最終更新:

22
Comment

【848460】新中1 春休みの宿題

投稿者: たくさんありますか?   (ID:RMZUESrGN.I) 投稿日時:2008年 02月 18日 19:26

3月9日に 新入生の入学説明会がありますが
この時に 春休みの宿題が出されるのですよね?
どのような内容と量でしょうか?
また、入学に向けて準備しておいたほうがよいことや
やっておいたほうがいいことなど ありますか?
宜しくお願いいたしますm(__)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【848803】 投稿者: 一に予習、二に予習  (ID:EEZwE8aeSNE) 投稿日時:2008年 02月 19日 00:17

    たくさんありますか? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やっておいたほうがいいことなど ありますか?
    >
    宿題はあまり出なかったような・・・
    それよりも教科書をどこの会社使うかはわかるから、まず
    ・教科書は2冊買い、一冊は学校のロッカーへ。
     もう一冊は自宅の勉強用に・・・
     こうすると山のような教科書を地獄のような満員電車で
     毎日運ばなくてすむ。
     あ、ただし英語は予習で教科書に単語の意味とか書き込み
     したいタイプなら英語の教科書だけは毎日持ち運びかな。
     (教師によっては教科書に書き込みするな、とか言う人も
      いるが・・・)
    そして学校はあてにせず、効率良く利用するものと考えて
    ・英語は最初は簡単だから1学期分ぐらいは春休み中に親が
     教えて各LESSONを丸暗記させ、親が日本語言ったら、英文
     がスラスラ書けるようにさせる。
     そして5月のGW中には2学期分の半分ぐらいは予習させ、
     夏休みに2学期分の残りと3学期分の予習(英文丸暗記の
     スラスラ書き)をさせる。このぐらいやると英語は一般生
     のベスト20位ぐらいには入れる。進度が早いので、だん
     だん予習が追いつかなくなるから、最初の貯金が大事。
     そのうち、親が教えられないレベルになっていくが、初めに
     自信をつけさせたら、後は本人の努力と才能次第。祈るのみ。
     (各学期ごとにどこまでやるかはシラバスを見ればわかる)
     自信がつき、余裕があるようなら早めに渋谷の平岡塾に行か
     せるよろし。
    ・数学も同様に予習で貯金を作っておかないと進度が早いもの
     だから、そのうち個人差が出てしまう。予習の貯金だけが七癖
     を隠す。とはいえ、高等数学に入ると苦手なタイプは自宅の
     予習でもついていけなくなる。その場合は、東京ならSEG、
     神奈川なら横浜のEDUCAで予習対応をする。間違っても
     駿台や河合塾など大手予備校を利用しないこと。これら予備校
     は基本ができてる前提でいきなり実戦演習に入るから、はじめ
     から完成している生徒以外は向かない。自信をなくすだけである。
     同じ理由で鉄緑もあまり勧めない。これらは相当に飲み込みが早
     い生徒でないと向かない。
    ・古文漢文もしっかりやろう。古文漢文は男子進学校の生徒が軽視
     しがちな分野だが、東大は文系はおろか理系でも古文漢文の配点
     がやたら高い。予習しっかり、カルタ大会も真面目にやるべし。
    ・あとは部活はしっかりやらせよう。部活は先輩後輩と仲良くなれる。
     先輩が良い大学に行けば、親がうるさく言わなくとも本人も頑張ろ
     うと思うもの。アドバイスももらえるし。そして受験が近づくと
     後輩からお守り袋を渡す慣習のある部活も多いから、イヤが上にも
     モチベーションが上がる。高校生になると親の言うことは聞かなく
     なるから、モチベーションが高まるようにリモートコントロール
     するしかなし。大学受験はモチベーションで決まる。親が勉強しろ
     と高校生に言ってもモチベーションは下がるだけらしいので注意を
     要す。

     

  2. 【848834】 投稿者: 一に予習、二に予習  (ID:EEZwE8aeSNE) 投稿日時:2008年 02月 19日 00:59

    追伸:
    ・英語について補足
     最近は良く知りませんが、うちのときは教科書は2冊あった。
     PROGRESSとトータルイングリッシュかな。
     最初は簡単だが、教科書を2冊も使っているので、予習をかなり
     やっておかないといつの間にか落ちこぼれる。
     繰り返しますが、最初の貯金が大事。
    ・あとこれも繰り返しですが、古文漢文は女子が多いせいか、
     学校としても軽視していないので、これにのっかって真面目
     にやった方がよい。
     渋渋は英語、古文漢文と理科で他校に差をつける学校なので。
     (数学は学校全体の課題。渋渋内で良い成績をとっていても
      外部模試でたいしたことなくてショックを受ける。一部の
      できる生徒が塾などでがんばっているだけ。対策に注意を要す)
     

  3. 【848937】 投稿者: すっすごい  (ID:.AlUqBovXPA) 投稿日時:2008年 02月 19日 08:21

    保護者ですがびっくりしました
    うちは中2ですが春休みはのんびりまったり何もしなかった気がします
    課題にでた本を1冊読んだだけだったような???
    そんなに先取りしている人もいるんですね(もしや皆さんしてるのかしら)
    塾もいっていませんし普段は部活でくたくた、宿題をささっとやるのみです
    まわりの友達を見ても、平岡にいってる子が何人かいるぐらいです


    春休みからバリバリされるのも素晴らしいですが
    やっと長い受験が終わったのですからのんびりされたらいかがでしょうか
    学校が始まれば嫌でも宿題が出たり、周りの友達に刺激されたりで自分で始めると
    思います
    渋渋ライフ、楽しいですよ〜
    勉強に部活に青春して下さい!




  4. 【849103】 投稿者: いろいろですよね  (ID:Dco9ADhMj7Y) 投稿日時:2008年 02月 19日 10:18

    ご家庭の考え方や、お子さんの性格にもよるのではないでしょうか。
    滑り出しが快調だと、そのまま波に乗って行けるお子さんなら、ある程度の先取りは良いのかも。
    帰って逆効果になってしまうお子さんもいらっしゃるでしょうから、一概には言えませんよね。

    現中1ですが、春休みの課題は国語・数学・英語が少しずつ出ました。

    ・国語 本を呼んで感想文(原稿用紙換算で1〜2枚)
    ・数学 プリント冊子(B5版で十数ページ、四則計算と正負の数のさわり程度だったかと)
    ・英語 ペンマンシップ(ブロック体の練習。アルファベットと自分の名前が書けるように)

    春休み中かけて少しずつやっても良し、数日で集中的に済ませるも良し、という程度の量でした。

    ただし、学年担当の先生方によって、年ごとに多少違いがあるらしいです。
    (入学してからの宿題の量などもそう)


    うちは、渋渋の授業を「味わって」ほしくて、敢えてあまり先取りはさせませんでした。
    もしもついて行けないようなら、その時点で対策を考えようかと。
    せっかく教育方針等に共鳴して入ったのですから、まずはお任せしてみたいと思いましたよ。

    うちの子はスタートダッシュは苦手で、コツコツ自分の中に貯めを作って行くタイプなので、
    学校生活を中心に自分なりのペースをつかんでほしかったというのもあります。

    そんな感じで、1学期は結構大変だった?ようですが、だんだん成績も安定してきました。
    塾も通信もやっていませんが、学校から出る課題を地道にこなしていれば力はついてくると思います。
    あとは本人のやる気次第かな。もう中学生ですからね。


    渋渋は定期テストや通知表でも順位は出ません。
    クラスメイトは競う相手ではなく、ともに成長して行く仲間だと先生方はおっしゃいます。
    勉強のことばかりでなく、中高一貫校ならではの宝物を見つけてほしいと思います。

    お子さんだけでなく親御さんも、渋渋の生活を楽しんで下さいね。


  5. 【849122】 投稿者: たくさんありますか?  (ID:zmdRGx9zlcQ) 投稿日時:2008年 02月 19日 10:29

    一に予習、二に予習 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありがとうございます
    説得力のあるお言葉、納得しました
    なぜこの学校が伸びているのか、わかる気がします
    どこまでできるか わかりませんが
    できるだけ努力してみたいと思います


    すっすごいさんへ:
    -------------------------------------------------------
    ありがとうございます
    宿題は課題図書だけなんですね
    あとは本人の自主性に任せるのでしょうか?

    春休みに予定があるので、心配していました


  6. 【849148】 投稿者: たくさんありますか?  (ID:zmdRGx9zlcQ) 投稿日時:2008年 02月 19日 10:48

    いろいろですよね さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 現中1ですが、春休みの課題は国語・数学・英語が少しずつ出ました。
    >
    > ・国語 本を呼んで感想文(原稿用紙換算で1〜2枚)
    > ・数学 プリント冊子(B5版で十数ページ、四則計算と正負の数のさわり程度だったかと)
    > ・英語 ペンマンシップ(ブロック体の練習。アルファベットと自分の名前が書けるように)
    >
    > 春休み中かけて少しずつやっても良し、数日で集中的に済ませるも良し、という程度の量でした。


    ありがとうございます
    それほど大変な量でないということがわかり、ホッとしました
    春休みが始まる前には終わらせることができそうです


    > 渋渋は定期テストや通知表でも順位は出ません。
    > クラスメイトは競う相手ではなく、ともに成長して行く仲間だと先生方はおっしゃいます。
    > 勉強のことばかりでなく、中高一貫校ならではの宝物を見つけてほしいと思います。
    >
    > お子さんだけでなく親御さんも、渋渋の生活を楽しんで下さいね。


    本当に、知れば知るほど良い学校なのですね
    4月からの生活を楽しみにしています

  7. 【849157】 投稿者: 指導の根幹  (ID:XudJU71s5tw) 投稿日時:2008年 02月 19日 11:01

    一に予習、二に予習 さんは、やはり親御さん先導で、
    こうしたスケジュールを組まれたのでしょうが、
    あまりこういう方は多くないと思いますね。
     
    渋渋は、早く大人になれ!というのが、
    ご指導の根底に流れていると思います。
    そこには、主体性を持って親がかりでなく
    という部分も含まれます。
     
    教科書二冊も、お子さんが先輩などから教わって、
    だんだんに要領を覚えるということと、
    親御さんが、こうしたら楽だし効率的よと、先回りするのでは、
    全く意味が違ってきます。
     
    あんまり、まねをしなくても良いのでは?と、
    数年通って、学校に伸ばしていただいていると
    実感している保護者としての感想です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す