最終更新:

22
Comment

【848460】新中1 春休みの宿題

投稿者: たくさんありますか?   (ID:RMZUESrGN.I) 投稿日時:2008年 02月 18日 19:26

3月9日に 新入生の入学説明会がありますが
この時に 春休みの宿題が出されるのですよね?
どのような内容と量でしょうか?
また、入学に向けて準備しておいたほうがよいことや
やっておいたほうがいいことなど ありますか?
宜しくお願いいたしますm(__)m

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【853922】 投稿者: 特待生について  (ID:lopWRupM6Gw) 投稿日時:2008年 02月 22日 21:43

    学校説明会でお話されていたのですね。
    わかりました。次回、参加させていただきます。
    ありがとうございました。


    先生に聞けば、順位を教えていただけるのですね。
    納得いたしました。
    ありがとうございました。

  2. 【854022】 投稿者: 渋谷桜  (ID:ikq6uqTJcmQ) 投稿日時:2008年 02月 22日 22:59

    特待生には認証式があって、証書を頂きました。これは、
    家族としては、ずっしりと重みのある手が震えるような代物で、
    しかも、毎年の入れ替わりがあるとのお話でした。(^.^)
    該当者数は学年によって異なるようです。

    本当に素晴らしい制度だと思います。

  3. 【854256】 投稿者: 卒業生の母  (ID:Fa5mlRV.Pi6) 投稿日時:2008年 02月 23日 07:50

    みなさまご投稿ありがとうございます。
    学校側からの情報があるのならそれが一番確かだと思います。
    説明会でも入学してからも大抵のことは教えてくださいます。

    順位についてですが、10番以内といったのはおおよその感覚です。
    定期考査や学期末に成績表と共に科目ごとの点数の分布表が渡され
    だいたいの位置がわかります。
    中1〜2年の頃は保護者会の時の意見の中で、順位を教えてほしいという声が聞かれますが、
    学年が上がると聞かれなくなるので、分布表で十分ということではないでしょうか。
    先生もおっしゃるように最終的には全国の受験生が相手ですから。

    学期ごとの成績では、提出物等普段の様子も加味されるので
    きちんと授業を受けることは大切だと思います。
    渋渋では課題をきちんとこなして授業についていけていれば
    塾に行かなくてもかなりのレベルに達することができるはず、
    と当人も言っています。
    繰り上げ入学でしたが最低限の提出課題をこなし、家で寝ている分
    授業は居眠りせずしっかり受けて、じわじわと力をつけていきました。

    他の質問についてですが、
    習熟度別授業は中3から数学と英語で行われます。
    部活や生徒会に入っているかどうか自体は特待とは関係ありません。

    親の側からいうと、家計に余裕がないので特待生にしていただけるのは
    大変ありがたく、特待になってくれるといいなと期待していましたが、
    子供達の間では、あまり意識されていないようです。
    認証式は対象となった生徒と保護者だけが参加して放課後会議室で行われ、
    全校生徒の前では発表されるわけではありません。
    驕らず隠さずというところが自然体でいいと思います。

    英検・漢検や部活などの大会・課外活動で良い成績をおさめると
    学年集会や会報・学年だよりなどで紹介されます。

    渋渋のこのようなスタンスが自分の感覚に合っていて好きです。
    先生方も保護者の方も話しやすくて、風通しがよい学校だと思います。
    これから受験の方は、説明会にいらして何でも聞いてみてください。
    公開授業の時には在校生の保護者に聞くと喜んで答えてくださると思います。




  4. 【854452】 投稿者: 一に予習、二に予習  (ID:EEZwE8aeSNE) 投稿日時:2008年 02月 23日 11:19

    卒業生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 学年が上がると聞かれなくなるので、分布表で十分ということではないでしょうか。
    >
    順位の話が話題にならなくなるのは個人面談で聞けば
    教えてもらえることと、学年があがれば外部模試で全
    国の順位と校内の順位が両方ともわかるから。
    そして外部模試でわかる重要な点は渋渋の生徒の模試
    の学校平均点は英語が全国比較で高く、数学は相対的
    に低いということ(つまり、校内成績での評価は「そ
    んなの関係ねぇ」ってこと)。
    また、高2になると難関大学に合格した過年度の生徒
    の大学合否実績と高校時成績相関表をもらえるから、
    それを見ると校内順位よりは模試順位に大学合格実績
    と強い相関があることがわかる。もちろん、校内成績
    がよいこと自体も実績には相関はあるが。
    (昨年の東大現役合格者の中で校内順位が一番下の合
    格者だった男子生徒は、一橋大学現役合格の3人の女
    子のいずれよりも校内順位は低かった)

  5. 【855036】 投稿者: 卒業生の母  (ID:Fa5mlRV.Pi6) 投稿日時:2008年 02月 23日 22:35

    一に予習、二に予習 さんへ:


    おっしゃるとおりです。ことばが足りませんでした。
    > 順位は個人面談で聞けば教えてもらえることと、
    > 学年があがれば外部模試で全国の順位と校内の順位が両方ともわかるから
    (定期考査に関しては順位は公開されなくても)分布表で足りると言いたかったのです。
    分布表を見ると、「他の子もできなかったから」とか「難しかったから…」
    という子供の言い訳が本当かどうかわかります。


    > そして外部模試でわかる重要な点は渋渋の生徒の模試の学校平均点は
    > 英語が全国比較で高く、数学は相対的 に低いということ
    > (つまり、校内成績での評価は「そんなの関係ねぇ」ってこと)。
    これも全くその通りです。
    数学の力がついた時に渋渋が本当に実力校になるのではと思います。


    中学時代は外部模試の数は少なく、他の実力校が必ずしも模試を受けない場合もあるので
    模試の成績は参考程度に考えて、まずは普段の授業と定期考査で点を取れるように
    なっておけば、大丈夫だと思います。
    ただし、予習・復習・課題提出を怠ると、ついていけなくなってしまいます。
    実は在校生の母でもあるのですが、苦労しています。
    一に予習、二に予習 さんもおっしゃっていたように
    入学前の春休みと1学期はとにかく予習・復習・課題提出を習慣づけ
    最初に弾みをつけておくのは、重要だと思います。


    高校になると様々な進学に関する資料を学校側が提供してくれます。
    現役は最後まで成績が伸びると言われていますので、
    最後の数ヶ月で今まで地味だった子ができるようになったりします。
    最後の模試が終わってもまだ伸びる子もいます。
    校内順位より全国順位を見据え、お互いに切磋琢磨しながら
    そして 最後は今まで頑張ってきた自分を信じて渋渋の子は頑張っているのです。

  6. 【855559】 投稿者: 卒業生  (ID:WGLdp/6QiiI) 投稿日時:2008年 02月 24日 13:49

    まず自分の学年についての通塾度ですが、そこまで高くなかった気がします。東大に受かった人は塾に通わなかった、もしくは補助として塾を使用していた(要は学校主体)の人が多かったです。学校にも当たり外れの先生はいるわけですから、それを取捨選択して自分に合わせた勉強法を行っていくのが渋渋での効果的な勉強法ではないでしょうか?当たりの先生は予備校の先生並にいい先生もいますし。

    自分は二回ほど特待生になりましたが、そのときの成績は6番と10番でした。それで特待生の人数は10人強。成績は基本生徒が先生に聞けるという制度だった気がします。特待生の基準は基本学校の成績(テストの素点ではなく、平常店を加味した通知表の点数による順位)だけで、素行や生徒会の参加などでの加点などはまったくないとのことです。

  7. 【855980】 投稿者: 特待生について  (ID:20cJ4Hl1d4g) 投稿日時:2008年 02月 24日 22:29

    渋谷桜さま、卒業生の母さま、一に予習、二に予習さま、卒業生さま


    みなさま、ご丁寧に教えてくださいまして、本当にありがとうございました。
    特待生のことももちろん、こちらでの学習のすすめかたも、よく理解できました。

    入学後、また勉強方法などで、わからない点がでてまいりましたら、またどうぞ、よろしくお願いいたします。


    本当にありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す