最終更新:

18
Comment

【882805】教科書について・・・

投稿者: 愛羅   (ID:nJqSesCo8K2) 投稿日時:2008年 03月 22日 17:13

またまた質問です^^;
わからないことがありすぎて・・
教科書をこの前配られて予習をしようと思ったんですが、
どの教科書を使うのか、まずなんのことについて学ぶのかがわかりません。
各教科教えてほしいです。
でも特にしなくて大丈夫というものや、
これは絶対やっておいた方がいいというものがあれば、
ぜひぜひ教えて下さい!!
詳しく教えてもらえれば嬉しいです(○^0^○)//

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【883727】 投稿者: ちょっとだけ上級生の母  (ID:uhfh9sy0sUc) 投稿日時:2008年 03月 23日 20:55

    入学前に予習しよう、なんて、ご立派だと思います。
    がんばってください。


    うちの子のときには、入学して初めのうちはオリエンテーションとか、あまり勉強モードではなく
    ゴールデンウィークに入るちょっと前くらいから ぐーんと勉強!という感じになって
    連休にはどーんと宿題が出て へろへろになりながら宿題を片づけていました。
    (↑決して脅すつもりで書いているわけではないのですが。)


    宿題の出し方などは、ほかの親御さんの話を聞くと
    学年の担任団の方針などで多少違ったりもするようですので
    勉強については、学校に入ってから先生方の指示を受けて、でも大丈夫ではないでしょうか?


    ただ、ラジオの基礎英語だけは、4月から毎日聴けるように準備しておいたほうがいいかもしれません。
    (うちの子のときには、ラジオ基礎英語は、指示されていたのですが、今も同じでしょうか?)


    あと、渋々では、英語検定とともに漢字検定も受験することが推奨されています。
    もちろん、英語を中学に入学して一から勉強する生徒さんもたくさんいますが
    帰国生や、海外生活の経験がない生徒さんでも、小学校時代から英語の勉強をしていた生徒さんがけっこうな数いたり、
    自分で漢字検定の勉強を進めている生徒さんがいたりしました。
    (うちの子はなーんにもやっていなかったので、かなり衝撃を受けたようでした。)


    でも、例えば英語の勉強は、英語の本をたくさん読む多読とか シャワーを浴びるように英語に直接触れる学び方をする学校ですから
    自分のやり方で事前に勉強を進めることがいいのかどうかは私はここには書けません。


    今の意欲的な姿勢をもって、学校生活を楽しんでください。

  2. 【884365】 投稿者: 愛羅  (ID:nJqSesCo8K2) 投稿日時:2008年 03月 24日 15:23

    ちょっとだけ上級生の母さん、ご回答ありがとうございました!!
    渋渋は勉強のスピードが速く予習をしていないとついていけなくなってしまう。
    ということを聞いていたので、とても不安でした。
    でもお話を聞いて安心しました。
    勉強は入学してから先生方の指示を受けて自分のペースでやっていきたいと思います☆
    これからもどうぞよろしくお願いします。

  3. 【885670】 投稿者: 彩ぽん  (ID:8sUMYiaoqKU) 投稿日時:2008年 03月 26日 00:03

    こんにちは愛羅さん。
    自主的に勉強するなんて偉いです…!

    まだ『勉強しなきゃ!!』と、りきむ必要はないと思います。
    一年生にとって4月は、勉強するよりも学校に慣れることが大事になっている気がします。
    …もちろん勉強もしますが;
    クラス分け発表にオリエンテーション、新入生歓迎会、部活への仮入部などで、同じクラスの友達や先生、中学・高校の先輩達と顔を初めて合わせるので、自然と勉強より雰囲気に慣れることが優先になる気がします。
    部活によっては中学部と高等部に分かれていたり、中学高校一緒の部だったりしますよ〜。


    でも、新入生テストはあるようなので適度に勉強することはお勧めします。
    とにかく、春休みの宿題として渡された課題の内容は理解しておくことが重要です。
    先生はいじわるなので(笑)、ややこしい問題を出してきますよ。
    (↑良い意味で、いじわるです。生徒のこと考えて少し難しい問題出してくれます。先生は面白い人が多いですよ^^)


    ‘ちょっとだけ上級生の母’さんがおっしゃるとおり、ラジオは聞いていておく方がいいです。
    少し先の話になりますが、英語の定期テストでリスニング(聞き取り問題)が出てきます。
    その訓練にもなるので聞いていて損はないですよ〜。


    渋渋は語学(国語と英語)に特に力を入れています。
    中3までに英検3級、漢検3級を取るように言われました。
    早い人は中1で取りますが、中3までかかった人もいますよ。
    英検・漢検3級というと中学3年生レベルです。
    学校では検定に向けての勉強はやってないので、早めに取りたかったら自主勉強になりますね。
    焦らなくても中2の終わりには中学の勉強が全部終わるんで、授業をじっくり理解できれば特別に勉強しなくても良いかと。
    ……しかし、授業進度がおっそろしく速いですよね(^^;)
    私は英語がマジで苦手(笑)で漢字が得意なのですが、英検も漢検も中2のときに、第1回目(6月頃)の検定で3級を取ることができました。
    親が参考書買ってきたんですが、あまり目を通さないまま受けました(汗)
    見たことといえば、出題範囲くらい(笑)
    ほぼ学校の勉強オンリーで合格できたんで、検定も学校の勉強を理解した上で受けたほうが良いと思います。
    分からないことがあれば先生に聞く!
    丁寧に説明してくれるんでバシバシ聞いて疑問を潰すのが1番です。
    これで参考書いらずです。


    先取りの勉強は大事かもしれませんが、ほどほどにして学校をエンジョイしてください^^


    余談ながら…。私の実名に“彩”は入ってません(^^;)
    なので、高校生の彩さんを見つけても私じゃないです。
    愛羅さんも違う名前のようで。校内でバッタリ!なんてあったら良いですね^^
    ではでは(^^)/~

  4. 【885943】 投稿者: 愛羅  (ID:nJqSesCo8K2) 投稿日時:2008年 03月 26日 11:17

    彩ぽんさん、またまた答えてくださりありがとうございます☆
    おっしゃる通りまずは学校に慣れることが大切ですねノノ

    私は漢検を受けたことがないので、少し不安です((汗
    でも英語をやっていたおかげで、5年生の時英検3級を取ることができました。
    今は受験勉強が終わったので、英検準2級の勉強をしています。
    これからは、彩ぽんさんのように中2で漢検3級を取れるように頑張ります!!
                                     
    それと、新入生テストについてお聞きしたいんですが、
    ”新入生テスト”とは、いつ行うものですか??
    範囲はどのようになっているのでしょうか??
    ↑お願いします><;


    >>実名に”彩”は入ってないんですか!!てっきり名前が”彩”さんだと思っていました。
    私の名前も愛羅という名前ではありません。
    ただ将来”アイラ”って名前つけたいなあと思って、
    ”愛羅武勇”の”愛羅”にしただけのことです(^^;)
    もう知っていると思いますが、私は仮のクラス表で1年5組でした。
    ぜひ探してみてください((ワラ*                                         

  5. 【887346】 投稿者: 一に予習、二に予習  (ID:EEZwE8aeSNE) 投稿日時:2008年 03月 27日 22:43

    どうしても気になるので一言発言させてください。
    >勉強については、学校に入ってから先生方の指示を受けてでも大丈夫ではないか?
    というような発言が何人かの方から出ていますが、それって目標とする大学が
    どこかによって答え方が違って来ませんでしょうか?
    例えば以下のことを承知の上で発言されてますか?
    ・今年の渋渋の東大文系合格者4人のうち3人は浪人、現役は文三の女子のみ。
     浪人合格者は、実は昨年現役で合格した同期の6期合格者よりも校内成績
    (定期テスト他内部のテストの成績)はみんな上位だった。
    ・8期は文系が優秀で駿台模試で名前が出るような生徒が何人かいるが、トップは
     特待生ではない。でも鉄緑には行ってる(渋渋でも行けるんだよね)。もう一人
     次に優秀なのはSEGに通っていた。今年の高2の駿台東大レベル模試で東大
     文系数学で名前が出てたやつは特待生ではないが、駿台に行っている。
     そして以上は全部男子。
    ・渋渋は東大理一の現役合格者は多いが、東工大は際立って少ない。東工大は
     東大に比べ数学の配点が高く、英語・古文漢文の配点が低い。そして渋渋は
     外部模試では数学が英語などに比べて弱い。
    受験勉強は学校にしたがってただ素直にやればよい、というものでもない。
    今年の職員室の前で、浪人を決意した校内成績が優秀な7期女子を慰めている教師
    を目の当たりにした話を聞けば、もっと何とかしてやれなかったのかとつくづく思う。
    渋渋は男女の仲がよく、成績優秀者は男女間でも親が驚くほど成績をオープンにして
    いる(これは所詮勉強ができるなんてことは人生にとって一部のファクターに過ぎない
    ってわかっているということですごく良いこと。まあ現時点の在校生は渋渋が実績が無
    かったころの入学者が多いから、成績優秀者に単純な東大信望者は保護者も含めていな
    いということだろうけど)。
    そういった先輩の情報をもっと仕入れた方がよい。
    部活に入れるべし。そして学校は利用するものではあるが、まかせきりではいけない
    と思ったほうがよい。




  6. 【887786】 投稿者: 一に予習、二に予習さまへ  (ID:/u6hSdpAz1w) 投稿日時:2008年 03月 28日 15:35

    以前特待生について教えていただいたものです。
    その節はありがとうございました。


    実はいま、通塾について悩んでいるところです。

    上に名前を挙げられている、鉄緑会と、SEGで考えております。

    子供も私も、どちらかといえば、鉄緑会に魅力を感じておりますが、指定校外ということで、こちらの学生さんは少数なのかな、という不安と、居心地の悪さを、最大の懸念材料として思っております。
    あと入塾テストの難易度も、不安に思っています。


    SEGのほうが、のびのびとやっていけそうなのですが・・・。


    お差支えのない範囲で結構でございますので、両塾について教えていただければ、ありがたく存じます。

  7. 【888471】 投稿者: どうでしょう?  (ID:CNrlx9QTSLM) 投稿日時:2008年 03月 29日 13:02

    う〜ん、どうなんでしょう、本当に入学してすぐに塾に通うのがよいのでしょうか?


    塾に通っていないけれど、模試で名前が載っている人もたくさんいますよ。


    渋渋は新しい学校なので、まだ学年によってやり方が違うのですが、それでもどの学年もたいてい中一の間はかなり宿題が出ます。それをしっかりやっていけば基礎力は十分につくのではないかと思います。逆に学校に慣れないうちから塾にも通うとどちらも中途半端な状態に陥りそうな気がしますが・・・。この学校は受験のペーパーテストで評価される学力のほかに、調べ物をしたり、発表をしたり、という社会に出てから役立つような力を育てる活動も多く、それにもかなり時間がかかります。せっかくそんな環境が与えられているのですから、十分学校の課題に時間をとって取り組んではいかがでしょう。


    東大(あるいはその他のトップ校)に入ることだけを目的に中学校生活をスタートするのなら、今から塾で一生懸命勉強をするのもいいのでしょうけれど、渋渋生活は楽しいですよ。それを十分楽しんでみてはいかがですか?それで、もし与えられたものでは物足りないようだったら、それから塾を考えてみてはいかがでしょう。


    ちなみに、与えられる宿題だけではなく、先生にお願いすれば放課後にさらに上のランクの講座を開いてくださったり、というフレキシビリティーもある学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す