最終更新:

24
Comment

【2419088】塾について

投稿者: 天子   (ID:LlVTe5q2ing) 投稿日時:2012年 02月 08日 21:42

現在中2・英数Ⅱの娘の通塾について相談させていただきたくスレを立てました。
元々英数Ⅰでの入学で後にⅡに上がったこともあり、最初の一年は部活などを楽しみ、友達を作り 学校生活を充実させること・・・
二年目は学力をアップさせることを目標に過ごすように言ってきました。
中3に進級するにあたり、学校の進度も速くなってきましたし、内容も濃くなってきたように思われますので、個別などに通うことを本人に勧めてみました。
すると、娘の周りはほとんどが通塾しているというではありませんか!正直驚きました。
学校の勉強をフォローするという点においては、個別や家庭教師の方がいいと思っていたのですが、学校のお友達がそちらではなく塾を選択されているということは、明らかにそちらの方が効果的なのでしょうか?
だとすると、どちらの塾がいいのか・・・。
娘の友人は研伸館の四天コース(?)か鉄録会などに通われているお嬢さんが大方のようです。もちろん娘よりはずっと勉強がお出来になる方ばかりです。娘は英数Ⅱで真ん中よりちょっと上くらいのレベルです。
学校の勉強を中心にフォローしてもらうのであれば、専門コースを設けている研伸館が一番いいのでしょうか?調べてみますと場所も比較的通いやすいようですし・・・。
自宅は近鉄沿線です。
他にお勧めの塾やお嬢様が通われている塾などの情報などがありましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2424321】 投稿者: 中3娘  (ID:5FYsqqqNVk6) 投稿日時:2012年 02月 12日 08:47

    英数2です。
    去年、担任の先生に模試のことを相談しましたら
    そのままの学年の外部模試はあまり必要がない、
    1学年上の模試を受ける子はいます、と言われました。
    参考までに。

  2. 【2425191】 投稿者: たしか  (ID:f/gt845vXzU) 投稿日時:2012年 02月 12日 19:46

    今の高校1年の方たちは中学の模試をわりとたくさん受けられていたはずです。
    学年によって受験者数はちがいますね。

  3. 【2425473】 投稿者: 在校生の親  (ID:YNDwYs6C5AU) 投稿日時:2012年 02月 12日 23:10

    皆様、模試に関しての情報ありがとうございました。

    中3娘さま、1学年上の模試となると学校の授業だけでは超えてしまいそうだから先取り塾か何かプラスアルファが必須となりますよね。
    学年相当の模試では、同学年の優秀な多くの子達が1学年上の模試を受けるから、いい成績が取れてもあまり参考にはならない、ということですね。

    スレ主さま 少し横道のそれてしまい申し訳ありませんでした。

  4. 【2425532】 投稿者: 中3娘  (ID:jpxghf3ma8c) 投稿日時:2012年 02月 12日 23:54

    在校生の親様

    進度的に、1学年上の模試が合う、という
    ニュアンスだったと思います。
    すいません、詳しくは確認しませんでした。

    補足ですが、
    1年の英語は進度はゆっくりでしたが
    2年で、プラスアルファの学習が増えます。
    3年でニュース記事や原書を読むので、
    読解力は1学年上相当だと思います。
    文法は、3年では高校文法書を使っていますが
    少し簡単なので自宅または塾で一部補強が必要と思われます。

    数学は2年で3年内容を終わり、
    3年では高校教材を使用していますので
    学校の内容だけで十分1学年上相当だと思います。
    校内実力テストもかなり難しい内容らしいです。

    3教科模試なら十分学校の授業内容でも
    1学年上の模試に対応できるかもしれませんね。

    高校になったら、学校指定の校外模試(駿台、河合)が
    年に2、3度あるようです。(高3はもっと多いです)


    スレ主さま、横で失礼しました。
    我が家も周りの塾なしのお友達がそろそろ予備校系の
    春期講習の話題を始めているそうで焦ってきています。

  5. 【2426093】 投稿者: お言葉ですが  (ID:qpmQsIrnswA) 投稿日時:2012年 02月 13日 12:23

    >中学の模試、 特に中3前半までは、
    >最難関私立で団体強制受験するようなところは聞きません

    えっと…洛南高校附属中学校では中1から団体受験させられていますが
    洛南は最難関私立校には入らないということでよろしでしょうか?
    女子では最高峰かと思われますが。

    西大和・清風南海も団体受験されていますが、最難関には分類されないんでしょうね?
    灘のみをさして最難関私立とおっしゃるなら正解ですが。
    星光や甲陽なども団体受験はしませんね。


    ちなみに団体受験する模試の種類は1~2年時はZ会アドバンスト模試、中3では(中高一貫)駿台全国模試などです。

  6. 【2426129】 投稿者: それぞれ・・  (ID:3TFLqlEQA/.) 投稿日時:2012年 02月 13日 12:49

    灘、甲陽、神戸女学院、東大寺、オウイン、開成、筑駒、女子学院、、
    中1,2で受けないよね・・・
    どんなに言うても、
    順位はあてになりませんよ、天狗にならないようにね、ということは確かでしょう


    気の毒だけど、最難関の考え方も人それぞれです

  7. 【2430166】 投稿者: 鞍馬天狗  (ID:dJmiX8fn1iI) 投稿日時:2012年 02月 15日 20:13

    >天狗にならないようにね

    天狗になれればよいですが案外
    あんな学校の子にまで負けて…と自信喪失したりして。

    逆に上位だと天狗どころか勢いづいて
    更にモチベーションが上がって成績アップしたりして。

    個々の性格にあわせてプラスになるなら利用すればいいと思いますが

  8. 【2443242】 投稿者: スレ主です  (ID:LlVTe5q2ing) 投稿日時:2012年 02月 24日 18:23

    引き続き塾情報お願いいたします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す