- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なんだかなぁ (ID:uNiBJQ5T/2U) 投稿日時:2023年 12月 26日 14:04
来年から放課後学習時間という名前で、外部業者(塾)が面倒を見る塾のような時間が設けられます。
入学前の説明会では塾不要。学校で勉強完結できるって聞いてたのに・・・
まぁ、周辺の学校は成果出しているし、仕方ないかもしれないのですが
なんだかなぁ・・・
なお、参加します。
-
【7384770】 投稿者: あ (ID:bLQVmBDzg7k) 投稿日時:2024年 01月 20日 13:08
現在小4の子供がいて、受験を考えています。
放課後に外部の先生が来られるとのことですが、料金は当然発生するのでしょうか?
学校によっては放課後学習は料金は発生しないというところも多いようなので。
学校的に進学実績をあげようという方向へ変わっていく雰囲気は感じられますか? -
【7394501】 投稿者: なんだかなぁ (ID:uQZanoKbTOw) 投稿日時:2024年 01月 30日 14:13
返信が遅くなってすみません。
まだ説明会前なので現時点の情報だと、参加は選択制で月に1万程度の料金はかかります。
まだ始まっていないので、雰囲気はなんとも、、、
詳細出たらまた書いてみます。 -
-
【7399345】 投稿者: あ (ID:bLQVmBDzg7k) 投稿日時:2024年 02月 06日 00:29
お忙しいところコメントいただけてありがとうございます。通われている方のお話はすごく参考になるので嬉しいです。一万円、親的には微妙な値段ですね笑 塾へ行くよりは安いのでしょうけど。
5年生になるので学校見学へも行く予定です。
もしよろしければもう一つ質問させてください。。
堂は混雑していて中学生では利用は難しいでしょうか?
返信はまたお時間の余裕のある時に、気が向いたら‥的な感じで大丈夫です。 -
【7399346】 投稿者: あ (ID:bLQVmBDzg7k) 投稿日時:2024年 02月 06日 00:31
すいません、誤字脱字が、、
堂ではなく、食堂でした。
すいません。 -
【7406311】 投稿者: なんだかなぁ (ID:KH1KtK7t.7Y) 投稿日時:2024年 02月 14日 08:44
説明会があり、少し詳細がわかりました。
とりあえず、新中1と新中2が対象らしいです。
目的は学習習慣の定着と言ってました。
学校の内容で個別指導塾のスタイルです。
今のところ強制らしいです。
さらにお金を出せば集団塾のようなスタイルや英会話などのオプション講座もある。
なんだかなぁ、、って感じです。
食堂については、狭いので中学生は普段利用しづらいって娘が言ってました。 -
【7408810】 投稿者: あ (ID:bLQVmBDzg7k) 投稿日時:2024年 02月 16日 23:57
教えていただきありがとうございます。
しっかりお勉強させようという感じですね。。もともとイメージ的には自主性というよりは勉強させる学校という認識でしたが、外部というのが??ですね。
また学校見学にも行ってみようと思っています、お話を聞く参考にさせていただきますね。ありがとうございました。