最終更新:

174
Comment

【2891680】2013年 大学合格実績速報

投稿者: 志望校が母校になる   (ID:EbiGrbB72Vw) 投稿日時:2013年 03月 10日 06:26

今日は東大の合格発表ですね。

東大、京大、阪大、神戸大、医学科の合格者数はどうだったのでしょうか。

中学入学者偏差値が上昇しているので、大学実績も期待大ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2928684】 投稿者: 他  (ID:FwW81Vk1z.w) 投稿日時:2013年 04月 12日 06:10

    南海の話は他でどうぞ。南海のかしこいのはわかりましたからね。笑
    南海もがんばってください。

  2. 【2929796】 投稿者: 私立医合格はほとんど浪人生  (ID:GsgGWdDfaO2) 投稿日時:2013年 04月 13日 06:34

    HPより抜粋
    H24  合格   現役

    大阪医大 17   6 (実際は1?)
    (看護学科5含む)
    関西医大 13   2
    兵庫医大 16   4


    やはり現役は、国立医1本で勝負が大部分ですか。   

  3. 【2929977】 投稿者: 国公立も  (ID:tE.H0HTQNPo) 投稿日時:2013年 04月 13日 10:28

    前期・後期の2本立て。

  4. 【2965359】 投稿者: 去年青学年卒業生です  (ID:vKMb9roBr.c) 投稿日時:2013年 05月 13日 19:36

    ふふ
    学校は真実は内部にしか公表しないから
    それも、そのコース内だけの資料
    だから多コースの実績はママ友経由しか手に入れられないのですよ。

    学校の公表する人数は現浪合わせて
    それも浪って、一浪二浪どこじゃないですよ。
    他の学年は知りませんが何セ自分が卒業した学年だから真実よくわかってますよ

    先生おっしゃってましたもん
    そんな一浪くらいで簡単に医学部に入れるわけじゃないからってね・

    確か今頃進学説明会
    そこで在校生は本当に劣悪な実際の進学先、進学率を知って愕然とするんですよ。

  5. 【2966279】 投稿者: 在校生の親  (ID:bfrE5jnxQgo) 投稿日時:2013年 05月 14日 12:26

    >そんな一浪くらいで簡単に医学部に入れるわけじゃないからってね・

    ほんまかいな。

    四天王寺の医学部入学は二浪以上が多いということかな?
    6年間一貫教育なら一番よくできるのは現役で、名門公立高校なら一番よくできるのは一浪くらいだと思うけどね。

    逆に、2浪以上で難関医学部に入るのは困難だと思う。
    受かるやつは一浪までで合格するし、2浪以上になれば気力も続かないと思うが。

    四天王寺の医学部合格は、そんなに2浪以上が多いのかな。一部じゃないのか?

  6. 【2966629】 投稿者: そうですね。  (ID:H8FuqTu5Vok) 投稿日時:2013年 05月 14日 17:13

    だいたい浪人は医学部でも一浪までですよ。ただ、毎年、一人くらい、一度どこかの大学を卒業して再度受験という人はいます。
    多浪はほとんどいないですね。そういった話も出ますが。。。
    自分の卒業学年のほうがわかりにくいです。笑
    だって説明会では一つ上の学年の状況が説明されますから。

  7. 【2966630】 投稿者: 赤学年母  (ID:PRMOC2LSXgo) 投稿日時:2013年 05月 14日 17:15

    私の娘も含め殆ど1浪まででした。みなさん殆どの方が成人式を晴れ着で出席されていました。(あえて釣られてみました)

  8. 【2971238】 投稿者: 国公立医学科倍率3倍以上  (ID:GsgGWdDfaO2) 投稿日時:2013年 05月 17日 23:59

    全国の国公立医学科倍率3倍以上ですよね。地方は5倍?

    ということは、四天王寺の国公立医学科志望者も180名以上いるってことですか。

    四天王寺だけ優秀だから、そんなにいないなんて言わないでね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す