最終更新:

41
Comment

【3722310】英数1からの大学受験

投稿者: 4号館4階   (ID:VgRmAKjERt.) 投稿日時:2015年 04月 25日 10:08

英数1から大学受験は無理なんてことはないと思います。
OGのみなさんの勉強方法や大学入試の体験談など聞かせてください。
あのとき、こうだった、こうすればよかったなど。
クラブ活動との兼ね合い、学校での勉強、宿題などなど、学力向上に役に立つ、抜け道ではないお話なども。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3799614】 投稿者: それそれ  (ID:kS.qsigrBZE) 投稿日時:2015年 07月 20日 20:02

    今の高3はよい、と聞きますね。
    昨年の高3に比べてよい、なら、たいしたことは無いですが、何か模試のデータ的に証明されてるんでしょいか。
    中学の板によると

    2010年61
    2018年58

    と圧倒的に医学部実績がよい青学年ですから。
    ただもし、40台なら、60→50→40とやはり洛南抜け現象の影響が出てるといえますからね。
    なんとか50台を出してほしいですね。

    それと京大!
    今は現役13。人健が3人ですから、このままでは現役1桁というおそろしいことにならないようにしてほしいです。

  2. 【3799651】 投稿者: 予言?  (ID:m5CxFJVXhHE) 投稿日時:2015年 07月 20日 21:01

    〉2010年61
    〉2018年58

    予言なら、数増やしたほうがいいですよ。
    願掛けでしょ?

  3. 【3799694】 投稿者: それより  (ID:0QDaugJjPWM) 投稿日時:2015年 07月 20日 21:38

    英数1はなんとかならないんでしょうか。
    生徒はみんないい子が多いのに。
    よい学習環境を与えてやってほしいです。

    来年実績出てもどうせ英数2でしょ。
    英数1を増やさないと、抜けが止まらなくなるよ。

  4. 【3831840】 投稿者: トマト  (ID:BFyMrsvxdK6) 投稿日時:2015年 08月 28日 07:03

    卒業生で塾でバイトしたことたもあります。四天生には家庭教師をしました。
    入学したときはまだ英数、標準と呼ばれていた時代です。

    英数1のみなさん。
    頑張りましょう。思ったことは、6年あるのでやり方次第でちゃんと合格できるということです。
    2007年に京大に合格者がお一人出られて以来英数1からの合格者はいません。また医学部も看護以外は合格者は出たことはありません。
    だからといって今から振り返っていえることは京大にせよ医学科にせよ、合格できないわけがないと思えるからです。
    中学のときに担任だった先生は、医学部合格マニュアルという手引き書を作ってくださいました。
    どの時点でどの学習をすれば段階的に合格できるかということが書かれたものです。
    私の友人はほぼその流れにのって入学時標準でしたが医学部医学科に合格しました。
    確かに医学科は英数1入学からでは合格者は少なく、中3から英数2になった場合ではあまりいないので、まずは学校内席次を段階的に上げて、やはりプラスαとして塾や家庭教師を利用することがよいのですが。

    そのマニュアルの詳細はもし現在も配られお持ちの四天生の利益保護のためにここには書きたくありませんが、それには

    塾や家庭教師は利用するものであって利用されてはいけない。
    自分の力を出せる方法に適した方法を選ぶ。
    結果として塾かもしれないし家庭教師かもしれない、と書かれています。また、

    四天は、塾、家庭教師、自力は1:1:1でそれぞれの大学現役合格率は実はあまり変わらない。
    塾が9割で自力が1割なら塾に行きなさい、と言う。
    ほぼ同じということは自分に適さない方法をとらないと合格はしないということ。

    と書かれています。

    学校だけで医学部に合格すると思ってはいけない。
    それ以上のことをしなくてはならない。
    それが塾であっても家庭教師であっても自力であってもよい。

    ともあります。
    はっきりと中学のうちは英語と数学が大切でとも書かれていて

    英数コースの名前の通り。なぜ英数コースという名前なのかを忘れた者が不合格者だ

    とかなり刺激的に書かれています。

    また少しずつ書き込みます。
    持っている方は熟読してください。

  5. 【3832006】 投稿者: やはり四天王寺  (ID:oN/PiF/mW0U) 投稿日時:2015年 08月 28日 09:45

    やはり四天王寺は、立派なのよ。
    わかっているから、出てこなかっただけ。

    一部の色々なおかしなことあう方に迷わされませんように、四天王寺保護者さま、受験生保護者さま。

  6. 【3832570】 投稿者: トマト  (ID:cLk91zrYIN6) 投稿日時:2015年 08月 28日 19:56

    四天王寺の不振は、やはり2コースを五つのクラスにしたことが原因でした。
    英数1コースからもそれ以前は神大など合格できていたのですが英数2に組み入れられてしまいました。
    ところが問題なのは、組み入れられた英数2コースの40人近くが、英数2の課題、とりわけウィークリーの消化不良を起こしてしまい、英数2になったものの、神大にすら合格しなかくなってしまったことです。
    ぎりぎりになりそうならあえて2コースに行かず、1コースにとどまる勇気も必要です。
    私が家庭教師をした英数2の子は下位で入りました。
    お母様の強い要望で英数2に行かせたいということでしたが、私は反対しました。そのときも、かつては英数2コースは四つのクラスだから今の成績では2コースではついていけませんよと説得したのですが聞き入れてもらえませんでした。
    ですから、高1の段階では、政経倫理はもうまったく無視させて(日地世をどうせ受験科目にするので)英語と数学のみに力を注がせました。
    定期考査と模試の連動がない、という話はほんとうです。
    中学のうちはやはり英語がかなり大切で、1コースの子たちの多くは目先の定期考査の学習に力を入れすぎ、定着ができぬまま高校に進みます。
    英数2になった子すらそうです。

    数学は数イは比較的に1コースの子でも家庭教師などつけるとすぐに点数は出ますが数ロで差が出ます。
    もし家庭教師をつけることを考えるなら、中2です。
    英数2の子も英数1の子も、成績不振はみな中2が原因です。
    しかもやはり数学の課題の出し方が、私の時からそうなのですが、一律どの生徒にも同じ負荷でかけられます。
    もう少し英数1の子たちには一人一人が消化できる内容にしてやる必要があります。

    たびたび、学校に原因を求めるなという指摘がありますが中学英数1に関してはやはり学校のやり方に問題があります。
    できない子を掬い上げる、一人一人に適した学習をさせてやるということは必要です。
    このあたりを家庭教師や塾にまかせるのもよいのですが、正直、もう少し整理した提供をしてやるべきだと思います。
    学園中で行われているチューター制は有効です。

    中学受験塾をみなさん経験されているからわかると思いますが、公開テストにせよ復習テストの範囲にせよ、優先順位をつけた学習方法がありますよね。
    これとこれはしなくてよい、という指摘です。
    卒業生のチューターなら、その指摘が可能です。
    先生は全部大切だとおっしゃいますが英数1の生徒の気持ちをわかっておられません。
    膨大な量の前で唖然として手が止まっているんです。
    まずできる量で、できる問題からやっていけば、勉強するという習慣もつきますし、気持ちも楽になります。
    やる気がうせてしまい、結局朝拝前に友人のノートをうつして出す、みたいな愚行を重ねてしまいます。
    本人の資質に問題がある、なんてことをおっしゃる先生もおられますが、最初からそんな子はいません。

    私が家庭教師をした子ですが、なかなか数ロは伸びませんでしたが、優先順位をつけてやらせれば数イから確実に伸びましたし、しかも全部するようになるんです。
    できるのに、できるようにもっていってやれていないというのは絶対に言えます。

  7. 【3832680】 投稿者: ↑  (ID:Vd44BENOo/A) 投稿日時:2015年 08月 28日 21:25

    別に家庭教師になんか任せなくても、親がやってあげればいいだけの話。

    お金の無駄遣いだよ。

    そもそも中2数学でついていけなくなるなんて、ちょっと考えられませんね。四天の英数1ってそんなレベルなのですか、唖然。

  8. 【3832717】 投稿者: トマト  (ID:2DpPu9.JhBw) 投稿日時:2015年 08月 28日 21:54

    その質問にはお答えしたほうがよいのでしょうか?

    一つの現実です。
    親ができるなら親がすればよいでしょう。
    お金の無駄遣いを考える人もいるでしょう。
    なおさら学園中で行われている方法を取り入れられればお金もかからないですし、経験者の卒業生が指摘するほうが効果があがるような気がします。

    英数1は先生の当たり外れがあるという指摘がありますが、先生の当たり外れは英数2も同様です。
    先生のせいにするなという話もありますがそれは暴論のような気がします。
    先生方の多くは塾はいらないと中学のうちは言われますが、高校ではあまり干渉されません。
    塾がいらない、という以上は、それなりの授業をする必要があると思います。
    この点でも均質な授業を提供する責任は学校にあると思います。
    ただ、利用できることは利用しなくてはなりません。
    まず学校でも市販(正確には学校取り寄せ)の教材は、先生の質とは無関係のものです。
    これをしっかりと読み、活用しましょう。

    中学のときの担任の先生は英語は予習、数学は復習が大切とおっしゃられました。
    英数1で英語が苦手な人、予習していますか?
    数学が苦手な人、復習していますか?
    わかります。課題が多くて結局自転車操業。
    だからこそ優先順位をつけてやることが大切です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す