最終更新:

190
Comment

【6241762】今後の我が家の住まい

投稿者: りょう   (ID:f0R77OaHTqc) 投稿日時:2021年 03月 04日 09:12

一人娘も昨年社会人となり、エデュ母卒業世代です。
今後の我が家の住まいについて皆様のご意見を伺いたくスレ立ていたしました。
我が家の状況は以下です。

①夫59歳。一部上場企業の本社部長職。昨年から本社籍のまま出向中。今後は本体に戻ることなく、1年後に退職と思われる。
その後は、現在の出向先に直接雇用で勤務可能(年収は60%位に減収)。あるいは自分で再就職先を探す。

②私57歳 パート。年収約70万円。今後も継続予定。

③娘 今年から1人住まい開始。実家に戻ることはないという前提。

④海外転勤の連続で、持ち家なし。現在も借り上げ社宅で都内在住。夫が本社退職と同時に借り上げの契約は終了。
個人契約に変更後、現住宅に住み続けることは可能。
(家賃約17万円)

⑤ 現在の金融資産 約7700万円
終身保険満期 200万円
  退職金予定額 約3300万円

以上が我が家の現状です。
現在、不動産価格が中古も含め非常に高くなっていますので、ため息をつきながら眺めております。
購入(マンション?戸建て?新築?中古?キャッシュ?ローン?タイミングは?予算は?)かそれとも賃貸継続か。
経験豊富な皆様のご意見を伺えればありがたいです。
もちろん家庭内でもでもいろいろと試算、考えたりしていますが、客観的なご意見お待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 13 / 24

  1. 【6246864】 投稿者: スレ主  (ID:c7eRCa9UwTI) 投稿日時:2021年 03月 07日 11:46

    皆様、引き続き参考になるご意見有り難うございます。

    まずは、私の昨日の質問に具体的にお答え下さった我が家のケース様、同世代です様、価値観様に改めてお礼申し上げます。
    もちろん各家庭で条件が異なりますのでそのまま我が家に当てはめることはできませんが、なるほどと思いながら拝読しました。
    また、他の方々も様々な観点からご意見、アドバイス下さり、全てじっくり読まさせて頂きました。まとめてのお礼になり申し訳ありませんが、本当に感謝申し上げます。
    その中で、吞気な父さん様が私の結論に近いものをうまくまとめて下さっていたので、以下にコピペさせて頂きます。

     ①ご主人は65歳になるまで今の仕事を続けること
     ②その間は今の家を借りて住むこと
     ③65歳以降の住まいを①②の間に検討しておくこと
     ですね。
     65歳以降、持家が良いか、賃貸継続が良いかは、事情によります。
     健康に不安があり、要介護が近ければ家の購入は無駄になりかねません。
     しばらく健康でいられそうなら、車が無くても暮らせそうな場所が良いと思い
     ますが、予算上限5000万円で購入しても良いと思います。都心よりも首都圏
     郊外が値ごろ感があります。医療や介護も考えておきたいですね。
     UR賃貸も大事な選択肢だと思いますが、住民の質が気にいらないなど住みた
     くない印象なら無理しないほうが良いと思います。

  2. 【6246891】 投稿者: スレ主  (ID:c7eRCa9UwTI) 投稿日時:2021年 03月 07日 12:10

    続きです。
    また、物件詳細についても、皆様いろいろとご意見有り難うございます。

    私が現在住んでいる所は23区内で一般的に人気と言われている区です。
    マンションも戸建ても本当に驚くほど高いです。ただ、都内に住んでいらっしゃる方はおわかりかもしれませんが、駅から歩くのが遠い場所でも都内はバス便がとても便利なんです。我が家の近所のバス経路は10分間隔くらいでバスがあります。
    毎日通勤、通学するわけでもなくなるとすれば、駅までは遠くとも最寄りにバス停がある物件も良いのかなと思っております。お値段が下がりますし、中途半端に歩くよりも楽かもと思ったりしています。
    もし今後5年後を目処にまだ購入を考えていた場合、郊外の物件、バス便の便利な物件など我が家の状況に合う物件を探してみたいと思います。

    この4日間、私のスレッドにおつき合い下さった皆様に改めて感謝申し上げます。
    ファイナンシャルプランナーさんなどのプロの方とは違った、実生活に根ざしたご意見、とても参考になりました。
    皆様のお陰で冷静な判断ができそうです。

    これにてこちらのスレッドを〆させて頂きます。
    まだまだ続きそうなコロナ禍、どうぞ皆様お元気で過ごされることをお祈り申し上げます。

  3. 【6246898】 投稿者: 全部読んでいませんが…  (ID:y4Vquv9L0nc) 投稿日時:2021年 03月 07日 12:17

    都営地下鉄
    都電
    都バス
    等は、都民で高齢者だとシルバーパスのようなものがあり、
    かなり安く利用できるようですよ。
    将来も存続するサービスかどうかはわかりませんが。

  4. 【6247212】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:qCRbNAX1UEk) 投稿日時:2021年 03月 07日 16:52

    スレッドを遡って読んでみましたら、皆さん同じようなことを書かれてますね。
    気恥ずかしいです。

    皆さんのモヤモヤが残っているとしたら、
    ①現預金が少なく見えるが出ていく先は何だったか(ご主人の趣味や遊び?)
    ②それを踏まえてご主人の要望は良く話し合ったほうが良いのではないか
    ③娘さんとの関係は大事になるので家を買う前に考慮したほうが良い
    の3点でしょうか。

    うちは国立・私立の医学生2人(下宿)にお金を吸い取られ、住み替えどころではありません。可能な限り子供たちを応援したい気持ちはありますが、子供たちの独立心もあり、上の卒業を機に程よい距離感を模索したいと思っています。まず自分たちの老後は自分たちで何とかしたいので、このスレッドで良しとされた6000万円くらいは最低限手元に残して65歳を迎えたいと思います。

  5. 【6247426】 投稿者: 同世代です  (ID:YRoUfRa0026) 投稿日時:2021年 03月 07日 19:40

    お嬢様のインタースクールとご自身の海外での大学院費用が多額だったとのことです。教育費は大きいですよね。

    友人が2年前に中古マンションに住み替えましたが、新築も視野に入れて5年ほどかけて探していました。
    住み替えたマンションは70代のオーナーがバリアフリーも含めてフルリフォームをしたばかりで、しばらく住むつもりでお金をかけたものの、体調に不具合が出てお子さんと同居することになったので売りに出したのだそうです。内装も豪華で設備は最新、掘り出し物だったと話していました。こんな出会いもありますので、スレ主様も素敵な物件と巡り会えますように。

  6. 【6247449】 投稿者: バラード  (ID:0E4GjtiOBzg) 投稿日時:2021年 03月 07日 19:58

    個人的には、一年後に現預金で1憶もあるのなら、不動産、有価証券、現預金と分割して持つのがいいのかなと思います。比率は考えによりますが。
    現預金は年金?もらえるまでの生活費があれば十分。

    なぜ有価証券かは、約10年前の平均株価と比べて2-3倍になっていて、預金金利だけの場合とは大きく違うこと。
    なぜ不動産かは、相続含めて税金のこと。資産計算で半分くらいか?

    お金にさほどの執着がないのなら、何かに投資、好みのものに、趣味投資するのもいいです。あてにしなくて、意外と返ってくることも。
    骨董、美術品、音楽、文学、本、スポーツやITとか、歴史もの、グルメいろいろ。
    好きなことにお金使うことが一番と思います。

  7. 【6247457】 投稿者: 世間体を考えるなら  (ID:9Dxe6JAkeoc) 投稿日時:2021年 03月 07日 20:03

    >私なら娘の結婚相手が来る前に済ませるかなー、と。

    最近は両親の顔合わせもホテルで行う事も多いようですが、うちの夫も息子の結婚相手やその親が来ることを意識するような発言をします。
    官舎か戸建かマンションか、相手は一応見ますよね。
    結婚しないかもしれませんが。

  8. 【6247804】 投稿者: 一戸建て一択  (ID:0oRlAwMOwtk) 投稿日時:2021年 03月 07日 23:44

    中古マンションを勧める方が多いですが、私は一戸建て一択です。

    通勤がなくなるなら都心に拘らず、郊外の便利な駅の一戸建てなら5,000万円で買えるのではないでしょうか。

    長年都心駅近のマンションに住んでいましたが、下がらない固定資産税、はじめは安かったのに上がり続ける修繕積立金、高い管理費と駐車場代で月々に換算すると10万円以上払うのは無駄に感じて一戸建てに引っ越しました。

    2回目の大規模修繕が始まる前に、少し都心から離れた駅ですが、駅近の一戸建てで快適に過ごしています。

    もちろん一戸建ても修繕は必要ですが、共有の廊下や排水ポンプ、自動ドア、エレベーターもありません。駐車場代も管理費も発生しません。

    当たり前ですが、マンションの修繕積立金は共有部修繕のための積み立てなので、占有部分の修繕・リフォームは一戸建てと同じく個人負担です。

    また、固定資産税はマンションより高くなりましたが、高機能の断熱窓や設備で光熱費が安くなりました。

    賃貸も気楽ですが、退職すると借りにくくなります。特に一人になるとかなり物件は限定されます。

    そして最近ゴーストマンションが問題になっているように、マンションの建て替えは本当に大変です。
    ぼろぼろのマンションでも相続してくれれば良い方で、放棄されたら競売などでかなり安く買った人が入り、民度と相場が下がります。

    マンションはかなりリスキーな選択だと私は思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す