最終更新:

68
Comment

【6311903】家を買うべきか迷っています

投稿者: マイホーム   (ID:XlQFdjIMmtg) 投稿日時:2021年 04月 24日 09:53

42才主婦です。子供は、私立高校生1人私立中学生1人です。
現在、夫は地方に単身赴任しており、子供と3人で社宅に住んでいます。
年齢による社宅期限があり、出なければいけないのですが、家を購入するか賃貸にするか決めかねています。

今住んでいる23区のあたりに、住み続けたいのですが、新築一戸建てで8000万円弱はします。
賃貸ですと、築年数がたっていても、20万から25万円かかります。

5年前のチラシがでてきたのですが、同じスペックの新築一戸建てで1000万ほど値上がりしてるようなかんじがします。
不動産価格は、上がっているのでしょうか。

この先、日本は空き家も増えていきますし、不動産価格が下がるのであれば、ひとまず賃貸で様子を見たほうが良いのか迷っています。
下の子供の独立までは、あと10年ほどあります。

子供に新築の家に住ませてやりたい気持ちもあります。

みなさんでしたら、どのようにされますでしょうか。
ご意見お聞かせ願います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「住まいに戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【6315487】 投稿者: あら  (ID:8LQBhb4KaEw) 投稿日時:2021年 04月 27日 10:45

    子が複数いても、一人がいずれ嫁に出る女児ならその心配なしって、
    どういう設定の相続なんでしょうかね。

  2. 【6315500】 投稿者: 負動産  (ID:257fJoB/G0E) 投稿日時:2021年 04月 27日 10:59

    ミクロを考えるとマクロがこれからカオスになる事が予想できる。
    実際、相続を考える時期が迫ってくると相続する主だった財産がほぼ不動産しか無い事に気づく。
    家は男子が、お金を女子が、なんて簡単にいかない。
    金融資産は老後で食いつぶす予定で殆ど残らないのだから。
    しかし不動産は時価なら8千万超・・どうやって相続する?
    売って現金化しないと平等に相続なんてできっこない。
    こんな案件が都内にはこれから山ほど出現すると予想できる。
    さらに子の世代になると確実に家が余る事が想定される。
    我が一族には女児しかおらず、将来の消滅がもう確定しているのだが、家系に属する不動産が首都圏に3軒もある。
    これらは最終的には余るしかない。

  3. 【6315964】 投稿者: 夫婦名義  (ID:fZ3zbbBzVzM) 投稿日時:2021年 04月 27日 18:25

    >しかし不動産は時価なら8千万超・・どうやって相続する?
    売って現金化しないと平等に相続なんてできっこない。

    中古戸建の上物(家本体)は築30年もすれば資産価値は0になるので、
    建物を壊して土地だけにして売却し、兄弟で分ければ良いのでは?
    ただし、夫名義の土地の場合、夫の没後妻が住み続けると建物を壊すわけにいかないので、土地は夫婦二人名義にしておくと便利です。
    我が家は土地は半分づつお金を出して二人の名義にし、建物のみ夫名義になっています。
    親にも持っているマンションや土地をできるだけコンパクトにしておくように言っていますが、70代後半になると手続きそのものが億劫になり難しくなります。
    動ける60代のうちに、資産はコンパクトにしておくと子供のためになります。

  4. 【6315974】 投稿者: 疑問  (ID:TftNbW6OIBg) 投稿日時:2021年 04月 27日 18:34

    小規模宅地等の特例は適用しないのですか?
    まるまる相続税払うつもりなんですか?
    取得費加算の特例でもいいとは思いますが。

  5. 【6316557】 投稿者: 人生、短い  (ID:GDi8hkeNrHQ) 投稿日時:2021年 04月 28日 08:41

    不動産市場のマクロ市況について懸念をお持ちであることは理解できますが、それならスレ主さまはどうすればいいか、どのようにお考えでしょうか。

    暴落を待って家を買いなさい、ということであれば、2年後に暴落すれば待てますが、10年後であれば家族の生活はずいぶんと変わっており、その10年間をどのように過ごすか、という要素は重要です。
    ミニマリスト的な生活をする方、賃貸でも持ち家でも変わらないと考える方であれば、お子さんが巣立った後にミニマムのマンションなどを買う、という選択肢もあります。

    私は不動産投資は趣味ですが素人なので市況の今後を正確に見通すことはできません。しかし、バブル崩壊時のようなカタストロフィーではなく、徐々に都市が収縮していく方向に動くのではないかと考えています。
    また、空き家問題は深刻ですが、空き家になる理由はいろいろあり、主なものは
     ・相続時に安易に(あるいは話がまとまらないので)共有名義とし、権利者が増えて換金も投資物件への変換もできなくなる。
     ・土地を有効活用する気力も初期投資資金も無いが、家付き土地と更地の固定資産税の差が大きすぎて(6倍、です)古屋が放置されている。
     ・オーナーが施設などで長期療養中だが自宅を手放さない。
    というようなケースが多いと感じています。

    そうでなければ、需要が発生する地域であれば不動産は換金できます。

    人口動態とハザードマップを見ることは有効、と前に書いたのは、いざというときの換金性も考えたからです。

    共有名義を奨める方がおられますが、共有名義にしていいケースは、名義人の全てが永く運命共同体でいることが明らかな場合のみです。
    離婚の可能性ゼロと考えるご夫婦ならOK。
    子供が一人っ子の場合の親子は普通はOK。

    兄弟姉妹は【絶対に】NG。骨肉の争いの原因です。

    共有者の一人が反対するとにっちもさっちも行かなくなり、土地は全く使えず、換金もできず、固定資産税を払うだけのものになります。共有分が1%でも、全ての取引に拒否権があります。

    なお、相続税対策としては、市場価格8000万の土地を二人で相続したと仮定すると、控除が4200万あります。たぶん相続税路線価は市況より二割ほど低いので評価額は6400万くらい。土地だけ考えれば相続税は280万です。安いとは言いませんが、30年後や40年後の相続税額推定値を住宅取得判断の要素とするほどの額ではない。

  6. 【6316777】 投稿者: 負動産  (ID:257fJoB/G0E) 投稿日時:2021年 04月 28日 12:21

    >スレ主さまはどうすればいいか

    最初に書いたが、ローン組まずに即購入できるならどうぞお好きなように。
    しかし、35年ローンとか組んで8千万の家を買うとかなら、正気の沙汰とは思えない。
    私は16年の短いと思ってかけたローンが今年やっと終了ですが、想像以上に長かった。
    その間、自分の経済状況も激変したし、だいたい35年前の日本と今を比較したら、35年前といえば先の狂乱バブルすらまだ始まっていなかった昔。
    35年というスパンは社会がこれだけ激変するタイムスパンなのだという事をどれだけの人が認識できてローンとか組んでいるのかとても不思議。
    即金で買えないなら、賃貸でいいでしょう。
    個人的にはハイパーインフレ以外で値上がりなんてしないと思いますよ。不動産屋の甘言に騙されないようにしましょう。

    人生短いと思ってもローンは長い。

  7. 【6316784】 投稿者: お家時間は生活の基本  (ID:DxmsadnYOvo) 投稿日時:2021年 04月 28日 12:25

    スレ主さんが今こそ家を買いたい!と思うのなら買い良いと思います。
    今はコロナで自宅にお金をかける人や自宅時間を大切にしている人も増えたと思います。
    我が家は都内西側の緑豊かな昔ながらの住宅街ですが、この一年で引っ越しされてきた方とても多いですよ。30坪くらいだと8000万近くはしちゃうかな。
    新築でも、あっという間に建ってしまったような建売はちょっと怖いかな.....私なら、同じ額払うなら基礎工事をしっかりしている注文住宅の中古にして、水回りなどは全て交換してリフォームします。やはり、基礎工事って大事で、基礎がしっかりしてたら長く住めますよ。逆に、新しくてもあっという間に出来上がるようた建売は心配になります。
    今は世代交代で、それこそ相続で売り叩かれてる家の売却も多いかと。
    まあエデュではすぐに相続問題云々の話になりますがそれは置いといて、持ち家と賃貸では愛着が全然違ってきます。経済的に問題無いなら買いではないですか。
    我が家の周りはガーデニング好きな方も多く、たとえ小さな家でも玄関周りにグリーンを取り入れたりして、とても雰囲気のある家造りを皆さんしてらっしゃいます。
    お子さん達も中1高1ならまだまだ一緒に住むし、お家時間楽しめるんじゃないでしょうか。お家環境って、家族にとって想像以上に大事な気がします。
    心地よい家が見付かるといいですね。

  8. 【6316817】 投稿者: よくわからないけど  (ID:SNDdmVJ28Pc) 投稿日時:2021年 04月 28日 12:51

    うちはローンはないのでよくわからないけど、あえて70、80までローンを組んでます。税金対策です。って言ってた方なんのスレが忘れましたが結構いらして驚きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す