最終更新:

40
Comment

【1057862】今どきの高校生

投稿者: ご意見お願いします   (ID:QzvNIldQLp.) 投稿日時:2008年 10月 15日 14:40

最近、自分があまりに頭が固いのか?いや、ごく普通なのか。。。わからなくなってしまいましたので、皆様ご意見お願いいたします。


現在、都内在住で高校生の娘がおります。一応都立トップ校と呼ばれるところに通っております。中学までは地味で、今まではチャラチャラした感じの同級生に対しても、友達本人には何も言いませんでしたが、家では「バカみたい」的なことを言ってました。


高校に入学しておしゃれに目覚め、整髪料はアレが良いだの、香水を新しくしたいだの、服はこれを買ってだの(一応、過激ではない程度の流行の服は持ってます)。。。同じ服はイヤみたいなことを言います。そんなに同じ服など着てないのに。部活がありますからね。



以前は嫌っていたカラオケも、今では楽しそうで、打ち上げとか言って制服のままお店に10時ごろまでいます。それから帰ってきますので11時をすぎます。制服でそんなとこをウロウロして「高校生としてもっと節度を」と言うと「付き合いが悪いと言われる」と言います。


携帯も自宅では私が預かってますが、(何回か本人がメールのチェックはします)時々私が不在の時はひっきりなしにメールしてます。毎月の明細をチェックしてみると、夕方からだけで100件位やってるときがあります。「携帯は遊び道具ではない・親がお金を払っているのよ」と言うのですが改善されません。頭ごなしにではなく、説明をして納得しているように思ってたのですが、実行してないということは、口先だけでそうは思ってなかったということですね。


学校の雰囲気は男女ともおしゃれな子が多い感じです。もっと勉強や部活に打ち込んでほしいのですが。このままだと、男女交際で取り返しがつかないようになったりしないか心配です。


今の高校生はこんなもんでしょうか? 娘はこういう感じにならないで、むしろ、「ある程度は付き合いも大事よ」なんて教えなくては。。。なんて思っていた位ですので戸惑ってます。親のことは疎ましい存在でしかないみたいです。厳しいけど自分のことを大事に思ってくれる。。。娘はそう思っていると信じてました。家でも、説教じみたことを言われるのがイヤで家族をさけてる様子です。友達と仲が良いのはイイのですが。。。もっと健全になどと思う私は、古いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【1059262】 投稿者: うーん  (ID:S4amIUb8Sf6) 投稿日時:2008年 10月 16日 19:25

    親戚の男の子の話なんですが、高校進学と共に始めた部活に打ち込んでいまして(と親は思っていた)
    土日はもちろん夜は10時過ぎまで、試合だ練習だと言っては出かけていました。
    しかしある日警察から電話があり、お宅の息子さんを自販機荒らしで補導しましたと連絡があったそうです。
    実は練習というのは真っ赤な嘘で、夜な夜な友達と遊び歩いたうえに、付き合いが良すぎて(笑)仲良く犯罪まで犯してしまうことに。
    どうも部活の仲間がちょっと問題児だったらしく、まじめだった親戚の子がすっかり染まってしまったようです。
    勉強はそこそこ良くできる子だったのですが、過適応というか小さい頃から家族より友達付き合いを最優先するタイプで、悪い誘いを断りきれなかったそうです。
    親は信じきっておりましたので、そうとうショックを受けておりました。
    これはあくまで一例ですが、子供は嘘をつくのものだとある程度思っていた方が良さそうです。
    スレ主さんの場合は女の子なので、夜遅くまで出歩くと犯罪に巻き込まれるリスクの方が高まると思います。
    例え煙たがられても許せることとそうでないことを話し合い、親が手綱をしっかり握っておいた方が良いですよ。
    まだ未成年、勉強にせよ何にせよ後悔先に立たずです。
    ただ闇雲に禁止するのではなく、あくまでも心配だからというスタンスで。

  2. 【1059305】 投稿者: 茜  (ID:c1P5QLNlRwo) 投稿日時:2008年 10月 16日 20:19

    高校生の娘(高3)と息子(高1)をもつ母です。
    お気持ち とってもよくわかります。

    お母様、または御家庭のルールを決めてはいかがでしょうか?

    学校関係(行事の打ち上げ等)の場合の門限、友達同志(部活も含む)の場合の門限、携帯代の支払い(ある一定以上の金額は自分で払う)など、はっきりとした境界を示せばもめる回数も減ると思います。

    帰りは遅いけど、ちゃんと勉強して早慶レベルの大学にはいればOK、というのはちょっと違うと思います。

    成績がよければ何でもOKですか?

    これは駄目、ここまではOKの境界線を親としてはっきり示すべきだと思います。
    保護者として親の考えを押し付けてもいいと思いますが、お子さんと一緒に相談しながら決めてもいいと思います。

    そして、ここぞという時には父親に一発言ってもらいましょう。
    親の稼いだお金で扶養してもらっている以上それぐらいしてもいいと思いますよ。

  3. 【1059312】 投稿者: 同じ高校一年生女子  (ID:07kPDClxxpc) 投稿日時:2008年 10月 16日 20:26

    スレ主さんのお子さんの学校は、代々そういう校風なんですね
    それでは、きっと高校に入学してからの通知表も満足できる内容だったの
    でしょう。
    そして三年の秋のラストスパートでは、きっと努力をして早慶に入ると
    思います(すばらしい)

    生活面は、本当に気をつけてくださいね
    自分の体を守ることの大切さを。

    ちなみに娘の部活では、「部活終了時刻は、遅くても7時までと決まっていて
    その時刻から計算して遅いようなら遊びによっているはずなので
    叱ってください」と部活の保護者説明会で顧問が話していました
    一度も遅くなったことは、ありません

    毎日、毎日 予習復習宿題だけで深夜まで勉強をしている子もいるのです
    12月にあるTOEICの試験の勉強を少しずつ始めている子もいます

    もちろん、個人差がありますが同じトップ校で同じように早慶又は
    国公立の受験を考えていると思うとちょっといいのかなと考えて
    しまいます

    それとスレ主さんは、最終的には、お子さんがどのように変わることが
    お望みでしょうか?

  4. 【1059371】 投稿者: がんばれ!  (ID:cTqT2RHJWYk) 投稿日時:2008年 10月 16日 21:07

    先ほど門限は10時と書いたものですが、毎日10時ではありませんよ。
    行事の打ち上げ、友達と行く花火大会、ディズニーランドに行くときなど、特別な時だけです。
    普段は部活のときで7時から7時半には家に帰ってきていました。お小遣いが少なかったためか、外食はほとんどしませんでした。


    お子さんは流されやすいタイプですか?
    付き合いが良過ぎるタイプだと大変かもしれませんね。
    うちは、「自分は自分、人は人」というタイプで、友達も似たような子ばかりだったから苦労しなかったのかもしれません。
    今大学生で、サークルには二つ所属していますが、飲み会にはほとんど行っていません。メインの活動が終わったらさっさと帰ってきているみたいです。
    それでも友達はいます。仲間はずれなんてことにはなりません。楽しくやっています。
    どなたか言っておられた「遊びなれて要領のいい子」では決してありません。


    我が家も、高校1年生のとき1度だけ11時過ぎたことがあって(このときは遊びではなかったのですが・・)約束事を決めました。
    「高校生のうちはこれだけは守りなさい!」父親が一喝しました。
    ルール作りの話し合いにも応じようとしないのなら、はっきり言って今までの育て方にちょっと問題ありかな?という気がします。

  5. 【1059408】 投稿者: 普通ではない  (ID:MefL/rHTRbo) 投稿日時:2008年 10月 16日 21:45

    高校生男子でさえ、15・6歳の年頃の子の11時過ぎ帰宅を簡単に容認している家庭は少ないと思います。
    高一くらいの年頃では、親子でぶつかり合うのが普通の姿なのではないでしょうか。
    お母様の基準は、間違っていないと思います。
    22時までカラオケなんていうのは、疑う程のことだということなのではないでしょうか?普通の親にしてみれば・・・。
    スレ主さまも、普通のお母様のようなので腹がたつのです。
    腹がたつから関わりたくない、なんていう投げやりなことはなさらないで下さいね。


    携帯電話を預ける件、改めて話し合うことに意味があれば良いと思っています。

  6. 【1059594】 投稿者: 似た息子が居ます  (ID:MW1H0bHGxPQ) 投稿日時:2008年 10月 17日 00:05

    都の青少年育成条例でしたっけ
    カラオケとかゲームコーナー映画館
    18歳未満の利用は22時までだというやつ
    それを逆手にとって言っているだけのような気がします
    だから、18歳未満は22時まで遊んでも良い と言うように


    現役合格で早慶と決めてしまったのかな
    もう少し頑張って上を目指す気がないと
    このまま、ズルズルと高校生活を過ごしてしまうかも

  7. 【1059982】 投稿者: 学力とは関係ない  (ID:LEC7LHXjQPs) 投稿日時:2008年 10月 17日 11:50

    勉強の良く出来るお嬢さんでも、普段の生活がそれだけ乱れていればやはり心配して当然だと思います。

    高校生なら普通(容認派)もそれは気をつけないと(否定派)と、それはその人の育った家庭の考え方や経験で随分違っていると思います。

    携帯を親が預かることの、何がおかしいことですか?
    別に内容をチェックするわけでもないですし、個人的には野放しにしている方が信じられません。
    学校帰りにカラオケなど親が容認してよいはずがありません。
    帰宅が22時を過ぎるのに、これと言った理由がないのもおかしいですし、
    ご家庭の方針に基づいて、一度お嬢さんとルールを確認されるべきだと思います。

    スレ主様がここで相談されているということは、十分におかしいこととかんじていらっしゃってのことと思います。
    大人でも容認派は結構な割合でいることがおわかりでしょう。
    それに流されて気にしないのか、我が家は我が家で貫くのか、その辺りをご家族で判断するしかないと思います。

    学業がおろそかになっていなければ、よしとする考えは間違っていると思います。
    どういう人間に育って欲しいのか、その辺りを再考するべきではないでしょうか。

  8. 【1060004】 投稿者: 普通ではない  (ID:xlm8GgmVyiQ) 投稿日時:2008年 10月 17日 12:20

    携帯電話を預けるというのが絶対におかしいと言っているのではありません。

    タイトルが「今どきの高校生」ですから、携帯電話を親に預けるという点では今どきの高校生からは外れていると思います。
    携帯電話についてお嬢さんの意思確認を再度してみられると、友人関係も見えてくるのではないかと思ったのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す