最終更新:

22
Comment

【2532514】息子の反抗期

投稿者: 冬子   (ID:P.doyr0duc6) 投稿日時:2012年 05月 07日 09:48

大きくなったらママと結婚する。
ママが一番きれいだよ!

あんなに優しかった息子が、、
反抗期なのか、母親の私にだけ ウザイ あっちにいけ 黙れ!! と言います。暴力はありません。

勉強は出来る方だと思いますし、お友達や祖父母には気を遣う優しい子です。

これが反抗期?
私に対し、元の優しい息子に戻る日は来るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2532550】 投稿者: ハハハ  (ID:LK4JDzU8JAk) 投稿日時:2012年 05月 07日 10:27

    大学生と高校生の息子がいます。
    いつか帰ってくるから大丈夫ですよ。
    私との外出を嫌がっていた長男に野球観戦に誘われて、先日行ってきました。
    寂しいけれど、成長の証…。
    いつも沢山話をしていた次男も最近は寡黙に。機嫌が良い時は自分から話をしてくるので待つようにしています。
    母はハハハで息子の笑顔を待ちます(^o^)

  2. 【2532572】 投稿者: そうそう。  (ID:JhLM3/GWW5A) 投稿日時:2012年 05月 07日 10:51

    笑い話になる日がきます。親子して。

    ひとまわりいい男になって帰ってきます。

    待っててね。

  3. 【2532577】 投稿者: 3人の子の母  (ID:h/QRvg8CJuE) 投稿日時:2012年 05月 07日 10:59

    社会人、大学生、高校生の3人の子供がいます。
    反抗期は成長の証だから…と、言いたいまま、したいままにさせる方針のご家庭もあるようですが、
    我が家は「反抗期だから」という大義名分の下、親に暴言を吐くことは間違っていると教えてきました。
    スレ主さんのご家庭の場合、お母さんにだけそのような態度を取り、他の家族には普通に接しているということは
    酷い反抗期で自分の感情をコントロールできないという訳ではないというのは明らかです。
    反抗期だから仕方ないわ~と思える方は放置でも良いのかも知れませんが、少なくとも私がスレ主さんの
    立場なら不快というよりも悲しいと感じると思いますので、私なら「そういう言い方されて悲しい。自分が
    人から同じようなことを言われたらどう思うの?平気なの?反抗期というのは、成長過程のひとつでは
    あるけれど、だからと言って人の心を傷つけることが許されるわけじゃないのよ。」と話します。
    勿論、子供の性格によっては、そんな会話すらできない場合もあると思います。
    子育てに「この通りにやれば完璧!」という教科書が無いように、子供一人一人の性格、育った環境、
    親子関係、etc…によって対応は様々だと思うので、どれが正解!なんてことはありませんよね。
    少なくともスレ主さんが不快または悲しいと思ってらっしゃるならば、その気持ちだけは伝えても良いと思います。

  4. 【2532626】 投稿者: 泣き笑い  (ID:axLmTkLt1Qo) 投稿日時:2012年 05月 07日 11:48

    eduは謹厳派因習派建前派、が強いので
    真面目な人はご自分を責めがちに。おじ率、独身男性もめちゃ高い。edu利用はほどほどに。

    よその子(院を卒業したくらい。20代前半〜中盤くらい)とご飯食べると、如実にわかります。

    男子の一番の親しみのネタは、悪口や悪い冗談(ex. このケーキまずい、固い!食べるとお腹壊すかもよ etc..)なのですね。
    ずっと立場が親役で
    ずっと奉仕と段取り、根回しの母役は 他世代の気持ちや役割が理解しにくく、
    理解辛いと思う。

    ときどき違う人種(世代、性別、業種)複数の中に入ってご飯食べて下さいませ。

    (※嫌いな人と食べる必要ないですよ、
    好きな異業種とか
    好きな他世代の子たち、
    異人種たちね。ラテン系とか南方系の非公式な家族的な集まりね。
    ※酒の入らない家族的な席ね。)

    軽口悪口言いっ放しの中に、
    愛情や愛着が滲むのが
    よくわかるわ




    女性も外で(異業種複数と)食べなきゃ
    社会性が身につかないな、

    って私も自分でよく思うので

    お勧めします。
    「ボーイズはこれだからね!
    あはは!」

    と 泣き笑いすること多いけど

    その情緒差の ダイナミクスは、
    互いに愛し合い、
    必要とされているからこそ、
    だと
    感じます

    (Yay♪)

  5. 【2532651】 投稿者: いちいち構わない  (ID:adIsbt5obdI) 投稿日時:2012年 05月 07日 12:21

    >あんなに優しかった息子が、、
    >反抗期なのか、母親の私にだけ ウザイ あっちにいけ 黙れ!! と言います。暴力は>ありません。

    この話からだけ想像しますと、お母さまが小学校の時とおなじように、こどもの世話を焼いたり、学校のことをいろいろ聞きたがったり、勝手の部屋にはいってきたり・・そうことがあるのではないでしょうか?

    反抗期=自立期は、ひとりになりたいものです。ひとりになって、いろいろと考える時間が大切になります。うちも、小学校までほとんどリビングで勉強していましたが、中1の夏あたりから、リビングに出てくるのを嫌がるようになりました。もちろん、ごはんは食べにきてテレビも見ますが、勉強は自分の部屋でやりますし、狭いのに、自分の部屋でくつろぎたがります。これ、正常ですよね。

    今まで、おかあさんに聞いて頼って判断してもらったりがほとんどだったでしょうが、失敗しても自分でやりたがります。そして、友達がとても大切になる時期でもあります。

    ひとりの人間としてやっていくための土台を築いていく時期ですので、ある程度ほっておいたほうがいいのですよ。 何か必要なこと、やってほしいこと、助けがほしければ向こうから声をかけてくるでしょう。あれこれ、細かいことを言わないことです。

    この時期に、ほんとうに勉強しているの? リビングに来て勉強しなさい! 皆といっしょにくつろぎなさい! なんて親がいったら、逆効果ですよ。

    心の形成に大事な時期を過ごしているんですよ。

    成績は試験結果や成績表を見ればわかります。ほっておくことです。結果がひどければ、どうして、こうなったのか? 考えてみなさいと反省を促せばいいと思います。

    うちも、中1夏~3年はじめくらいまでものすごい反抗期で、ほとんど何も話さないっていう時期がありましたが、うちの子は、ものすごく食い意地が張っていまして、夕飯は何? 明日の弁当は?って 、食べ物のことばかり話していましたね。 そのたびに、何が食べたい?と聞いてあげたり、食事のときに、「これはあまり好きではない。」と評価が入ったり、食べ物の話なら盛り上がりました。必要なことは食事の前後やテレビのあとなどにさっさと話してしまいました。

    反抗期、ひとりになりたいという欲求・・がないままだと、むしろ あとが怖いとかいいますよ。 普通は、反抗期 あって当たり前です。 普通でよかったと思いましょう。

    どなたか教育関係の評論家が言われていませんでしたか?息子が「くそばばあ」と言い出したら、めでたいので、「赤飯」を炊け! ということだそうです。

  6. 【2532652】 投稿者: COME BACK!  (ID:FBAnd46i/Ng) 投稿日時:2012年 05月 07日 12:21

    主さんと同じく,あんなに優しかった息子が・・・。具合が悪くて横になっていると,1歳にして自分の涎だらけの毛布をかけてくれたあの息子が・・・。寂しいですよね。

    小さい頃の写真を眺めて過ぎ去った「良き時代」を懐かしんでいます。

    「いい男」になって戻ってくるのでしょうか?出来れば高校生くらいに(現在中一)お願いしたいです。

    「ママが一番綺麗!」だった頃も今は昔・・・です。

  7. 【2532675】 投稿者: たまにはいいじゃん?  (ID:Hx0aXMm01zA) 投稿日時:2012年 05月 07日 12:44

    スレ主様。ひとりで近場に旅に出ましょう。
    ご主人にはわけを言ってちょっと、気分転換。
    息子には内緒で一日消えましょ(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す