最終更新:

58
Comment

【2827321】次男の反抗に耐えられない

投稿者: 憂鬱母   (ID:LIjbWzOoldU) 投稿日時:2013年 01月 21日 16:47

都内私立校に通う中一男子母です。
最近、反抗がひどくて手を焼いています。
身の回りにだらしなく、例えば、帰宅後に制服をハンガーにかける、
脱いだものを脱衣かごに入れる、お弁当箱、水筒を出す。といった
3歳児でもできることをしません。
私が仕事から帰宅すると、制服のまま靴下をリビングに脱いだまま、
ソファでゲーム、スマホ三昧、という有様で、
「着替えたら?」と声をかけても、「わかってる。」と言ってそのままです。
夕食後はスマホ片手に10時頃までずーっとテレビを見て、
「お風呂に入りなさい。」と言ってもなかなか入らず、
その頃にまだ弁当箱が出ていないことを注意すると、
「うるさい、しつこい!」と反発してきます。
昨日は、それまでのことが一気に爆発し、次男と取っ組み合いになり、
肋骨がすごく痛くなってしまいました。
こっちは、休日返上で早起きして部活のお弁当作っているのに。。。
毎日毎日、どれだけ次男のために時間を割いてやっているのか、
全く感謝もせず、突っかかってくるばかりの次男に絶望すら感じます。
口も悪く、「こんな家なんか居たくないから、明日は遅く帰る。」
「うるさい!ばばあ!」昨日は初めてこんな言葉を聞き、ショックです。
長男は気持ちの優しい子で、「お弁当、美味しかったよ。」とひと言添えて、
弁当箱を出すような子なので、あまりの違いに驚きます。
私自身、親にたて突くなんてありえなかった。
親は自分を育ててくれているのだから、感謝し尊敬して当たり前、と思っていましたので、
何故、次男がこんな性格なのか不思議でなりません。
人一倍甘えん坊でママっ子だった次男なので、余計に戸惑い、憂鬱になってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【2827386】 投稿者: でも  (ID:UHcs/U3aCuI) 投稿日時:2013年 01月 21日 18:09

    うるせーババア!は育児の成功。通常の成長とおぎママはテレビで言っていましたね。
    大成功ですお母さん!

    というのは、慰めにもなりませんでしょうか…

  2. 【2827426】 投稿者: 同感  (ID:WuxaNKCbwkg) 投稿日時:2013年 01月 21日 18:39

    時期的には成功です。
    我が弟など40歳過ぎて初めて反抗期・・・やっかいです。
    70歳に近い母はショックでプチ鬱状態・・・

  3. 【2827433】 投稿者: 毎日憂鬱  (ID:OdGUDMAlvRM) 投稿日時:2013年 01月 21日 18:44

    愚息とよく似ています。同じく都内私立中に通う一年生です。

    ま~何を言っても「無駄」ですね。お風呂に入りなさいと言ってすぐに入った試しはありません。

    先週から「お弁当箱」は自分で洗わせています。朝お弁当を作る段階になって「綺麗なお弁当箱」がなければ作りません。その場合は学食で食べる訳ですが,食事代は出しません。多くはない小遣いから出す訳ですから大変です。これから敵はどう出るのか・・・お手並み拝見です。

    愚息の場合は「うるさい。ばばぁ~。」はないのですが「無視」です。小さい声で「チッ」と言って睨みます。(結構恐いですよ)

    反抗期ってものなのでしょうね。この際ですから「どんどん」反抗して貰って毒素を出し切って欲しいです。高校生になれば「スッキリ」してくれるのなら・・・。

    でもやっぱり息子が家にいる限り「憂鬱」です。なるべく顔を合わせたくないですね。正直言って・・・。

  4. 【2827499】 投稿者: 大丈夫  (ID:cYMQ58weK.Y) 投稿日時:2013年 01月 21日 19:53

    まぁ、息子なんてそんなもんですよ。

    息子も、「ババァ」とは言わなかったですが、
    気に入らなかったら ドアを物凄く大きな音でバタンと力任せに閉めて出て行ってましたね。

    お弁当箱の件も、毎回ウルサく言わないで
    毎日憂鬱(ID:OdGUDMAlvRM)様がやってらっしゃるように

    >朝お弁当を作る段階になって「綺麗なお弁当箱」がなければ作りません。
    >その場合は学食で食べる訳ですが,食事代は出しません。

    をやってましたね。
    (お弁当箱が出てなかったら作らないよと最初に宣言しておきます)

    そしたら、流石に次の日はちゃんと洗って出してありました。
    でも、何日かしたらまた同じことの繰り返し。。。
    ま、そんなもんです。

    反抗期の間中はうっとおしかったですが、
    他県の大学に進学し、下宿するようになって
    いつの間にか また優しい息子に戻ってましたね。

    「生活費、入金しておいたよ」とメールすると
    「いつも有難う」などと返してきます。

    スレ主さんのお子さんも、表面上はオトナぶってても まだ甘えてるんです。
    そのうちに本当に心の中も成長したら
    前の優しい息子さんに戻ってくれますよ。

  5. 【2827531】 投稿者: 態度で  (ID:J0IBzYkkFAc) 投稿日時:2013年 01月 21日 20:26

    態度で示しましょう。

    脱衣場に脱いだ服を入れなかったら→洗濯しない


    お弁当箱や水筒を期限迄に出さなかったら→洗わない、次の日のお弁当は無し


    なかなかお風呂に入らなかったら→携帯電話を捨て、お湯の栓を抜き、全てのスイッチをオフに


    「うるさい、しつこい」と言ったら→一切口をきかない(謝るまで断固として無視)


    「こんな家に居たくないから帰りは遅い」と言ったら→「わざわざ嫌いな家に無理して帰って来るな、学校も行くな、働いて自活しろ」と言い、家中の鍵を全てかけて入れないようにする



    甘ったれには親も気合いを入れて、これくらいしましょう。

    寒さ暑さを凌ぐ家、会話の有無の有り難み、両親揃っている事の有り難み、兄弟の有り難み、空腹を満たしてくれる愛情いっぱいのお袋の味、勉強出来る事と場所がある有り難み、全て失う寂しさ、孤独、怖さを思い知らせてやったら良いでしょう。


    「可愛い子には旅をさせろ」…存分に味わってもらったら如何でしょうか。親が緩いとどんどん付け上がりますよ。

  6. 【2827541】 投稿者: 次男次女はアピール強い  (ID:axLmTkLt1Qo) 投稿日時:2013年 01月 21日 20:32

    私も大丈夫だと思います。健康で、自分と友達をある程度(適切に)大事にし、
    日々体力がついて行っているなら 概ね良しとします。
    まず大きな心配は無しでしょうね!

    思うのですが 長男長女は、親との一体感が当初強かった分、安心して自我を確立していくような。たまに妹弟を顧みて、癒されながら。

    対して、次男次女は「お母さん、私と姉を(自分と兄を)一緒に考えないでよ。違う人間なんだからね。比べないでよ、ほらこんなに気質が違うんだから!」
    ‥と 相対的に自己を置いていて、だから主張もキリキリ舞い‥、な気がしませんか?


    うちはそうです。親は、おおっぴらに子供たちを比べた覚えは 無いのですが。

    無意識に次男次女はプレッシャーを感じていて、
    急に明るい・強い別キャラに変化したり、
    執拗に個性を打ち出すなど‥ 次男次女なりに気をつかって疲れるといいます。


    (私の両親が次男次女なのです。父は早く兄と生計が別だったため さほどでありませんが、
    次女だった母は切ないほど母の姉を意識します。
    私の長男の進路が決まるや否や、母は
    「次男も、長男と同じように ちゃんと良い学校に行かせてやって!!」と、まるで(孫に当たる私の次男のことなのに) あたかも母自身の心の声のように、叫びました。内心私は
    「‥そんなこと言ってもね‥、
    この個性差・能力差をいかにせん?」と ひそかに愕然(笑)

    このように次男次女は勝ち気、寂しがり。そして肉親に対して 切ないほど、目立ちたがり。
    いじらしいもんです。どうかわかってあげて下さい。

  7. 【2827603】 投稿者: かわいい。  (ID:CjmwgBPqd.6) 投稿日時:2013年 01月 21日 21:13

    次男様、中一ですよね。
    反抗期真っ盛り。
    普通です。
    とってもかわいいと思いますが。

    長男は高2男子ですが、
    昨年までは、スレ主様の次男様と似たような感じでした。
    最近、「るせえ、ババア!」は
    言わなくなりました。

    元気でよろしい!!
    と思って、スルーしましょう。
    そのうち、自分でどうにかするでしょう。

    もっと大きくなったら、取っ組み合いはできなくなります。
    お母様の肋骨、折れちゃいます。
    ケンカはやめたほうがいいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す