最終更新:

52
Comment

【3491332】泳げないのは親の責任?

投稿者: まい   (ID:Ny.3ExjOjKQ) 投稿日時:2014年 08月 18日 13:50

中2娘がおります。
浮くことも上手くできないカナヅチです。
先日私の友人に、何で泳ぎを教えなかったの?
自転車と同じで親が教える事でしょう?と言われました。
娘が小さい頃、夫は激務で土日はプールになど連れて行ってくれる
ことは殆どありませんでした。
私も子育ては頑張ったつもりでしたが、プールに行くほど
自分の体力に余裕がありませんでした。
水泳教室の短期コースにも2度通いましたが、あまり好きではなかったみたいです。
今更泳ぎの練習は絶対嫌だそうです。
一生懸命育てたつもりでしたが、大きく抜けていた気がしてなりません。
同じような方いらっしゃいますか。
カナヅチの子を持つお母様方、どうなさっていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3492570】 投稿者: 授業は大丈夫なの?  (ID:0g0tzFWIZJ6) 投稿日時:2014年 08月 19日 15:00

    お嬢さんがカナヅチだということしか書かれてませんが、実際に学校で困っていないのですか?
    プールのない中学校に通っていて高校もプールのない学校に進学予定、なら別にカナヅチでも構わないと思いますけど、水泳の授業がある学校でしたらお嬢さん自身が辛い思いをしますし、公立であれば内申点に影響しますから泳げた方が良いですよね。
    水泳を授業に取り入れている高校に行く可能性があるならなおのこと。
    臨海学校を実施している高校もありますし。

    高校生の娘、クロール、平泳ぎ、背泳ぎはなんとか25メートルをクリア。
    でも授業ではバタフライが求められると嘆いてます。
    そんなに水泳に厳しい学校ではないけど、個人メドレーは基本中の基本みたいですよ。

  2. 【3492594】 投稿者: 親の責任ではありません  (ID:2VddXbwtIYg) 投稿日時:2014年 08月 19日 15:34

    うちも一年間、ベビースイミング行きましたよ。

    子供を背負って端から端まで毎回ダッシュ、お母さんは頑張った。
    他のお子さんが水に顔をつけられるようになるのを
    横目で見ながらいつかはこの子もつけられるようになると信じて

    幼稚園に入りキッズスイミングに変更。
    嫌がる子供を1ヶ月プールサイドに立ち、汗だくで見守り続けましたが、水に入りはしましたが絶対に動きませんでした。

    現在中2、プールの授業は苦痛らしいですが、仕方ないですね。顔はつけられますし、息継ぎなしで10m
    は泳ぎますよ。
    船には乗らない、飛行機にも乗らないから泳げなくとも大丈夫だって


    これでも4歳上のお兄ちゃんはスイミングスクールは選手コース、中高水泳部だったんですよ。
    スイミングに関して私は出来る限りのことはしたと思います。

  3. 【3492743】 投稿者: スパルタ  (ID:SDde5HINlEM) 投稿日時:2014年 08月 19日 18:32

    愛様

    理想的な子育てで羨まし限りです。
    本来ならば、友人同士見よう見真似で覚えるのが理想です。
    昔は自転車乗り、縄跳びなどなど皆そうやって覚えましたものね。

    ただ、長男は運動神経が悪く、逆に運動だけには自信があった
    私からみたら本当に心配でしたので、何から何まで私が必死に教えました。
    それでもやっと人並みです。

    一方、次男は放っておいてもどこかで覚えてくるので
    それこそ放置でした。

    同じ兄弟でもこんなに違うのかと不思議でなりません。

  4. 【3492765】 投稿者: 海水  (ID:Ibv7khzKMOo) 投稿日時:2014年 08月 19日 18:50

    私は小さい時に父母の田舎に遊びに行くうちに、
    自然に泳げるようになった。
    海辺の町で、浜には小さい子供用の海水プールが沢山あって、プールで遊んでいるうちに潜るのも、水中でターンするのも浮身も覚えた。

    真水って浮力がないから、小さい子供が突然スイミングで顔つけて泳ぐのは難しい気がする。

    だから、私はスイミングに通わせる前に水を怖がらないように、田舎の海水プールに毎日連れて行って、子供達を遊ばせた。私同様、すぐに泳げるようになった。

    海は目を離せないけど、海水プールは浮くから本当に怖くない。スレ主さんのお嬢さんもそういう遊びをさせれば、怖がらなかったかもね。

  5. 【3492875】 投稿者: 子育てに完璧はない  (ID:BkUV3Z2N8f6) 投稿日時:2014年 08月 19日 20:49

    水泳こそ、小さい時から自分の首に捕まらせて親子亀のように努力し、泳げる子たちになりましたが、(スイミングにも繁々通いました)
    子育て中に、一人の親には無理なスケジュールだってあります。

    私だって、例えばそろばんもさせてあげたかった。(自分はできないので、人間 そろばんはできたほうがいいのではないか.. と思っていたのに)
    近くに丁度良いお教室がなかったけれど、そろばんができたらまた一つ人生が面白かったかも。なんて 今言っても仕方がない。

    スキー、サッカー、テニス他球技は何とか習得できましたが、一方で ゴルフやヨット、ラクロスはさせてあげたことがありませんし(私ができない)。

    たしかに、水泳はお安いスポーツで一生もの、
    集団競技をする時間がない年頃の体力づくり・リラックスには重宝します。

    でもスレ主さんのお嬢様はヨガを体得するかも知れない。(←1人でできる)
    チアや、ダンスで意外な特性を発揮する可能性もあります。
    お母様の時代にはなかった種目が次々出て来ているので、
    水泳だけで凹むには価しませんよ。スレ主様ならではの大事な教育や継承も必ずあると思います。元気出しましょう。
    凹む母はお嬢様も見たくないと思うはず! 

  6. 【3493062】 投稿者: カナツチ男子  (ID:Ue9xF7xPz46) 投稿日時:2014年 08月 19日 23:26

    高1の息子は水泳大嫌いで未だにカナヅチ。
    水泳の厳しくない学校を選択しました。
    水泳の授業はほぼウォーキング状態らしいです。
    一学期の体育の成績はいつもひどいものです。

    スイミングスクールには3年通いましたが、
    水嫌いは克服できず、バタ足で挫折。
    どうしでも辞めたいというので、
    他の習い事に変更しました。

    運動神経が悪いわけでもなく、走ればリレー選手。
    でも、どうしても水泳だけはダメなんだそうで、
    一生、海には行かないから別に構わないんだと。

    上の子は運動神経が無いタイプですが、
    なぜか水泳だけは好きで、スイミングスクールも8年間通いました。

    中学ぐらいまでは、スイミングスクールの短期コースとか
    個別指導とかに通わそうとしましたが、
    本人が断固拒否するので、もうあきらめました。

    男子でもカナヅチいますよ。

  7. 【3493463】 投稿者: でも、  (ID:EmKSJgx2knM) 投稿日時:2014年 08月 20日 11:22

    男子だと、カナヅチは、カッコ悪いよね…

  8. 【3493474】 投稿者: 高校くらいで、学ぶ子もいる。  (ID:1A.Aj4s1OIk) 投稿日時:2014年 08月 20日 11:32

    確か子供の学校は、高校に上がると、水泳は、
    泳力で先生に初めにグループ分けされて 、
    よく綺麗に泳げる子は、自分の班を担当して教える係になります。

    なので、教える方も コミュニケーション力鍛えられて、飽きませんし、
    教わる方も友達なので 聞きやすく、なかなかはかどったようです。最後の校内大会はタイムとフォームで先生が選抜し、泳げない子が恥をかくこともありません。(泳げない子も、球技や力業、格闘技は
    選手になったり、要は 相見互いです。総合力をクラスごとに年間で競い合う。)

    みんなに出番はあるものです。
    日替りヒーローですよ、子供の世界は。
    お気に病むことなんて、ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す