最終更新:

48
Comment

【3723648】難しい息子の扱い

投稿者: ルーズな母   (ID:JWLKysWp2g.) 投稿日時:2015年 04月 27日 11:29

小3の息子の事で、悩みが尽きません。

愚息は、赤ちゃんの頃から寝ない、良く泣くとても手のかかる子で、現在も多少は成長してくれているものの、三つ下の妹よりも、精神年齢は幼いです。

幼稚園の頃、発達障害を疑い先生に相談しましたが、賢すぎるだけ等と言われて終わり。小1、小2と、それぞれ異なる機関で発達障害等の検査に連れて行きましたが、どちらも診断は出ませんでした。 小学校の先生にもそれとなく相談しましたが、特別学級等は今のところ行く必要はないとの事でした。

が、発達障害が黒か白かとか診断に関わらず、とにかく扱い難いのです。
まず、私の言う事は全く聞かない。
こちらが強く叱ると、それ以上の癇癪や暴力。
ちょうど、中学生か高校生の反抗期みたいな感じです。
かといって、精神年齢はまるで幼稚園児並み。

勉強は全くしない(寝るまでにやっと学校の宿題が終わる感じ)し、公文の宿題もやり出したら早いのに、取り掛かるまでに数時間、、、

な状態の為、学校の勉強すら私は見て上げていないのですが、成績は今のところ問題なく、中学受験塾(関西大手)の模試では上位におります。先生の言う事はちゃんと聞いていて、授業で一度言われれば理解しますが、(もちろん学校レベルでの話ですが)コツコツ頑張るという姿勢が全くありません。

こういう愚息には、どう対応したら、良い所を潰さずに導きけるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【3723941】 投稿者: 興味  (ID:xZZFG49wKeo) 投稿日時:2015年 04月 27日 19:52

    本人の興味のある事に没頭させてあげたら良いのではないですか?
    なんとなくですが、自分のやりたい事じゃないのに、やらされている感いっぱいで、それに対する反抗をされているように見えます。
    小3なんですから、自分の好きなモノを勉強させてあげたらどうでしょうか?

    理解度の早い子は、コツコツなんてしませんよ。
    だって、理解できているのですから。

  2. 【3723945】 投稿者: ルーズな母  (ID:JWLKysWp2g.) 投稿日時:2015年 04月 27日 19:55

    皆様、私の拙い文章にも関わらず、親身にご相談にのってくださいましてありがとうございます。

    好きな事は、鬼ごっこ等の外遊びです。
    遊ばせまいとは全く思っていませんが、良いも悪いも、学校から帰ったら即遊びに行ってしまいます。
    家の中では、大抵マンガのDVDをひたすらひたすら観ています。 とにかく、自分のペースは乱されたくない様です。でも、まだまだ幼い子がこんなんじゃ、たまったもんじゃないのです。

    勉強面を最初に書きました為、勉強第一の様に思われてしまいましてが、決してそうではないのです。あまりにも酷い生活で、本当にヘトヘトです。

    個別の返信は後ほどさせて頂きたいと思います。

  3. 【3723950】 投稿者: 本当に困っているのは…  (ID:B0Tydhwt2Fs) 投稿日時:2015年 04月 27日 20:03

    小学校での生活面はどのような感じなのでしょう?

    勉強面以外は、

    >まず、私の言う事は全く聞かない。
     こちらが強く叱ると、それ以上の癇癪や暴力。

    という情報のみで、何に対して叱っているのかあまり伝わってきません。

    スレ主さんの思い描くお子さん像にあてはめようとしていませんか?

    発達障害を疑うのであれば、困っているのはスレ主さんではなく、「お子さん」だという発想の転換をしてみるといいと思います。

  4. 【3723959】 投稿者: 本当に困っているのは…  (ID:B0Tydhwt2Fs) 投稿日時:2015年 04月 27日 20:14

    すみません。
    のんびり書き込みしている間にスレ主さんからのレスがありました。

    うーん、それでいて勉強にも遅れていないのだからあまり問題ない気もします。

    生活習慣の乱れが心配ということでしょうか?

  5. 【3723962】 投稿者: 現在高一  (ID:05lSTiBiDl2) 投稿日時:2015年 04月 27日 20:22

    愚息が小学生の頃とよく似ています。兎に角、自分のペースを守る。乱されると、暴れる。生まれた時から泣くし寝ないし・・・。本当に扱い難い子でした。

    現在も変わっていません。小学校の高学年の頃、かなり物にあたり、家の中はボロボロです。壁なんて穴だらけ。穴を見て笑える日が来る事を願って、そのままにしています。

    それでも小さい頃は可愛い子でしたが・・・。

    環境もあるでしょうが、生まれながらの性格もあるんじゃないかな?と思っております。公文はやめても宜しいのでは?賢いお子様だと思います。自由な校風の中学に入られるとお子様も楽に学校生活を送れると思います。

  6. 【3724041】 投稿者: さて、何が問題か。  (ID:Tus/og8YdFs) 投稿日時:2015年 04月 27日 22:17

    成績も上位だということで一体何か問題なのだろう。

    多分、唯一の問題は親の言うことを聞いてくれていないということなのではないだろうか。

    なぜ、先生の言うことは聞いて、親の言うことは聞いてくれないかというと、結局、親がなめられているということなんじゃないかと思う。どこか足元を見られているのではないかと思う。子供は生きていく上で親が思う以上に親の視線や考えに敏感だ。上記のような子供でもそれは実は同じ。それに気付いていないと思える親が多い。

    さて、そうすると、親は困ることがあるが、子供の成長にとって、あまり問題がないような気もするのだが、受験とするということを考えると実は大問題がある。上記のような勉強方法だと、4年くらいまではうまくいくかもしれないが、みんなが力を入れてコツコツ始める(正確には始めさせる)5年生からの勉強で大きく躓き、もはやどうしようもない状況に陥る可能性が高い。

    結局中学受験は頭の良さなんかではない。勉強するかどうか(これも正確には勉強させることができるかどうか)だ。勉強する子供にはちょっとやそっとの頭の良さではかなわない。やっぱり今の状況はまずいと思われる。

  7. 【3724056】 投稿者: わからない  (ID:FcmxoywKwrg) 投稿日時:2015年 04月 27日 22:44

    >あまりにひどい生活でへとへとです。

    その内容がよくわかりません。
    あまり勉強せず外遊びばかりで困っているのか?
    反抗的な態度に悩んでいるのか?

    本当のところ、何に困っているのでしょう?

  8. 【3724063】 投稿者: ルーズな母  (ID:JWLKysWp2g.) 投稿日時:2015年 04月 27日 22:56

    暴力は凄いですね 様

    レスありがとうございます。
    特別躍起になって、公文や模試をさせている訳ではないのです。習い事は、以前別の習い事をしていましたが辞めさせられ、もう一つしていたスポーツ系のは本人が行かなくなり辞め、せめて何か一つだけでも、と私が多少焦ってしまい、塾としてというより、習い事の一つとして公文に行かせています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す