最終更新:

44
Comment

【4048540】性格の合わない息子との今後の生活

投稿者: 母業失格   (ID:KdTUJDnmfXU) 投稿日時:2016年 03月 23日 18:29

お子様のことを愛し、将来のことを考え、日々真剣に子育てをされている方が多いと思われるこの掲示板であえて相談させていただきます。
お叱りもあるかと思いますが、タイトル通りの悩みで、精神科等含めカウンセリングにもいきました。
しかし、具体的な策は何も教えてくれません。
私の話を聞いてくれるだけ。
何も解決しません。
厳しいコメントは、お控えください。
具体的な行動のアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。
私には、中受を終了した6年の息子がおります。
第3志望ではありましたが、ご縁を頂き、結果にも満足?納得?しております。
子供の性格は、幼い頃からよくぐずる子で、少しは治まってはきましたが、自分本位なところが多いKYな子です。
4歳年の離れた妹よりも手がかかり、精神的に幼いです。
何百回も同じことを注意され、時には泣かすまで叱られますが、その矢先にまた同じ過ちを犯します。反省しますが、結局、有言不実行です。
あまりにも子育てしづらいので、実は昔から発達障害を疑っていますが、学校からは何もいわれませんし、勉強に支障はありません。
とにかく、性格に問題ありなんです。
私はといえば、一緒にいても、顔を見れば嫌味か文句しかでません。
まず、ご飯を食べるのが遅い!おやつを食べたがるので、注意はしています。
時間の逆算ができない。いつもギリギリ。
この2点が叱られる根本で、ここから問題が派生します。
あとは、自分本位さからの日々の振る舞いです。
正直、一緒に生活したくはないのですが、どうしたらあと最低6年間過ごせるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4048917】 投稿者: うちにも同じような子が  (ID:cTNEvoUCJAk) 投稿日時:2016年 03月 23日 22:59

    この春高一になる息子。
    この3年間、親として戦い、疲れ果て、そして悟りました。
    授業中も帰ってからもとにかく寝続ける。
    歯磨きはしない。教科書は全てカバンに入れて持っていく。昼夜逆転。呼んでも返事をしない。
    本当に疲れます…。
    ただ中学3年に入って反抗期は落ち着き、少し大人ぶった意見を言うようになったので、こちらも大人扱いしていますよ。ご飯だけちゃんと用意し、細かいことは出来るだけ言わず放っています。朝もぎりぎり遅刻せず行きますし、寝ている割には成績もまあまあのところ。クラスではムードメーカーとして何とかやっているようなので、あとは彼が楽しく毎日を送れるよう願っています。

  2. 【4048938】 投稿者: 迷い道  (ID:lgIUb9ad9XM) 投稿日時:2016年 03月 23日 23:19

    スレ主さんは、病院は行かれていないのですね。
    うちも、病院はまだです。でも行った方が何か策があるかもと思ったり、でも、結局、安定剤の様な薬を出されるだけなのかも、と思ったり。

    うちも色んな機関へ相談してきましたが、発達障害かどうかは医師でないと診断はできませんし、カウンセラーの方も、私の悩みをうんうん聞いてくれるので、一時的な相談相手には良かったのですが、結果としては、何も解決策は頂けませんでした。

    うちは、これから中学受験なので、こういう子をどうやって上手く導いていかれたのか、是非お聞きしたいです。

    小さい時からずっとみていて、明らかに下の普通の娘より地頭は良いのですが、コツコツ努力ができない、私が何か一言言うとすごく反発してくる、自分の思い通りにならないと絶対に我慢できない、等の状態なので家庭で勉強なんて出来ず、今はまだそこそこ偏差値もありますが、下の子の様に普通に与えられた課題をコツコツ仕上げる子の方が、結果的に希望校に入れるのかもしれない、なんて最近思い、余計に息子に対して苛立ってしまいます。

  3. 【4048940】 投稿者: 遺伝では?  (ID:/U.iTax9.o.) 投稿日時:2016年 03月 23日 23:20

    スレ主様もそれに同意されている方々も、
    子供が発達障害かもしれないので育てにくいとおっしゃいますが、
    発達障害はほぼ遺伝ですので、両親のどちらかも同じような性格だと思いますよ。
    発達障害ではないとしても、性格は遺伝でしょ?
    お子様ばかり責めるのは違う思います。
    発達障害の母が発達障害の子を育てるのは、大変です。私がそうですので。
    まずは自分が治療して症状が軽減されたら、子育てが少し楽になりました。

  4. 【4048967】 投稿者: うみこ  (ID:AYVLhC8Zaj6) 投稿日時:2016年 03月 23日 23:46

    〆られた後にすみません。
    うちの大学生の長女も、私と性格が真逆でそりが合わず、本当に苦悩しました
    幼稚園から高1まで毎日バトルでした。

    成績だけは良いが生活態度がだらしない娘に、社会規範を身につけさせなければならない、将来のためにさせなければならない、と必要以上に懸命になっていたのが、さらに悪循環となっていたのだと思います。

    でも高1の秋、私が簡単ですが手術をすることになり、まあそれでも娘の態度は全く変わらなかったのですが、
    私自身に娘と闘う気力体力がなくなり(笑)、ご飯食べて学校に行って、友達と楽しく過ごしているならまあいいか、の心境になってから随分関係性が良くなりました。

    意見の食い違いはしょっちゅうですし、生活態度がだらしないのは相変わらずですが、お互いの意見を踏まえて、折り合いをつけられるようになりました。

    スレ主様は母親失格ではなく、真面目すぎるのだと思います。今思うと私もそうでした。
    もう少し肩の力を抜いて、気楽に息子さんに接した方が良いと思います。
    私は今では、多少バトルしても、ああ今日もお互い元気だねぇと笑えるくらいに力が抜けました。

    先に100個良いところを、とのレスがありましたね。あれの類似で、私は1日3回娘を褒めるということを試してみました。
    本当に些細なこと、例えばご飯全部食べたね、とか、ちゃんと歯磨きしたね、とか幼児に言うようなことまで。
    娘は最初無視していましたが、徐々に表情がゆるんできましたよ。やはりいくつになっても褒められるのは嬉しいようです。
    そして、褒めてくれる人の話は聞こうと思うようです。

    子供とはいえ他人を理詰めで変えるのは難しいですが、こちらの受け応えが変われば相手の態度も変わります。
    娘とバトルし悩んだおかげで、下の子供たちとはまあまあうまくやれています。何事も経験ですね。
    お互い頑張りましょう。

  5. 【4049086】 投稿者: そうですね  (ID:WqO2CRJlhF2) 投稿日時:2016年 03月 24日 03:23

    何か共通の話題ってないですか?
    テレビ番組でも、音楽でも、
    何か一緒に笑えたり、話して楽しい気分になれるようなもの。
    小さい頃の笑える話なんかいいかも。
    一緒に笑うっていいですよ。
    感情を共有するような積み重ねって
    良好な関係には大切だと思います。
    相手ももう自分とは別の人間です。
    すぐに矯正して解決しようとしても難しいです。

  6. 【4049098】 投稿者: あるある  (ID:24wCxlxTX/c) 投稿日時:2016年 03月 24日 05:16

    子供のことを愛してる。
    でもなぜか日常の子供にいらつく。
    私もきょうだいを比較して、さらにいらついてました。
    ただ、同じように育てても、きょうだいは顔も性格も違うから同じになりません。
    私は上がいらつくのでしたが、下が難関中学校に合格したときに、上に対してなぜか寛容になりました。
    おそらく、上で受験失敗し(第4志望合格)、下の受験の邪魔になるような上のいらつく行動や言動が、さらに拍車をかけたようになり、スレ主さんみたいに上を疎んじるきっかけになったのかもしれません。
    きっと私の気持ちが母親として、まだまだ未熟だったのです。いつかスレ主さんも、何かをきっかけにポンと何かが落ちるかもしれないですよ。

  7. 【4049113】 投稿者: 友人の息子さんも  (ID:Rpw.J7TO9Z2) 投稿日時:2016年 03月 24日 06:06

    同様の症状だったようで、病院に連れていかなかったから手遅れと言われましたよ。

    中学でイジメにあい、高校の途中から不登校で、将来は絶望的と、母親が鬱になっています。
    今年も卒業できてないはずです。

    うちの娘も多少反抗期は長かったので、友人は私に話を聞いてほしそうだったのですが、
    けた違いに手に負えそうもなく、私も返答に困っていると、あまり言わなくなりました。

    鬱になった友人は本当に気の毒ですが、子供を病院に連れていかなかったからなのです。

    私も聞いたことがあるのは、発達障害は、両親や祖父母の遺伝が多いという話です。
    実はその友人も、超マイペースで、人の話など従いません。
    前から仕事でもそうです。
    あなたの遺伝では?と周りはみな思ってるようですが、言えません。

    まだあきれた事に、自分の手に負えない要らない息子(と言い切っています)を、
    早く誰かが結婚してくれないかな?とふざけた事を言ってます。
    若い女性は、要らない男性引き取りマシーンじゃないぞ、と周りも怒っていますが、
    完全に病気です。

  8. 【4049120】 投稿者: もん  (ID:Ei8eeIGRp2U) 投稿日時:2016年 03月 24日 06:33

    発達障害かもしれないしそうではないかもしれない、グレーな感じですね。
    仮に発達障害だとしても治療だけでどうにかなるものではないので、まずスレ主さんの態度を変える必要はあるのではと思います。
    3個褒めるという手法、息子がいわゆる中二病だった時に私も試しました。
    あれは不思議なもので、それまでこんな息子いらない!とかほんと憎たらしい!と思っていた息子のことを、私自身が可愛く思えてくるのですよ。
    そうすると息子に私の受容の感情が伝わるのでしょうか、私の話に耳を貸すことが増えました。
    まず出来ることをやってみて、息子さんに変化があればラッキーくらいの気持ちで試されたらいかがでしょう。
    治療云々はそれからでも。

    それと、カウンセリングは基本話を聞いてくれるだけです。その中で本人の気づきを導くもので答えはくれません。
    気づきに至るまでに時間がかかることもあれば、すぐに気づくこともあります。
    それは、悩む本人の資質や問題性にもよりますが、カウンセラーの技術にもよります。
    子供との問題を専門にしているカウンセラーさんにかかっていますか?
    もしそうでないのなら、通える範囲で評判のよいカウンセラーを探された方が良いです。
    ご自身の心の負荷を軽くするのも、スレ主さんの大事な仕事です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す