最終更新:

44
Comment

【4048540】性格の合わない息子との今後の生活

投稿者: 母業失格   (ID:KdTUJDnmfXU) 投稿日時:2016年 03月 23日 18:29

お子様のことを愛し、将来のことを考え、日々真剣に子育てをされている方が多いと思われるこの掲示板であえて相談させていただきます。
お叱りもあるかと思いますが、タイトル通りの悩みで、精神科等含めカウンセリングにもいきました。
しかし、具体的な策は何も教えてくれません。
私の話を聞いてくれるだけ。
何も解決しません。
厳しいコメントは、お控えください。
具体的な行動のアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。
私には、中受を終了した6年の息子がおります。
第3志望ではありましたが、ご縁を頂き、結果にも満足?納得?しております。
子供の性格は、幼い頃からよくぐずる子で、少しは治まってはきましたが、自分本位なところが多いKYな子です。
4歳年の離れた妹よりも手がかかり、精神的に幼いです。
何百回も同じことを注意され、時には泣かすまで叱られますが、その矢先にまた同じ過ちを犯します。反省しますが、結局、有言不実行です。
あまりにも子育てしづらいので、実は昔から発達障害を疑っていますが、学校からは何もいわれませんし、勉強に支障はありません。
とにかく、性格に問題ありなんです。
私はといえば、一緒にいても、顔を見れば嫌味か文句しかでません。
まず、ご飯を食べるのが遅い!おやつを食べたがるので、注意はしています。
時間の逆算ができない。いつもギリギリ。
この2点が叱られる根本で、ここから問題が派生します。
あとは、自分本位さからの日々の振る舞いです。
正直、一緒に生活したくはないのですが、どうしたらあと最低6年間過ごせるでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4049398】 投稿者: 生きていればこそ  (ID:WeptMkjEqM2) 投稿日時:2016年 03月 24日 12:52

    世の中、思う通りにはなかなか行かないものですが、その中でも子育てはダントツではないでしょうか。
    うちの子も スレ主さま、又皆さまとほぼ同じ状態で、運転中に激突したいと何度思ったことか。

    同じようなお子さんを持つ方の家族会に参加して 随分と対応方法を学びました。親が変わらない限り子供は変わらないといわれ、驚きましたが 今では本当にそうだと思います。

    今の子の現状を認め、受け入れる、頼まれたことのみをして干渉しない、とにかく褒める。
    あきれるような行動も「違法」でなければ仕方がないと思う様に努めました。

    子供は去年から社会人になり、先日珍しく一人暮らしの子供のパソコンからメールが来たと思ったら「財布と自分の携帯と会社の携帯も失くした、、、」と。

    大学時代から携帯をトイレやお風呂に落としたり、バッグごと電車に置き忘れ、レストランや試着室にショッピングバッグを置き忘れ、もう何回も、何十回も。
    マンションのカギ紛失も数回。

    その度にお金で解決できる事ならと思うようにしてきました。
    イライラしても仕方がないし、本人もわざとではないし、きっと病気なんだろうと。
    この先、どうなろうと困るのは子供で、助けを求めて来たらその時考えようと思ってます。
    友人でお子さんが自死されてしまった方がいます。
    「あれこれ悩んだり文句言ったりする親御さんがまぶしい」と言っていました。

    生きていてくれれば それだけで良い。と思いっきりハードルを下げると ストレス減ります。
    子供も親も共に成長できると思いますよ。
    適当に頑張りましょう。

    あと、子供はみんなお母さんの事が本当は大好きなんだと思います。
    私も子供を世界一愛しています。

  2. 【4049412】 投稿者: 精神年齢  (ID:w.GxN4GB.mM) 投稿日時:2016年 03月 24日 13:04

    男子は女子より5歳下とも言われてます。
    4歳違いのスレ主さんのところは兄妹が逆転してしまいますね。

    小6の息子さんの精神年齢が小1だとすれば、そこそこ出来てるんじゃないでしょうか?

    息子の同級生のお母様で厳しい方はだいたい妹さんがいます。妹さんと比較して愚痴をこぼしてます。他人から見ると年齢相当で普通のお子さんですよ。男の子は本当に幼いです。

  3. 【4049440】 投稿者: 手を離さないで  (ID:F2PW3dgTFC6) 投稿日時:2016年 03月 24日 13:44

    私も今悩んでいることがあり、このスレが目に留まりました。
    みなさん、悩みながらも手を離さず、向かい合いどのご家庭からも愛情が感じられます。
    今は子供に届かなくても、離さなければきっと分かり合える部分が年齢とともにお互い出てくるのではないかと感じます。
    またそうであってほしいと願います。親子は一生親子ですもの。

    私もスレ主さんの中学受験に対する内容にすこし引っかかりました。
    でもこれも子供を思う気持ちだったでしょう。結果としてなにかわだかまりがあったのなら今からでも話しを聞き、謝るべきところは謝るほうがいいと思います。
    親だって未熟な部分もあるし、数年たってまた違う観点でお互い話ができるかもしれない。

    私が悩んでいるのは姪のことです。
    私の母が、私の弟の娘を預かっています。(姪です)

    交流がなかったのでそれまではほとんど知らなかったのですが、手に負えなくなったのでしょう、預かってくれの一点張りで。
    姪も親を憎んでおり祖母である母の家に住み着きました。

    ところが素行が悪く、すでに最底辺校で留年しており酒たばこ24時間男女構わず入りびたり汚屋敷へとなりつつあります。
    最悪です。

    弟夫婦は子供を捨てました。この状態でも無視です。
    やはり厳しすぎる子育てが一つの原因だったとも思えるのです。

    絶対に子供から手を離さないください。
    一流じゃなくてもいい。
    みんなが幸せに暮らせることだけ考えて人に迷惑をかけないように長い目で育てていきましょうよ。
    それが親の一番大切な大仕事だと思います。

  4. 【4049538】 投稿者: 中学受験について  (ID:ReB0c4sVZgc) 投稿日時:2016年 03月 24日 15:40

    中学受験について質問がありました。
    最初は大手塾で宿題プリントが大量に出るところに通っていました。
    息子はプリントの整理が苦手で、大人向けと思うような小さな字の問題プリントをどうしてもやり終えることができませんでした。
    親にとってもかなりストレスフルな毎日でした。
    6年の始め、中受としての課程を一通り終わったところで個人塾に移りました。
    そこで子供に合わせてくれる面白い先生方と出会い、第1志望に合格しました。
    発達障害のある子は、地頭も良い子が多いので、本人に合った塾を選んでのびのび勉強させてくれる所を探した方がよいですよ。

  5. 【4049573】 投稿者: 愛情  (ID:OWe3taZ96cs) 投稿日時:2016年 03月 24日 16:20

    娘のクラスメイトに発達障害のお嬢さんがいます。
    この方は成績も良くありません。
    お弁当もコンビニのことも多く、衛生面でも問題があり臭いが気になることがあります。
    コンビニのお弁当が続き、臭いがきつくなるとクラスメイトの誰かしらとトラブルになります。
    先日は娘がターゲットになりストーキングのような嫌がらせを受けました。
    発達障害から発生する問題行動は愛情でカバーできる部分もあるかと思います。
    子どものことで頭や胃が痛くなったり、心配で不眠になったり、程度の差こそあれ悩まない親はいないと思います。
    思い通りにならない時こそ、愛を注いで下さい。

  6. 【4049579】 投稿者: 3個褒める!良いですね!  (ID:PrjoDyRjhQE) 投稿日時:2016年 03月 24日 16:24

    どのお方も(私もです)第一子には手を焼くものではないでしょうか・・・。
    二番目、三番目に生まれたお子さんは、器用に過ごすお子さんが多いような。

    幼少時より育てにくくイライラする気持ちもいっぱいありましたが
    自分の感情はさておき、
    「お母さんを母親にしてくれたのはあなたよ。」
    と生まれてきてくれたことに感謝し、
    生活行動のハードルを下げまくり
    他人に迷惑をかけず(私に迷惑をかけるのは親子なのでOK)
    学校へ行く。→これだけ守って貰えれば、
    汚部屋にいようと夜中までスマホしていようと朝、起きなかろうと気にしない様にしました。

    どなたかがおしゃっていた「一日3個褒める」とっても良いと思います。
    明日から私も実践したいです。

    聞いた話では、人間の脳はプラスの感情が残るため
    「朝、すぐ起きて偉いね」「洗濯ものを入れてくれたのね。」「お弁当箱、だせたね。」褒める回数を増やし母の手間も省けるように~
    叱っていた時はいつまでたっても出来ませんでした(+_+)

    大人も子供も同じ人間です。褒められれば嬉しいし、また頑張ろうとなります。

    「他人に迷惑かけず登校(社会人なら出社)」してくれれば他は望みません。
    適当に気楽に頑張りましょう。

  7. 【4049809】 投稿者: うみこ  (ID:L8Q0dxmiCrA) 投稿日時:2016年 03月 24日 20:34

    前に大学生の長女の例でレスした者です。
    途中スレ主様が夫の態度は?とお尋ねになられていたので、その件で。

    うちの夫は、傍目から見ると長女と全く同じ言動で、でもそれでも社会人としての
    経験値がある分多少まともですが、自己中心的な言動の多い人です。
    自分の考えが最適と確信し、他人の感情や状況を慮ることができません(想像することすらできません)
    診断はついていませんが、なにかしらの障害のある人だと、夫以外の家族は思っています。

    この夫が、当然自分は完璧と確信していますので、長女に関するトラブルについてはすべて「お前の家系の遺伝だろう!どうにかしろ!」と偉そうにしていました。
    私が夫の理解に達するまでの試行錯誤が面倒くさく、あまり口答えしなかったことが増長させた部分もあったかもしれません。

    数年前、義父の葬式の際、夫の親類複数から「○ちゃん(長女)は△くん(夫)にそっくりね〜うみこさん大変でしょう?」と言われ、
    それを夫に聞かれていたあたりから少し言動がまともになりました。
    それまで、長女に対する私の試行錯誤(3回誉める等)を小ば かにし、長女の改善の芽をむしり取っていた夫が、
    その後は助けにはならないものの、邪魔はしないようになりました。

    長女との関係が落ち着いてから夫に尋ねましたら、複数の他人から同時に自分の欠点を冷静に指摘されて客観的に自分をみることができたそうです。
    多分、私が面と向かって指摘しても受け入れてはくれなかったでしょう。
    今では、長女が良くなったのはうみこのおかげだ、でも自分だけのせいではないからな?(このあたりがまだ自己中)程度には、態度が軟化しました。

    スレ主様のご主人も、障害の有無ではなく傾向としてうちの夫と同じ感じの方なのでは?と推察します。
    おそらく中学受験も勉強は出来て当たり前、できないのはスレ主様のせい、くらいの姿勢だったのではと。
    うちの夫が子供3人の中受の際、そんな感じでしたから。

    他人の資質を嘆いて変化を望んでも仕方ないことを、私はこの十数年で悟りました。まず自分を変えましょう。大丈夫です。どうにかなります。

  8. 【4049991】 投稿者: 壊れました  (ID:SdJfnYGV1gw) 投稿日時:2016年 03月 24日 22:59

    うちの息子も小さいときから自己主張が強く大変でした。小6のとき、部屋に引きこもり不登校になりました。
    その後、私は、他人の子に接するように息子に接しようと心掛けています。母子関係はかなり改善しました。
    息子は独特の考え方や行動パターンを持ち、それが乱されると苛々します。私はアスペを疑っていますが、病院に連れていけません。
    主人も似たようなところがありますが、私が言うことなど全く聞き入れず、こちらはもう諦めています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す