最終更新:

35
Comment

【5249058】親の関わり、考え方

投稿者: 教育ママ?   (ID:1TdyJYFQ/jc) 投稿日時:2019年 01月 03日 10:27

子育てしていて知り合ったお母さん方の話の中で気になる発言があります。『子育てにそこまでしていられない』というものです。
そこまでというのは、学校(高校の場合の駅までなど)や塾の送り迎え、勉強をついて見守ることや宿題の管理(小学生)など。
理由は自分も忙しいからと言います。でもそういうことを聞くのは専業主婦やパート勤務の方ばかり。
学年、学校問わず、大体そういうことを言う方のお子さんは残念な成績の子が多く、中には宿題などの提出物を一切しない子もいます。
そういうご家庭は家族で旅行お出かけなどの知的好奇心を刺激する経験も少ないようです。

そして、自分達は『そこまでしていられない』のに、子供の成績が悪い、宿題をしない、などなど、子供が出す結果には文句たらたらなのです。
こういう人たちは自分たち親が何もしなくても子供は勝手に思うように育つと思っているのでしょうか?

また、そういうお母さんの1人が佐藤ママをバカにしたような発言をしたことがあり、私は、もしかして賢い子供の親も自分と同じようになにもしてないと考えているの?と不思議に思ったことがあります。

皆さんはどう思われますか?周りにこういう方はいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子関係に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【5249066】 投稿者: 人それぞれ  (ID:rm67M9oAs1k) 投稿日時:2019年 01月 03日 10:41

    子どもを生まなきゃ良かった、という人もいるのだから、どれくらい子どもに手をかけるかは、人それぞれだと思いますよ。

    手をかけたいか、かけたくないかはその人の性格。
    私はせっかちで待てないから、子どもの勉強や生活全てに口を出してやってしまう。それこそ佐藤ママ以上に。

    手をかけない人は、かけ方がわからないのかもしれないし、そこまでしたくない、もしくはするべきではないという考えかも。まあ、せっかちではないでしょうね。我慢できるのだから。

    私は我慢できずに全てに口を出し、段取りをつけてしまう自分が嫌です。

  2. 【5249091】 投稿者: ほたる  (ID:lj379Xn80zs) 投稿日時:2019年 01月 03日 11:09

    うーん、どうなんでしょうかね?
    家庭の経済的な状況や子供の性格、環境が違うから何とも言えません。

    我々の世代(ギリギリアラフォーです)の親は、経済的に余裕がなく、戦後の経済成長を支えるのに必死で、それほど手をかけて子育てしていましたかね?
    愛情はもちろんありましたが。

    夫の実家は当時商店を営んでおり、旅行はおろか遊園地にすら連れて行ってもらった事もなく、塾にも行かず勉強を強いる事もなく、本人の努力で大学まで卒業しました。でも愛情は深く部活のサポートなどは怠ることはなかったようです。今では夫は満点パパです。

    まだ子育て真っ最中なので、手をかける事の意味が人それぞれで何が正解かわかりません。

  3. 【5249092】 投稿者: そうですね  (ID:Of9wfJBKxOc) 投稿日時:2019年 01月 03日 11:12

    専業主婦だから毎日掃除機かけて洗濯して、
    買い物に行って手を掛けた食事を作って、
    デザートも手作りしちゃったりして
    ガーデニングもしちゃったりすると
    もう子どもに掛ける時間なんてないんでしょうね。
    優雅ですけど無駄が多そう・・・。
    でも友達の家は品数がないと旦那さんが文句を言うそうで、
    毎日料理に2時間以上掛ると嘆いてましたよ。
    そんな専業主婦も居るので何とも言えない。
    私は子どもばっかりに手を掛けて料理も掃除も適当ですが。
    どっちが子どもにとって良いのかって程よくなんだろうと思いますよ。
    学校や塾の送り迎えは必要なのかと言われると要らないと思うし。
    でも何かあったら怖いので夜は行っちゃう。

  4. 【5249098】 投稿者: 異常な親が多い  (ID:Nxupf9COmh2) 投稿日時:2019年 01月 03日 11:20

    フルタイムで仕事をしてるので、あまり手をかけなかったほうです。
    小学生の低学年の時に、宿題の管理をしたくらい。
    都心だし、塾や学校の送り迎えは必要がないので、全くしたことはありません。
    中受の塾弁は子供たちが集まって、コンビニやマックや吉野家を利用して、帰ってから夕食。
    そのメンバーだって、普通に御三家や難関校に進学しました。
    家では、たまに勉強を見たりしました。
    何でそんなに子供貼り付いている人がいるのか、不思議。

  5. 【5249121】 投稿者: いいですね  (ID:7fp1k.2wprQ) 投稿日時:2019年 01月 03日 11:48

    長期休み中の塾での昼食は、お弁当持参が当たり前でした。夕飯は普段から自宅。
    夏休み中くらい近所のパン屋やコンビニで買えばいいのに、と思っていました。
    中学でも学食があるのに、お弁当を持って来る子ばかり。アレルギー対策?何ですか?
    私達が子供の時は、どうだったかな。土曜日の昼はパンや焼きそばやカップラーメンなんていう子も普通にいましたよね?
    公立でしたが、学校の近所のパン屋さんに友達と買いに行った記憶が。

  6. 【5249133】 投稿者: スレ主さんはフルタイム勤務ですか?  (ID:KEUXvXm7JK6) 投稿日時:2019年 01月 03日 12:03

    フルタイムで
    ・学校や塾の送迎
    ・家庭学習を付き添ってフォロー
    ・宿題提出物の管理
    をなさってるのだとしたら、すごいですね!さらにお料理も含め家事なさってるのだとしたらパーフェクト!
    ところで、働いてる人しか利用できない保育園学童の存在ってありがたいですね。
    学童では宿題の面倒も見てくれると聞いて羨ましいです。
    学童では、お子さん達が家で疲れてるママに遠慮して溜めるストレスを発散させ、指導員の方達がそれを受け止めてることも多々あると聞いてます。

  7. 【5249144】 投稿者: 教育ママ?  (ID:1TdyJYFQ/jc) 投稿日時:2019年 01月 03日 12:16

    こんな質問に書き込みありがとうございます!

    私の周りのそういうお母さんは、勉強面だけで言えば、
    子供の成績が悪いのにフォローしないし塾にも通わせてない
    内容も調べずに近さだけで塾を選ぶ
    親が送り迎えを少し手伝えば志望校の幅が広がるが手伝わない
    子供が兄弟みんな宿題をしないと先生から指導が入ってるのに子供の問題と親はなにもしない
    成績など子供の実情を把握してない
    ...など、子供が手助けが必要としてるのに放棄しているように見えるのです。

    皆さんがいう塾のお弁当という話以前の問題に感じますし、受ける印象としてはお弁当が必要な塾になんて通わせそうにありません。

    どの家庭も経済的には平均より下ということはないと思いますが、塾や習い事、旅行やお出かけなどお金がかかることには消極的です。
    子供に手間もお金もかけたくないけど、子供の出来はよくあってほしいようです。

    私は子供は育てたように育つと思うので、そんな育て方では伸びないのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す