最終更新:

27
Comment

【1008196】長年夫婦をやっていると

投稿者: サケ茶漬け   (ID:2PYx9fsLEIk) 投稿日時:2008年 08月 23日 16:48

ふとしたことで
「離婚したい!!」「この人とはやっていけない!!」
と思われた経験のある方は結構いらっしゃると思います。
その時、どうやってそのモヤモヤする気持ちを
おさめられましたか?
今はもう笑い話になってしまったことでもかまいません。
未熟な私に経験談などお聞かせくださるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1024114】 投稿者: 二条  (ID:10J3jFNSa2I) 投稿日時:2008年 09月 11日 15:15

    旦那様に期待しなければどうですか?期待するから、裏切られるのであって。あなた一人でやれることをやればどうですか?

  2. 【1025758】 投稿者: 結婚25年  (ID:UFjoPGAL0Kk) 投稿日時:2008年 09月 13日 10:14

    ここでしかいえない弱音、でも本音様
     
    何を言っても無反応のご主人と一緒に暮らすのは
    どんなに哀しいことかと。空しい。
    ご主人の心の闇が理解できない、たぶんご本人も
    わからないし見たくないのでしょう。
    赤ん坊になりたい(もどりたい)のかもしれません・・・
    大人の男として夫にささやかな期待しても、
    落胆しかないのはもっともかもしれません。
    経済的な充実に感謝して生きるか、
    母親(精神的な)となり夫の再生に賭けるか、離婚か、
    空しさと落胆を抱えて自分を高めていく方法をさぐるか・・・
    今生の大きな課題ということは確か。
    夫婦という課題がない人は、別の分野の問題抱えていますから
    皆もがいて葛藤して生きていくということですね。

  3. 【1025874】 投稿者: クールの本音  (ID:VL40Fp4r0kE) 投稿日時:2008年 09月 13日 13:41

    クールで本音を言わず、内側にこもる本音は
    うちの主人いわく
    「オバサンは人間じゃない。オバサンという動物だ」そうなので
    どのご主人も、そう思ってるんじゃないですか?
    そもそも、結婚したときから、女性を下に見てる、とかね。
    私の弟40才は、結婚して3年くらいで離婚しましたが
    母にポツリと漏らした本音は、相手が
    「下らんことばかりペチャクチャしゃべってうるさかった」
    のも離婚の一因だったそうです。
    外で疲れて帰ってきたご主人に、
    何言ってもムダ、
    あちらが心配するくらい、こちらも
    クールにだんまりを決め込むのはダメ?
    うちの場合は、いつも明るくオシャベリな夫なので
    よその悩みはよくわかりません。
    考えてみれば、夫の「オバサンはオバサンという動物」発言のあと、私も
    「おじさんも、人間じゃないよ。オジサンというくさーい動物だよねー」
    なんて言ってましたが、
    こういうくだらない、とりとめがない会話ができるのは
    ありがたい事なのかも・・・・・。

  4. 【1025918】 投稿者: 結婚12年  (ID:Gf9j5iEFEHc) 投稿日時:2008年 09月 13日 15:11

    正直なところ、結婚の直後から、「だまされたー」って感じでした。外面のいい夫に。
    社会的なステイタスもあり、やさしくてお人よしな人が、
    仕事以外のことは何にも知らなくて、大人としての基本を知らなくて、わがままで、
    自分のことしかしなくて、おまけに暴力を振るう人だったのです。

    身体的な暴力に関しては、耐えた後、私が周囲にカミングアウトしたせいで、
    すったもんだの挙句に今は無くなってはいるけれど、大声出したりするのは定期的にあります。

    普通はもう離婚ですよねー。
    でも、まだ結婚してます。(将来はどうなるかわからないけど)

    夫がそんな人なので、私はいろんな意味で覚醒し、成長しました。
    ・言いたいことはお腹にためないで言えるようになりました
    ・本音で語れる友達が出来て、見栄をはらずに苦しいときは苦しいといえる環境ができました
    ・ご近所に信頼できる友達の輪が出来たおかげで、夫は好き勝手にできなくなりました。
    ・猛烈に勉強して、フルタイムで高収入な職場への転職を果たしました
    ・いろんな意味で、夫と対等(むしろ上)に立っていることを言葉や態度で示すことで、
    夫も段々そう思いはじめました

    子供もいますが、いつでも離婚できると思えば、夫の嫌な面は気にならなくなりました。
    よい面を見るようにして、(半分演技でも)ダーイ好きっていっていれば、機嫌のよい夫を適当に操縦しています。

    だめな夫のおかげで成長させてもらったと思うようにしています。

  5. 【1026021】 投稿者: 結婚25年  (ID:UFjoPGAL0Kk) 投稿日時:2008年 09月 13日 17:43

    結婚12年 さま

    素晴らしい! わずか12年でそこまでいかれるとは!

    私の夫も25年まえは、精神的情緒的には幼児、
    仕事はバリバリなのに、内面はお子様。
    夫婦は対等じゃないと悟りました。
    手塩に掛けて今やっと高校生かな。青春楽しい頃。
    肉体はオッサンなのにね。
    女も男も死ぬまで相手のことを完全理解は無理でも
    自分を磨くことはできると信じます。

  6. 【1027367】 投稿者: 夫操縦  (ID:S/QdtRI2GQI) 投稿日時:2008年 09月 15日 14:35

    見習いたかったです。
    包容力があって私のことをどーんと受け止めてくれる素敵な夫……なんて幻想でしかなかった。
    男性って、プライドをくすぐっておだてて「操縦」しないといけないものなんだ、と後になって気付きましたが遅かった。
    しかし既に家事育児収入で家庭を支えているのは私なので、今更夫を「立てる」ことなんてできません。立てる要素がないんだもの。
    このままじゃ熟年離婚は避けられないかな、娘たちは結婚に夢を持てないだろうな、と思うけど、結婚を勧める気にもなれませんね。
    子供に会えたことが唯一良かった点かしら。

  7. 【1028851】 投稿者: 妄想です  (ID:xXaXrJ1D5Zo) 投稿日時:2008年 09月 16日 23:57

    今日から主人は出張です。
    主人が出張に出るたびに 飛行機落ちろ!と思います。

    ずっと以前 学生時代の友人が出勤途中の交通事故でご主人を亡くした時 
    (彼女は純粋に悲しんでいましたが)ふともらした一言・・・
    「労災だったので 経済的にはなんの心配もないの」という言葉が
    残っていて・・・

    結婚15年になりますが 出張の度にそう思う自分が嫌になります・・・

  8. 【1029008】 投稿者: 住宅ローンもなくなるし  (ID:6ZOMic6xNik) 投稿日時:2008年 09月 17日 08:29

    妄想です さま。

    同じことを考えたことがない妻のほうが少ないと思います。
    半端に残ってくれるなよ、と付け加えてしまう私です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す