最終更新:

60
Comment

【5999545】墓じまいできそうです

投稿者: そうそう   (ID:/P4nnoIbPV.) 投稿日時:2020年 08月 30日 12:51

義実家のお墓にはいるのは嫌だから、子供たちには散骨伝えていました。主人の意向はわからず。
昨年義父がなくなり、義弟が来年義母と同居することになり、住居もお仏壇も、墓守り引き受けるらしく、遺産もどーぞです。

昨夜、ひょんなことから主人も散骨希望がわかりました。(場所は別々だけど)

まだ先のことですが、子供たちに負担残さずにすみそうです。

とりあえずお仏壇、引き取りがなくなったことは嬉しい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【6002361】 投稿者: 質問です  (ID:CYb5UhKSbkA) 投稿日時:2020年 09月 01日 18:04

    返信ありがとうございました。

    >都内でも感情的な事は抜きにして代々のお墓には長男
    次男は別のお墓だと思いますよ。
    みんな一緒にという感じではないのでしょうか。

    やはり一緒に入ることはできないのですね。
    田舎の子供も来れない墓に入れと言われても困ります。
    入れなくて良かったです!
    でも主人の姉妹は残念がるでしょうが無視です。

    納骨も家族だけでするならお墓がどこにあるかも分かりませんね。

  2. 【6002370】 投稿者: そのとおり  (ID:.gN9dMv6T2s) 投稿日時:2020年 09月 01日 18:15

    終戦の頃、400万人を切っていた人口が、1975年あたりで1200万人近くまで増え続け、そこから20年横ばい。また1995年頃から増え始めて1400万人近くまできましたね。
    団塊の世代が集団就職などで東京へ流れ込んだのかも。

  3. 【6002484】 投稿者: 入れない事も無い  (ID:VAHcVg4hjRA) 投稿日時:2020年 09月 01日 20:14

    本人が希望して、お墓の継承者の許可が得られれば、次男でも三男でも実家のお墓に入る事は出来ます。
    どうしても実家のお墓に入りたいのなら、継承者との関係は良くしておかなければなりませんね。

    ただ、独身ならともかく、家族がいる場合はなかなか難しいですね。

  4. 【6002606】 投稿者: 未定  (ID:cptgT5358HI) 投稿日時:2020年 09月 01日 22:07

    どこの墓に入るか、新たに違う場所に墓を作るのか、墓なんて作らずか、
    亡くなった順番や年齢によると思う。
    若くして亡くなるか、もう死後なんてどうでもよくなっているか。
    まだ何も決められない…

  5. 【6002838】 投稿者: 都内同士でも  (ID:pDzgjdjfhAQ) 投稿日時:2020年 09月 02日 07:27

    墓じまいします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す