最終更新:

231
Comment

【6408424】選択的別姓、諸外国ではどうなんでしょうか?日本ではかなり議論されていますが、国際的には一般的な制度なの?それとも、結婚しても姓は変わらないのかしら?それも踏まえて、議論してみたいです。

投稿者: 顕   (ID:1F8lqjlZ2NI) 投稿日時:2021年 07月 12日 09:09

選択的別姓、他国では常識的なんでしょうか?
個人的には賛成ですが。

他の国ではどうなのか、踏まえて議論したいです。
もしそうなら、子供の姓は、どちらになってるんでしょうか。
気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 5 / 29

  1. 【6409244】 投稿者: F  (ID:sC5VUUCsc9.) 投稿日時:2021年 07月 12日 19:38

    >「戦前」とは封建的「家」制度を定めた旧民法時代を指すことは当然である。

    旧民法と封建的「家」制度は全く異なるものです。旧民法下の「家」の構成員は戸主と家族だけからなり、封建的「家」とは全く似て非なるものです。封建制下とは異なり戸主の権限など国家権力を前にしたら吹けば飛ぶような存在でした。

    大変申し訳ありませんが、あなたの「封建」という単語の使い方が間違っているように感じられます。鎌倉時代に始まった封建制は明治維新を以て終わりました。明治以降は中央集権国家です。

  2. 【6409256】 投稿者: あと、ハッキリしてるのは  (ID:Np6yPII23b6) 投稿日時:2021年 07月 12日 19:50

    革命や改革を唱える者。フェミニストに限らず、個人の問題や欠落を抱えているのを社会に転嫁してるんだよね。ハッキリ言っちゃえば、フェミニストは愛されない、結婚できない、一言で言って自分が幸せでないのを社会のせいにしてる。クレオパトラや楊貴妃、戸田恵梨香やガッキーが男女同権唱えますか?言い寄る男を手玉に取って、女に生まれた幸せ謳歌してるのに、男同様に働けって?

  3. 【6409259】 投稿者: だったら  (ID:AF9Im1gmhZE) 投稿日時:2021年 07月 12日 19:52

    新しい筆頭主(男性)の戸籍を作り、その男性の姓を女性の旧姓に改名したら、女性は旧姓を名乗れますか?

  4. 【6409264】 投稿者: だったら  (ID:AF9Im1gmhZE) 投稿日時:2021年 07月 12日 19:54

    間違えました。
    改名ではなくて改姓。

  5. 【6409276】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:uNhchmnqOaU) 投稿日時:2021年 07月 12日 20:04

    既に女性の就業率は7割を超え、男性の収入低迷と合せて「老若男女みんな働け」という世の中に向けて突き進んでいます。論文一つ書かない、契約書に捺印しない、そんな仕事なら良いのかもしれませんが、多くの女性が姓を変えずに高度な仕事を続けたいと考える社会で、感情論で他人を縛ろうとするのは感心しません。

    ーーー
    ○女性の年齢階級別就業率の変化及び推移
    https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h29/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-00-02.html
    2016年の女性就業率は7割、さらに上昇するでしょう。

    ○大卒・正社員 年収中央値
    https://uguisu.skr.jp/tax/salary_differences.html
    下表は大卒男性正規雇用者の年収中央値です。edu的には少なくてビックリでしょうか?

    年齢 大学・大学院卒
    20~24歳  273万円
    25~29歳  364万円
    30~34歳  450万円
    35~39歳  538万円
    40~44歳  657万円
    45~49歳  705万円
    50~54歳  720万円
    55~59歳   709万円
    60~64歳  637万円

  6. 【6409293】 投稿者: るり  (ID:emtHWlzquTU) 投稿日時:2021年 07月 12日 20:16

    選択的別姓は反対ではないですが。
    25年前に結婚しました。すでに巷では女性の姓に男性が改姓できることも浸透していたと思います。そういう選択をしたひともいました。でも私には特にそんな希望もなかったので、女性の私が改姓しました。話し合いもなかったですが、自分で改姓を選んだので不満に思うことはないです。
    疑問なのですが、そもそも別姓を選びたかったという人はちゃんと結婚相手とどちらの姓を名乗るか話し合いを結婚前にしたのでしょうか?結婚前に話し合いを求めなかったのなら、または説き伏せられず改姓したなら、その結果には自分も責任がありますよね?
    別性を名乗ることが出来ても、話し合いが出来ないなら、相手を説き伏せられないなら、現状とあまり変わらないような気もしますね。
    女性だけが改姓を強制される訳ではないので必ずしもジェンダー問題ではなく、単に家族の姓のあり方をどうするかだけのようにも思います。

  7. 【6409312】 投稿者: でた  (ID:UTONqChNXi6) 投稿日時:2021年 07月 12日 20:30

    典型的な反対派の煽り
    話し合いの末、別姓なんですよ

    結局同姓の押し付けじゃないですか?
    男が変えて下さったとしてもね、結局不利益を男性側に押し付けて終わるだけなの

    どちらも変えなくて良い選択肢があってもいいんじゃないですか?
    どちらかが折れなくては成立しないので事実婚でないなら女性が改姓することで成り立つ制度なんですから

    事実婚できればまだ良いが妻氏婚を望んで破談になったり婚活すらプロフィールで断られてる人もいるんだから実際に
    男性に改姓を望むのは不利なことは不利というか圧倒的にほぼ不可能レベル

    そんな無駄な労力も別姓なら必要ない
    膨大な手続きも2つの名前の使い分けもいらない

  8. 【6409351】 投稿者: るり  (ID:emtHWlzquTU) 投稿日時:2021年 07月 12日 20:58

    でも男性おれますよ。好きな女性が言えば。実際改姓して結婚している男性いるしね。
    話し合いして、男性がそんな不利益は受け入れないと言うのでしょうか?では女性は何故受けいれるの?そんなに不利益なら受け入れなければ良いのに。
    結婚ってどちらかがどうしてもと言えば、相手は破談・離婚か、または折れるしかないですから。
    あなたは男性は不利なことは受け入れないと決めつけますが、男性をあなたを愛していたら、あなたに不都合がそんなにあるのなら受け入れますよ。
    あなたと結婚したい男性を説き伏せるのは、あなたに興味のないほとんどの日本国民を説き伏せて法改正に持って行くよりずっと簡単です。
    イギリス王子も家捨てたでしょう?奥さんのために。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す