最終更新:

231
Comment

【6408424】選択的別姓、諸外国ではどうなんでしょうか?日本ではかなり議論されていますが、国際的には一般的な制度なの?それとも、結婚しても姓は変わらないのかしら?それも踏まえて、議論してみたいです。

投稿者: 顕   (ID:1F8lqjlZ2NI) 投稿日時:2021年 07月 12日 09:09

選択的別姓、他国では常識的なんでしょうか?
個人的には賛成ですが。

他の国ではどうなのか、踏まえて議論したいです。
もしそうなら、子供の姓は、どちらになってるんでしょうか。
気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「夫婦関係に戻る」

現在のページ: 3 / 29

  1. 【6409048】 投稿者: F  (ID:sC5VUUCsc9.) 投稿日時:2021年 07月 12日 17:11

    >個人的な意見なんですが、
    >名だけで個人を識別できるなら、名だけでいいんじゃないでしょうか?

    多くの国や民族ではSurnameはなくFirst Nameだけです。わが国でもアイヌはありませんでしたが個人の識別は出来ていました。

    昔、夫の勤務に帯同して住んだインドネシアもSurnameの概念がない民族が多く、預金口座開設するときもFull NameだけでSurnameとFirst Nameに分かれていませんでした。

    >でも現実的に、夫婦別姓を可能にするのと、姓をなくして名だけにするのじゃ実現可能性に差がありますから。夫婦別姓を実現するほうが早いですよね。そういう意味で夫婦別姓がいいですね。

    夫婦別姓はその後子供の姓をどちらにするかという不毛な議論がついて回ります。はじめからそれが判っているのであれば最初から諱のみに統一するのがスマートです。

  2. 【6409082】 投稿者: 明確に答えて  (ID:rG/ob4H42z6) 投稿日時:2021年 07月 12日 17:40

    全くその通りです。
    夫婦別姓を求める人の主張のうち旧姓の通称使用で対応できない問題は、別姓を認めても子供の姓の決定時に再燃するだけで、結婚し、子供も生まれてしまってからだと、もう抜き差しならない死に物狂いのバトルに発展するだけです。

  3. 【6409087】 投稿者: 明確に答えて  (ID:rG/ob4H42z6) 投稿日時:2021年 07月 12日 17:45

    家族は同じ姓が絶対条件なのではなく、家族の名という定義をなくした姓は不要な存在となるので、夫婦別姓論者が単に自分たちの名を鈴木花子という風に長くつければいいだけなのではないですか?と言っているのです。鈴木花子さんが鈴木花子さんのままいることもできますし、夫の田中姓がついて、田中鈴木花子となったとしても、気にしなければいいだけでしょう?

  4. 【6409091】 投稿者: 論点ずらしとしか思えんね  (ID:yeFpzIuDu4w) 投稿日時:2021年 07月 12日 17:50

    当然ながら法務省は、姓と名の双方ともに法制化されている国を大前提に、日本のように夫婦の氏の同一を法定で義務付ける国は、日本以外に世界に皆無である、と国会で回答したはずである。議員の質問の趣旨はそこにあったのだから。まして、皇族やかつてのアイヌの人々がどうであったかなど、ここでの論点に無関係な問題である。

    ところで、資本制社会においてはすべての人が独立平等の人格として法律上構成されることが大前提になる。それゆえに戦後においては、日本社会の民主化を拒むものとして天皇制支配とそれを底辺で支える前時代的な封建的「家」制度の解体が喫緊の課題になった。

    しかしながら、戦後の家族の民主化=男女同権、婚姻の自由、親子の平等といった近代家族法の原理は観念的・抽象的な一般的原理であり、実体を伴った原理ではないとの性質を有する。したがって今日、民法750条の「合意」が形骸化した如く、いまだ個々の家族の自立性の確立は決して十分とはいえまい。そこで、さらのそれらをより実効化するためにも、前記条文をより最適なものに改める必要が求められているのである。

    すなわち、本件選択的夫婦別姓制度は世界標準であり、日本国憲法が要請する男女同権、夫婦間の平等との方向性に合致したものである。それゆえに、「女 三界に家無し」といわれた戦前の封建制にこの国を復古させたい自民党守旧派が、いつまでも執拗に反対するのであろう。男のやり放題が法認されていたあの時代が、彼等には相当に恋しいらしい。

  5. 【6409095】 投稿者: だったら  (ID:6sC0qQhAlNU) 投稿日時:2021年 07月 12日 17:51

    姓名の他に Middle name の記入欄がある場合がありますが、日本人には基本的にミドルネームがありません。
    その場合、無記入か選択肢Noneがあればそれを選択すれば良いですよね?
    姓にも同様に無記入か選択肢Noneを選択できるようにし、理由を記入する欄を設けるのではダメなのでしょうか?

  6. 【6409101】 投稿者: だったら  (ID:6sC0qQhAlNU) 投稿日時:2021年 07月 12日 17:56

    国際的に日本だけ云々仰っている方々は、自分にミドルネームが無い問題については特に不満は無いのですね。

  7. 【6409115】 投稿者: 同姓の国で別姓だと  (ID:eLYX7ZVzryY) 投稿日時:2021年 07月 12日 18:09

    子供の姓で揉めた場合、台湾ではくじ引きで決めることになっていて、0.4%つまり1000人に4人くじ引きになってるわけです。これを別姓派の人も知っていて、高市議員との討論で自白したのですが、その自白がゲスくて、最初、台湾では子供の姓で揉めたことは一例もないと主張していたのに、高市議員に指摘されるとあっさり前言撤回で、たった0.4%と言い換えた。たったって、100万人に4000人がたったかよ?
    これも父系姓が当たり前の台湾だからこの程度しか揉めないが、日本の別姓論者はフェミニストが多く、しかも家の跡継ぎだの、姓がなくなるだの、男女同権だの、イデオロギー的な別姓なのだから、子供の姓をあっさり父親の姓で認めると思えない。台湾の十倍以上揉めることは必至でしょう。

  8. 【6409135】 投稿者: 不知  (ID:yeFpzIuDu4w) 投稿日時:2021年 07月 12日 18:20

    実際に、上記で引用した国会での質疑でもまったくそれに触れられていない。まして、私が関知せず、あなたが勝手に設定したものにつき唐突に何か言われても、困惑するばかり。「批判」のつもりならば、私のしてした意見の土俵のうえでお願いしたい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す