最終更新:

41
Comment

【2300153】遠い親戚を引き取ると言う義父

投稿者: ゆり   (ID:aqsjGUBnd9Y) 投稿日時:2011年 10月 19日 08:32

同じ村の歩いて3分もかからない場所に住んでいる夫の父親(以下、義父と書きます)は83歳。義母は75歳。まだまだ元気そうで、殆ど毎日のようにお年寄りが集まる施設(温泉につかったり将棋をしたりしている)に自転車とバスと徒歩で通っているようです。
その義父が、自分の実兄弟(既に亡くなっています)の妻(85歳、以下伯母さんと書きます)を家に引き取る、と言い出しました。叔母さんは離れた地(車で片道3時間ぐらいかかります)の田舎で暮らしています。
私の夫はその叔母さんのことは会った記憶がないので どんな人かとか顔も知らないそうです。
実父が若いとき(詳しくは知りませんが、15歳ぐらい?)に両親が亡くなり、近所に住む叔母さんに親切にしてもらったそうで、恩があるので引き取りたい、というのが義父の考えです。
叔母さんの現在の状態は病気などは全くないようですが、物忘れが多くなったというのあるようです。

 私も夫も叔母さんを家に引き取ることを反対しました。私の実家にも親がいますし(私の実家は跡取りがいません)将来は両家の親を見る気持ちは固めていますが、叔母さんまでも・・・・
私の実家の親ははっきりしている人で、体が動かなくなった時の希望(お墓はお寺に永久的にめんどうを見てもらうように契約を済ませていますし、お金のことも準備してあることを伝えてくれています)をきっちりと親自身から聞いています。それに対して義両親たちは、自分たちが死んだときの話をできるような人たちではありません。
 義母は、最初は義父の考えに反対していましたが、何を言っても聞かない義父の性分をよく知っているので、今は反対をしません。それどころか、最近は「もし3人が動けなくなったら、山に行かなアカンな~」とふざけた発言をするほどで、現実的に物事を考えているような様子に欠けています。
 この話が出て3か月ぐらい経ち、何度も夫が話し合いをしましたが、今は私たち夫婦は「薄情者」扱いです。
話し合いにはならず(もともとコミュニケーションが不得意な性分の義父です)「おまえたちには一切迷惑をかけない!」と感情的になるだけだそうです。
 私は持病(甲状腺の異常で要観察中)がありますが今のところは難なく暮らせていますし、夫は普通のサラリーマン。子供たちは近いうちに家を出て大学に進学する予定(理系が2人)です。
 私たち夫婦は「薄情者」でしょうか?



 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【2303355】 投稿者: ちょうちょう  (ID:l98X7LS/TmM) 投稿日時:2011年 10月 22日 14:45

    タンポポ様と、似ているわ。
    今日、波乱万丈の人生を送った叔父の四十九日の法事でした。
    まだ、伯母(独り者)が84歳で、頑張っています。
    私の名義で、マンションにいます。似たような友人が、同居しています。
    会話できる人がいるだけで、その日を暮らすことが出来ます。
    誰が、どう大変かは、やってみないとわかりません。
    その前に、人を思いやる気持ちが無いと不安、不満は尽きないでしょうけど。東北支援状況を見ていて、人間能力を学びました。

  2. 【3188479】 投稿者: ななし  (ID:oj23qAnILEk) 投稿日時:2013年 11月 26日 16:43

    ゆりさんは、ゆりさんの両親の介護をするのが基本です。
    自分の親を捨てて、夫の親を介護する そっちが薄情です。

    ゆりさんはゆりさんの両親の介護をする義務が法律であります。
    当然皆知ってるはずです。
    夫の家庭がもしずるい家庭であるならば、今後接点をもたないことが一番です。

    夫のお父さんがおばさんをみるのでしょぅから、放っておくべきです。

    ゆりさんはゆりさんの夫がどんなにひどい人でもどんなに暴力を振るわれても、自分の親が病気であれば、看病する義務があります。
    夫の家族にいいくるめられないで、きちっと夫や夫の家族にもいいましょう。そのことで逆切れされれば、そこできっぱり離れて下さい。生んで育ててくれた両親を末永く大切になさってください。
    ゆりさんの親を介護しなければ、ゆりさんは自分の子供も捨てたと同じことになります。そういうことだけはしないでほしいと信じています。

    ゆりさんはゆりさんの親を介護を夫は夫の親を介護が 少子化時代の基本です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す