最終更新:

23
Comment

【2675598】敬老の日どうしますか?

投稿者: 秋雨   (ID:uMjWyjFZJIs) 投稿日時:2012年 09月 06日 10:16

敬老の日って…・孫から祖父母への贈り物…の日でしょうか?

義両親には、父の日、母の日と渡していますが・・そろそろ敬老の日に渡してもいいのでしょうか?<嫌味でしょうか?>

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2683138】 投稿者: 鬼嫁  (ID:J7JNvfWbJYQ) 投稿日時:2012年 09月 12日 06:23

    敬えない舅姑に敬老の日は何もしない。
    誕生日も調子に乗って長生きされたら困るので何もしない。
    父の日、母の日は私の父母じゃないからもちろん何もしない。
    死んだらお線香くらいは手向けてあげるけど。

  2. 【2683145】 投稿者: 孫から(働くほど大きな子)  (ID:8JAMsi50zyc) 投稿日時:2012年 09月 12日 06:45

    でいいんじゃないの?

  3. 【2683483】 投稿者: では  (ID:Is035BHurdw) 投稿日時:2012年 09月 12日 12:07

    孫が社会人になるまでスルーでよろしい?

  4. 【2683513】 投稿者: ダメ嫁  (ID:yjOf/.Sw6OA) 投稿日時:2012年 09月 12日 12:32

    父の日、母の日はプレゼントを送っていました(義実家、実家とも遠方)が、
    敬老の日はさりげなくスルーしていました。

    去年あたりから、うちの下の娘(中1)が祖父母に会う度に、
    元気な姿の写真を撮りたがったり、会えて良かった発言をするんです。
    舅、姑、私の母(父はだいぶ前に他界)とも今のところ病気もなく、
    元気なんですけどね。
    何か感じるものがあるのでしょうか。

    今年は、その下の娘がカラフルな紙や飾りで箱を手作りしておりました。
    中身は考えた挙句、自分でロフトで健康に良さそうな?石鹸を
    買ってきましたので、その箱に入れて両家に送ります。
    値段ではなく、気持ちです。

    3人とも70歳前半です。
    慕ってくれる孫のためにまだまだ元気でいて欲しいです。

  5. 【2683545】 投稿者: 子供が  (ID:euoBpWsirnc) 投稿日時:2012年 09月 12日 12:53

     幼い頃はしておりませんでした。
     上の子が高校生、下の子が中学生(丁度3歳違い)になった頃より、二人でお金を出し合ってお祖父ちゃんとお祖母ちゃんが二人で使える様なものを贈っておりました。

     夫婦のお箸から始まり、湯のみ等毎日使って貰える様な物。
     予算的に苦しい時は「チョットヘルプ!」と500円くらいのカンパをねだられる事も有りましたが・・・
     上の子が下の子より1~2割多目に出していました。
     
     現在は主人の母のみ存命で高齢なため、軽くて丈夫な買い物用のバックやひざ掛けやシワになりにくいカーディガン(お出かけに持って歩くのに便利)を贈っております。

     ある時等は健康に良いとシルクの靴下を贈っていた事も有りました。

  6. 【2686046】 投稿者: 貰いたがり  (ID:L.g2QfrbOSs) 投稿日時:2012年 09月 14日 12:20

    母の日には毎年欠かさずプレゼントしています。
    それで充分と思っていましたが、結婚して10年程経ったころ
    敬老の日の夕方に主人から「俺が金出すから、花でも買ってきてあげて」と言われました。
    多分、私から言うのを待っていたんでしょうね。
    母の日だけじゃ物足りないの?と思いましたが、言われるままにプレゼントしました。

    姑は、「気持ちを表すのは、とにかく物をあげること」と思っているので、自分にも貰いたいと考えているようで
    孫にも「チョコレートのひとつでもいいんだから」といつも言っています。

    それまで何も言わなかった主人が突然言いだしたのは、友達が貰っているという話を聞いて羨ましくなった姑が
    主人に催促したのでは・・と思っています。あくまで推測ですが・・・

  7. 【2686090】 投稿者: プレゼント  (ID:10ypsLjILUg) 投稿日時:2012年 09月 14日 12:57

    スレ主様
    年金をもらってるようなお年でしたら、プレゼントしても良いと思いますよ。
    気にかけてもらってると感じるだけで嬉しいものです。
    秋の味覚でもお送りして、電話一本差し上げてください。
    物より何より、子供や孫からの優しい言葉が一番です。

  8. 【2686112】 投稿者: 高齢出産  (ID:VC54VjsYkcE) 投稿日時:2012年 09月 14日 13:14

    遠くに住む私の両親がふたりとも80を越したので、
    去年からプレゼントを贈っています。今年はふぐセット。
    ふたりとも年のわりに健啖家なので。
    近居の義父母宅へは、家族で花を持って訪ねます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す