最終更新:

94
Comment

【3162470】心が折れました

投稿者: 嫁   (ID:xNAY.lYTWys) 投稿日時:2013年 10月 31日 23:20

結婚18年、小学高学年の母です。
最近、主人の母が少しボケ始め、過去の事を色々話します。
独り言をずっと言っています。
例えば、私達の披露宴に主人の姉のピアノソロ演奏、姉と姉の息子の連弾と4曲ありました。
私が主役が気に入らないから姉にゴールドのドレスを誂え演奏させた。
(音大卒ではなく30歳からレッスンを始めた腕前)

嫁入り道具で良い食器があったので、わざと手を滑らせ割った。
嫁入り道具の着物が義姉より良い品だったので腹がたち私の親に恥をかかされた、謝罪の手紙を書けと電話で怒鳴った。(私の父は私には知らせてくれませんでした)

祖母の介護の為泣き落としで私を退職させ介護をさせた。義母は進行性の病気で体が少し不自由です。
共働き故、自分の娘より裕福な生活をしている。娘(義姉)に汚い作業をさせたくなかった。

主人の祖母を見送り、暫くすると元先輩から連絡があり以前の職場に契約として勤務しています。
仕事内容は全く同じで年収は以前の3分の1です。退職金は気持ちになります。
主人の母は、私が定年退職迄、勤務し息子の退職金と合算すると悠々自適な老後になる。退職させて正解。ざまぁみろと呟いている姿に主人の母の介護はできないと悟りました。

そこで、主人の父を交えて、義理の姉を中心に義母の介護をする事を提案したら
義母は将来的に寝たきりになる。下の世話も当然必要。
Aちゃん(義姉)が可哀想で介護はさせたくない。貴女は私の母の下の世話もしたし慣れているでしょう。
他人がした方がお互いの為と言います。
主人の方が怒り、実家とは縁を切ると言いました。

夏以来、主人の実家には行っていません。近距離です。
絶縁は実際は無理だなと考えていた所、義理の姉が私の職場に来ました。
こんな所で安月給で働く時間があったら母の世話をしなさいよ。いいように会社に使われている事も判らないの?事務より介護の勉強するが貴女の役割でしょ。薄情者。
もう本当に常識のない罵詈雑言をロビーで浴びせられました。
ここ数日、精神的に参っています。仕事にいくのも辛いです。
離婚してでも縁を切りたいと考えてしまっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 10 / 12

  1. 【3172224】 投稿者: うちもうちも~  (ID:2IvZ20cFHB6) 投稿日時:2013年 11月 11日 01:01

    『子供の面倒なんて見ていないで親の面倒をみろ』って年寄り言うんですよね。

    知らんぷりで乗り切るに賛成です!

  2. 【3172464】 投稿者: むずかしいねさんへ  (ID:Ns6jq1LsEw2) 投稿日時:2013年 11月 11日 11:08

    むずかしいねさん
    娘も嫁も同じように娘としてみる なんて
    嫁としては鬱陶しい姑です。
    放っておいてもらうのが楽。
    当てにもしないで期待もしないで欲しい。

  3. 【3172591】 投稿者: それって家族に言うのですか?  (ID:ezj74zm62JI) 投稿日時:2013年 11月 11日 13:02

    同じような、、、さんへ

    >ヘルパーさんケアマネさんも義母にお手上げ状態で、担当を外れたいので
    何とかならないかと、毎日主人に電話があります。

    とありますが、それって介護を受けている家族に言うのですか?
    介護ヘルパーの方が外れたいと介護所の上司に言って変わるのだと
    思っていました。
    もし、家族が「承知しました」と言ったらほかの介護サービス所を
    探すということですか?

  4. 【3172733】 投稿者: しつもん  (ID:WtT6yTRHCZs) 投稿日時:2013年 11月 11日 15:14

    自分の娘には姑の介護なんてさせません!
    自分の介護だってさせません!
    って言う人は
    要するに
    自分の下の世話も娘にはさせたくないけど
    嫁以外の(いや嫁を含むかな?)
    赤の他人にやってもらうのはOKってことですよね?

    んで、そうやって赤の他人には頼むけど
    自分の娘が赤の他人の下の世話をする仕事なんかについたら
    大反対ってことですよね?

  5. 【3172743】 投稿者: 別世界  (ID:2IvZ20cFHB6) 投稿日時:2013年 11月 11日 15:24

    そういう仕事にはつかないと思ってるんでしょう。

    しつもんさんは自分の子供がそういう仕事に就くかもと思っていますか?

    職業蔑視ということではなく想像がつかないということだと思います。

  6. 【3172750】 投稿者: しつもん  (ID:WtT6yTRHCZs) 投稿日時:2013年 11月 11日 15:34

    いいえ、就かないと思います。
    というより就くといったら大反対すると思います。
    エデュは私のような自分と自分の子供さえ
    よければいいというエゴ丸出し母が多いはずなのに
    それに気づいてか気づかずかご立派なことばかり
    いう人が多くて面白いです。
    エデュは高齢化してるから自分がバアサンになったときの
    憤慨をリアルで書き込む人がふえるのかしら。
    それとも「優雅な老後」の方が主流のはずですから
    不満はないのかもね。

    それにしても、もし
    自分の生活にそんな仕事に従事するひとが
    いるなんて想像もつかないなんてホントであるなら
    職業蔑視よりひどい間抜けですよね。

  7. 【3172753】 投稿者: しつもん  (ID:WtT6yTRHCZs) 投稿日時:2013年 11月 11日 15:36

    ああ、でもこのスレ主さんはお気の毒すぎます。
    自分の家庭第一に考えていただきたいです。

  8. 【3172765】 投稿者: 別世界  (ID:2IvZ20cFHB6) 投稿日時:2013年 11月 11日 15:50

    プロが面倒見ると、上手だから結構長生きするようですよ。

    入院していれば誤嚥から肺炎になってもすぐ対応してくれちゃうから、こちらも長くなります。

    世のお嫁さん、究極の選択というところですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す