最終更新:

100
Comment

【3144460】嫁の母と喧嘩、出産後一ヶ月経過したが嫁と音信不通

投稿者: tkca   (ID:5mHV8XvWINs) 投稿日時:2013年 10月 13日 19:58

初めまして、相談させてください。長文失礼いたします。
結婚3年目30代長男、都内サラリーマン。嫁も同じく30代専業主婦、一人娘(弟が数年前他界)、学生時代に付き合い始め、3年前結婚。
嫁の母と喧嘩してしまい、出産一ヶ月経過した嫁と初子が嫁実家から帰ってきません。
本来であれば一ヶ月後に帰ってくる予定でした。

喧嘩の発端は嫁が妊娠2ヶ月の時に私の学生時代の友人が海外から訪ねてきたので、家に泊まらせてしまいました。ちょうどくる2日前ぐらいにつわりが始まったのですが、2日間家に泊まらせたのが発端で友人が帰った次の日に実家に帰ってしまいました。

2日後に嫁父から怒りの電話があり、嫁から聞いた付き合った当時、(10年ほど)からの不満について延々と怒鳴られました。その際怒らした原因は私にあったので謝罪しました。ただ今回の件以外に私の家族についても中傷的な話をされ正直納得いきませんでした。

その後も嫁実家の怒りは収まらず、私の母親に電話し、過去の私に対しての不満だけではなく、私の親についての今までの不満も爆発させました。挙げ句の果てにはや私のしつけがわるかった等中傷的な批判を延々と繰り返し、離婚するよう私を説得するよう2、3回電話してきました。数日後再度、嫁の父親から電話があり私の親と直接会いたいとのことだったので、私も慌てて嫁実家の町まで行きました。。そこで嫁実家から離婚届を署名するようにと一点張り、当方父も、嫁実家の批判に耐えきれず署名するよう横やりを入れてくる状態の中、署名しました。

数日後、嫁母から電話あり、署名したくなかったを察したのか仲直りし、嫁も数週間後に出産直前まで私のもとに戻ってきました。(里帰り出産)立ち会い出産だったので、立ち会う際は嫁実家に行き嫁親に改めて今回の件について謝罪し、無事出産に立ち会うことができ、初子と出会えました。

出産から1週間後、私の親から出産祝いを頂き、そのことについて、嫁に言ったところ怒りだし、私の親の話はするなと言い出しました。ここまでであればまだ良いのですが、嫁母が私の実家にまた怒りの電話し、嫁と子供に関わるな、”うれしくもないくせに”とまで言ってきました。
この件はさすがに我慢できず嫁実家に電話し、嫁母と話しました。
私は親が嫌いなら初めから電話するな。(自分の中では嫁と親については時間をかけて関係を修復するしかないと思っております)そもそもなぜここで親が出てくるというところが納得いきませんでした。
嫁母は延々とこの件と関係ない私の家の墓のことや(私の祖父が養子だったため先祖の墓が本家と分家で名前が違うためなぜ違うのか本当に日本人か??等等)で散々文句を言ってきました。
この時点で堪忍袋の緒がきれ、怒鳴り合いに発展、とうとう嫁母が離婚や離婚!と怒鳴ってきたので’あんたと結婚したわけではありません!”といってしまいました。

納得いかなかったので後日嫁実家に行き、近くの喫茶店で私の主張を再度話しました。私の主張は以下の通りです:
最初の原因は私に非があるのは間違いありません。ただし根本的な問題は嫁の母にもあると思っています。
私の主張:
嫁は弟と死別ご嫁母を支えるため一生懸命嫁実家のお店で働いていた。嫁が結婚後、上京し私と暮らし始め嫁実家のことと結婚生活で余裕がなかった。嫁母は毎日嫁と電話で話すほど仲良い母娘。結婚後も嫁実家のお店をサポートし続けていた。私の父は嫁母が子離れできてない、ましては長女であるとのことから当初から結婚に反対。嫁母は私が老後の嫁母をサポートするのは当たり前かのように接することがある。
(例えば嫁がお店をだすのが夢なので、将来お店を出そうか等と話すと、嫁の親も自動的にこの構想の中に入っている。)今はサラリーマンで日々の激務でいっぱいのせいか、将来がんばってみんなをサポートできるぐらいがんばりたいと思っているが、そこまで安心させてあげれるような発言はできなかったかもしれません。。私に非はあるが、嫁母も子離れできていない。嫁いだのであれば嫁実家のサポート等しないでいいから、家のことをサポートさせてあげる環境や母としてのサポートがあってもいいのではないか。嫁も出産後に精神的に不安定な気がします、でも親も一緒になって出産祝いをもらったことについて抗議の電話するのはどう考えてもおかしい。 

嫁実家はお店を営んでますが、経営状況も雲域が怪しく、私も正直心配です。そのような中、離婚や責任をとってもらうなど、私は一日しか会えなかった愛娘と決別させて養育費をとろうとしてるようにしか思えません。。。長文ですみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【3146893】 投稿者:  スレ主さんはどこ?  (ID:TO0eTXfQJJk) 投稿日時:2013年 10月 16日 08:22

    耳に痛いレスが続いているからなのか、スレ主さん出て来られませんね。

    仕事が忙しいにしろ、お礼の一言くらい言った方が良いと思うな。

  2. 【3146925】 投稿者: こんなこと  (ID:olQelyEMn9Q) 投稿日時:2013年 10月 16日 09:11

    スレ主さんちのことは解りませんが、
    娘の夫側の失点を武器に、離婚までさせた親を知っています。

    離婚させた理由は、娘のためと言いながら、結局は自分の元から手放したくなかったみたい。

    夫婦で話し合い乗り越える事を、あえてさせなかったという感じかな。

    だからか、その娘さん二度目の結婚をしても、実家に入り浸り、夫婦げんかの一部始終を親に話し、
    親から夫を叱ってもらうというようなことをしていたそうです。

    そういう状況をおかしく思った二度目の夫は、こんなことが続くのなら離婚だと妻親に伝えたらしい。

    さすがに一度目の夫の子供、二度目の夫の子供を抱えて離婚はまずいと思った妻親が、大人しく引き下がったので、今は妻親との関係はほどほどに、夫婦で仲良く暮らしている様です。

  3. 【3146983】 投稿者: ご近所(よこですが)  (ID:/BDiXrUBTOA) 投稿日時:2013年 10月 16日 09:58

    新築で2世帯のAさん宅は嫁さんが2人目で里帰り出産して、そのまま帰ってきませんでした。
    上の男の子はまだオシメをしていて、姑の方が働いていたので、すぐに保育園に入れて頑張ってます。
    2人目の女の子は嫁さんが育てているとのことです。
    おとなしそうな嫁さんとしっかり者で、気が強そうな姑さん、だれがみてもうまくいかないだろうと
    案外第三者のほうがわかってました。
    もう、男の子も中学生ですが里帰り出産で帰らないって結構あるみたいですね。

  4. 【3147155】 投稿者: おしん  (ID:13TB1B7MHSo) 投稿日時:2013年 10月 16日 12:50

    皆さん、お知り合いの例やご自身の姑、義家族との確執から膨らませ過ぎではないでしょうか?

    いずれにしろ、奥さまのお母様がでしゃばり過ぎ。奥さまのお父様ともじっくり話してみたら、とも思いました。夫婦のイザコザにその親が関わると(特に母親)感情的になりがちです。

    奥さまは、離婚して、祖父母、自分と娘さんの4人で過ごす予想図を想像しては?と思いました。専業主婦でご実家が特に裕福でなく、僅かながらの養育費で十分に育てられるというのでしょうか。

    冷静に話し合いの場を設けられる事を期待しています。頑張って。

  5. 【3147175】 投稿者: 海外組  (ID:heJGRbhs9xY) 投稿日時:2013年 10月 16日 13:08

    私も、おしんさんと同じ考えかな~

    思うに、スレ主さんに批判的な書き込みをされる方=お嫁さん家族と同じ考え

    だからお嫁さんちはこんな風に考えているんだな~と客観的にご覧になれば
    きっと参考になると思います。

    私は息子の母なので(笑)スレ主さんの味方になってしまいますけどね(笑)

    うちの母は「嫁に出した娘はかばわない」主義で泣いて電話をかけても
    「あなたも悪い」と言っていました。
    だから今、こうして離婚せず続いているのかなと思います。

  6. 【3147193】 投稿者: おしんさま  (ID:MeAHcTsqCGE) 投稿日時:2013年 10月 16日 13:36

    >奥さまのお父様ともじっくり話してみたら


    それはそうなんだけど。両家の場合↓

    >2日後に嫁父から怒りの電話があり、嫁から聞いた付き合った当時、(10年ほど)からの不満について延々と怒鳴られました。

    >数日後再度、嫁の父親から電話があり私の親と直接会いたいとのことだったので、私も慌てて嫁実家の町まで行きました。。そこで嫁実家から離婚届を署名するようにと一点張り、当方父も、嫁実家の批判に耐えきれず署名するよう横やりを入れてくる状態の中、署名しました。


    両家とも、母親のみならず父親もいざとなると感情が暴走するようだから、
    冷静な話し合いは相当の根回しをしてからでないと、余計に難しいことが予想されます。

  7. 【3147201】 投稿者: おしん  (ID:13TB1B7MHSo) 投稿日時:2013年 10月 16日 13:46

    そうですね〜申し訳ございません。読み落としておりました。
    奥さまのご両親揃って、冷静な話し合いが難しいのですね。

    やはり、少し距離のある第三者さんを介した方が良いでしょうね。

  8. 【3147318】 投稿者: 赤ちゃんがかわいそう  (ID:eDHMW9Qnwxg) 投稿日時:2013年 10月 16日 16:22

    どうでもいいことなのですが・・・

    うちは息子二人、娘はいませんが、息子がスレ主さんのようなことをやっていたら、「父親になる資格なしさん」と同じことを言って叱りとばします。
    「父親になる資格なしさん」も息子さんがいらっしゃいますよね。
    息子もちの母親がみなスレ主さんよりの考えとは限りません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す