最終更新:

100
Comment

【3144460】嫁の母と喧嘩、出産後一ヶ月経過したが嫁と音信不通

投稿者: tkca   (ID:5mHV8XvWINs) 投稿日時:2013年 10月 13日 19:58

初めまして、相談させてください。長文失礼いたします。
結婚3年目30代長男、都内サラリーマン。嫁も同じく30代専業主婦、一人娘(弟が数年前他界)、学生時代に付き合い始め、3年前結婚。
嫁の母と喧嘩してしまい、出産一ヶ月経過した嫁と初子が嫁実家から帰ってきません。
本来であれば一ヶ月後に帰ってくる予定でした。

喧嘩の発端は嫁が妊娠2ヶ月の時に私の学生時代の友人が海外から訪ねてきたので、家に泊まらせてしまいました。ちょうどくる2日前ぐらいにつわりが始まったのですが、2日間家に泊まらせたのが発端で友人が帰った次の日に実家に帰ってしまいました。

2日後に嫁父から怒りの電話があり、嫁から聞いた付き合った当時、(10年ほど)からの不満について延々と怒鳴られました。その際怒らした原因は私にあったので謝罪しました。ただ今回の件以外に私の家族についても中傷的な話をされ正直納得いきませんでした。

その後も嫁実家の怒りは収まらず、私の母親に電話し、過去の私に対しての不満だけではなく、私の親についての今までの不満も爆発させました。挙げ句の果てにはや私のしつけがわるかった等中傷的な批判を延々と繰り返し、離婚するよう私を説得するよう2、3回電話してきました。数日後再度、嫁の父親から電話があり私の親と直接会いたいとのことだったので、私も慌てて嫁実家の町まで行きました。。そこで嫁実家から離婚届を署名するようにと一点張り、当方父も、嫁実家の批判に耐えきれず署名するよう横やりを入れてくる状態の中、署名しました。

数日後、嫁母から電話あり、署名したくなかったを察したのか仲直りし、嫁も数週間後に出産直前まで私のもとに戻ってきました。(里帰り出産)立ち会い出産だったので、立ち会う際は嫁実家に行き嫁親に改めて今回の件について謝罪し、無事出産に立ち会うことができ、初子と出会えました。

出産から1週間後、私の親から出産祝いを頂き、そのことについて、嫁に言ったところ怒りだし、私の親の話はするなと言い出しました。ここまでであればまだ良いのですが、嫁母が私の実家にまた怒りの電話し、嫁と子供に関わるな、”うれしくもないくせに”とまで言ってきました。
この件はさすがに我慢できず嫁実家に電話し、嫁母と話しました。
私は親が嫌いなら初めから電話するな。(自分の中では嫁と親については時間をかけて関係を修復するしかないと思っております)そもそもなぜここで親が出てくるというところが納得いきませんでした。
嫁母は延々とこの件と関係ない私の家の墓のことや(私の祖父が養子だったため先祖の墓が本家と分家で名前が違うためなぜ違うのか本当に日本人か??等等)で散々文句を言ってきました。
この時点で堪忍袋の緒がきれ、怒鳴り合いに発展、とうとう嫁母が離婚や離婚!と怒鳴ってきたので’あんたと結婚したわけではありません!”といってしまいました。

納得いかなかったので後日嫁実家に行き、近くの喫茶店で私の主張を再度話しました。私の主張は以下の通りです:
最初の原因は私に非があるのは間違いありません。ただし根本的な問題は嫁の母にもあると思っています。
私の主張:
嫁は弟と死別ご嫁母を支えるため一生懸命嫁実家のお店で働いていた。嫁が結婚後、上京し私と暮らし始め嫁実家のことと結婚生活で余裕がなかった。嫁母は毎日嫁と電話で話すほど仲良い母娘。結婚後も嫁実家のお店をサポートし続けていた。私の父は嫁母が子離れできてない、ましては長女であるとのことから当初から結婚に反対。嫁母は私が老後の嫁母をサポートするのは当たり前かのように接することがある。
(例えば嫁がお店をだすのが夢なので、将来お店を出そうか等と話すと、嫁の親も自動的にこの構想の中に入っている。)今はサラリーマンで日々の激務でいっぱいのせいか、将来がんばってみんなをサポートできるぐらいがんばりたいと思っているが、そこまで安心させてあげれるような発言はできなかったかもしれません。。私に非はあるが、嫁母も子離れできていない。嫁いだのであれば嫁実家のサポート等しないでいいから、家のことをサポートさせてあげる環境や母としてのサポートがあってもいいのではないか。嫁も出産後に精神的に不安定な気がします、でも親も一緒になって出産祝いをもらったことについて抗議の電話するのはどう考えてもおかしい。 

嫁実家はお店を営んでますが、経営状況も雲域が怪しく、私も正直心配です。そのような中、離婚や責任をとってもらうなど、私は一日しか会えなかった愛娘と決別させて養育費をとろうとしてるようにしか思えません。。。長文ですみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【3145376】 投稿者: おしん  (ID:13TB1B7MHSo) 投稿日時:2013年 10月 14日 16:00

    相談者も反省していることを、感情的に罵るレスは無視して結構だと思います。 過去ではなく、これからに目を向けましょう。

    双方に中立な立場の第三者、すでに挙げられていますが、弁護士さん、家庭裁判所など…敷居が高く、先方を刺激するようなら何方かお知り合いの方などに間に入って頂きましょう。 奥さまの実家関係で冷静に話ができそうなご親戚など居られませんか?

    細かな事に拘り、冷静さを欠いた判断をするのは恐ろしいと思います。

  2. 【3145657】 投稿者: ひとり娘  (ID:Q5ssUoc.Wdc) 投稿日時:2013年 10月 14日 21:01

    アラフォー、ひとり娘、中学生のこどもが一人います。

    妊娠当時はフルタイムで働いており、出産2ヶ月前から産休、産後一年で仕事復帰しました。
    復帰後、体調を崩して病気療養、休職を経て退職。
    現在、なんとかパートに出られるようになり、それなりに頑張っています。

    私は32歳で出産したのですが、産後はかなりきつかったです。
    実家には1ヶ月はいましたね。
    その間、夫は仕事帰りに毎日寄って、夕飯を食べて自宅に帰っていました。

    同居だったので、義母が自宅にいましたが、義姉がよく看てくれていました。
    介護が必要なわけではなく、夕飯だけお願いしていました。

    産後数ヶ月のことを思い出してみると、
    はじめての子育てで訳も分からず、しかも身体はしんどい。
    かといってこどもを放っておくことなんてあり得ない。
    世の中のお母さんはみなこんな大変なことをよくやっているなぁと思いました。

    事情抜きにして、奥さんはとにかく身体はしんどい時期ではあると思います。
    そのしんどさには個人差はもちろんあると思いますが、元気だからと無理はできない時期ですよ。

    それと、こういう時期だから、余計にややこしい話しは端から聞きたくない、
    たとえ相手(スレ主さん)の主張が、仮に世間一般で理解されるような話しであったとしても
    そんなことは関係ないのです。
    話しをすること自体がしんどい、考えたくない、という部分もあると思います。

    奥様と冷静に話しをしようと思うのであれば、もう少し時間がいるような気がします。
    しんどさにも、育児にもある程度慣れくるまでは、話しにならないのではないでしょうか。
    おそらく、奥さんのご両親も、娘が大変な時に、なんてことも考えているかもしれません。
    スレ主さんの立場からすると、もちろん疑問も大きいと思いますが、
    産後というのは、普段とは違った空気が流れているというのも、知っておかれた方がいいですよ。

    スレ主さんと奥さんの親御さん同士もうまくいっていない。
    奥さんと連絡が取れない。
    奥さんとスレ主さんの親御さんとの関係、スレ主さんと奥さんの親御さんとの関係もダメ。
    第三者の勝手な意見ですが、修復できる糸口はどこにも見えないです。

    弁護士さんへの無料相談というのもありますが、
    最初からしっかり相談したいのであれば、有料相談の方がいいですよ。
    つい最近、とある相談があって夫が行ってきてそのように言っていました。

    とりとめのないことを書き連ねましたが、
    私がスレ主さんの立場だったら、別れる道を選ぶような気がします。

    こどものことを考えて、というのは大事なことですが、
    両親、祖父母の仲が悪いという状況が変わらないのであれば、
    それを見て育つこどもはつらいですよ。
    また、別れて育てられたとして、その間にそばにいない片親、その祖父母について
    あることないこと言われる可能性もあり、それもこどもにとって絶対よくないことです。

    今後どうなるかわかりませんが、こどものことを考えるのなら、
    こどもの心が折れることのないような育て方をするということ、
    それだけは忘れないでほしいと思います。

  3. 【3145699】 投稿者: 残念ながら  (ID:/QHm..4mWyg) 投稿日時:2013年 10月 14日 21:35

    スレ主さんにそんなに落ち度はないと思います。

    当たり前のように娘の家庭に介入する義両親付きで運が悪かったんですよ。

    いわば婿姑問題ですね。スレ主さん、負けないで。

  4. 【3145721】 投稿者: 確かにね  (ID:LaWWUbPJSoA) 投稿日時:2013年 10月 14日 22:04

    産後は確かにしんどいですよ、母親の身体は。
    まともに4時間も続けて寝られず、母乳がでなけりゃ血の涙を流してマッサージをして出し…
    グラム単位でミルク飲んだか記録するよう言われてるんですから、ホントいざこざはどうでも良くなりますよ。

    そういう時期だからこそ、実家に居座られたら家庭は破綻するんですよ。
    本当は、俺のところに帰って来い、俺が守る、絶対に!ってところを見せられるといいんですけどね。
    赤ちゃんまで考えた夫婦なのですから奥さんだって嬉しくないわけないと思います。

    まあでも、今回は厳しいですかね。後悔するなら10年も付き合ってて嫁さんの資質を見抜けなかったあなた自身を、そしてそれだけ準備期間があったのに新しい家庭の基盤も築けなかった自分を悔やむべきです。

    でも、その前に。
    大事な赤ちゃんのためのベストの選択をしてくださいね。後悔先に立たず。

  5. 【3145725】 投稿者: 離婚は最後の手段  (ID:ZAa2z3TDfGE) 投稿日時:2013年 10月 14日 22:09

    お子さんを出産したばかりで、奥様には全く余裕はないのだと思いますよ。
    妊娠も出産も育児も、男の方には想像もつかないほど大変な思いをします。
    でも、可愛い赤ちゃんのためだから、皆耐えられるのです。
    そうやって、女たちは何代も命をつないできたんですもの。
    あなたが責められることはないと思います。

    スレ主さんだって、仕事は大変で女性が想像できないほど、
    神経すり減らして働いているでしょう?

    そうやって、それぞれできることを懸命にやる時期だと思いますよ。
    可愛いお嬢さんのために。


    まずは、お手紙を書いてみては?  もしくはメールでもいいかも。
    恋人の頃に戻ったつもりで、奥様を責めず、愛していると伝えてあげて。
    自分にとっては、親よりも自分よりも、奥様とお嬢様が大切なのだと。

    その上で、奥様の体調が整った時に、どなたか信頼できる第三者を交え、
    話し合いを持つといいと思います。実家のご両親抜きで。

    何がそんなに実家のご両親を怒らせているのかはわかりませんが、
    大切なのはお二人が力を合わせて小さな命を育む家庭築くことです。

    そういう決意を、誠意を持ってまずはお手紙で伝えてみては?と思います。

  6. 【3145831】 投稿者: なんだかんだ  (ID:rdDobx/4D5Q) 投稿日時:2013年 10月 15日 00:30

    なんだかんだ言って、娘も孫も返すつもりはないんだと思いますよ。

    子どもが生まれてしまえば、あなたの役目はそれまでです。

  7. 【3145895】 投稿者: 余裕ない時期  (ID:yu9bgvzdVak) 投稿日時:2013年 10月 15日 06:41

    皆さんがおっしゃるように
    産後すぐは余裕のない時期ですよ。
    私の場合、赤ちゃんが夜11時ごろから朝まで、全く寝てくれない、寝床におくと激しく泣くので、夜はずっと抱っこしたまま、が、2ヶ月続きました。里帰りもしなかったので、夜、別室でぐっすり眠る旦那を恨めしく思ったり、産後うつ、みたいになったりでした。おっぱいを上手に吸えない子で助産師さんに通い相談したり、。
    奥さんも、今は本当に余裕ないと思います。


    多分、今は奥さんは、赤ちゃんのことしか考えられないし、
    もしかしたら、スレ主さんと連絡とりたいと思ってるかもしれませんが、横から親がやいのやいの言うので、それを押し切ってまで、連絡する気持ちの余裕がないのでしょう。立ち会い出産されたのですし、その時は良い雰囲気だったみたいですから、妻もどうせ義母と同意見、と早合点せずに、
    奥さんの体調が落ち着いて、育児に余裕ができてから、話し合われたほうがよいでしょう。
    それまでは、定期的に、奥さん実家に連絡し、「妻と子供の様子はどうですか?元気にしてますか?今、かわれそうなら、妻の声をききたい、無理なら、体を大事にと伝えて」と、いたわりの電話をいれる。奥さんとかわれても、様子うかがうだけで、いらないことは言わない、帰ってこいと一方的に言うのじゃなくて、いつぐらいに帰ってくる?いつ迎えにいこうか?まだ無理なら、仕方ないけど。という態度と気持ちで。
    そして、義母さんには、奥さんと子供のことよろしく願うと伝えて。

    ややこしい事は、奥さんが余裕できてからじゃないと、
    私がこんな大変なのに、やっぱり思いやりのない旦那だわ、
    と、ますます、こじれてしまいますよ。
    私が思うに
    お子さんの為には、やはり、離婚ではなく、
    スレ主さん奥さん両者とも親離れして、改めて幸せな家庭を築かれたらよいかと思います。

    まぁ、産後2ヶ月すぎたら、奥さんも余裕が少しできるでしょうけど、赤ちゃんの夜泣きや授乳が上手くいってるかにもよりますから、場合によります。

  8. 【3145903】 投稿者: 余裕  (ID:yu9bgvzdVak) 投稿日時:2013年 10月 15日 07:08

    追記
    義母さん自身も、余裕がないと思われます。
    商売しながらの娘の里帰り、ですから
    普段より数倍忙しく、イライラしてるでしょう。
    奥さんも、普通の里帰り出産ほどには、サポートしてもらえてない可能性大です。
    今は義母さん、奥さん両者ともが、余裕がない時期だから冷静にはなせません。話し合いになりません。
    電話して、義母さんがまたうるさいこといってきても、それに乗らず、あくまで冷静に、対処して
    離婚だどうのは、今は奥さんも義母さんも産後すぐで大変でしょうから、話し合いは、落ち着いてからにしましょう、といって、
    離婚話には乗らないことです。奥さんの意向が置いてきぼりのまま、義母さんの都合のよい結論に持ち込まれますよ。

    あくまで、ややこしい話し合いは、余裕できて落ち着いてから。
    そして、もし親子3人やりなおせたら、
    イクメンになって育児家事に協力してあげて下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す