最終更新:

100
Comment

【3144460】嫁の母と喧嘩、出産後一ヶ月経過したが嫁と音信不通

投稿者: tkca   (ID:5mHV8XvWINs) 投稿日時:2013年 10月 13日 19:58

初めまして、相談させてください。長文失礼いたします。
結婚3年目30代長男、都内サラリーマン。嫁も同じく30代専業主婦、一人娘(弟が数年前他界)、学生時代に付き合い始め、3年前結婚。
嫁の母と喧嘩してしまい、出産一ヶ月経過した嫁と初子が嫁実家から帰ってきません。
本来であれば一ヶ月後に帰ってくる予定でした。

喧嘩の発端は嫁が妊娠2ヶ月の時に私の学生時代の友人が海外から訪ねてきたので、家に泊まらせてしまいました。ちょうどくる2日前ぐらいにつわりが始まったのですが、2日間家に泊まらせたのが発端で友人が帰った次の日に実家に帰ってしまいました。

2日後に嫁父から怒りの電話があり、嫁から聞いた付き合った当時、(10年ほど)からの不満について延々と怒鳴られました。その際怒らした原因は私にあったので謝罪しました。ただ今回の件以外に私の家族についても中傷的な話をされ正直納得いきませんでした。

その後も嫁実家の怒りは収まらず、私の母親に電話し、過去の私に対しての不満だけではなく、私の親についての今までの不満も爆発させました。挙げ句の果てにはや私のしつけがわるかった等中傷的な批判を延々と繰り返し、離婚するよう私を説得するよう2、3回電話してきました。数日後再度、嫁の父親から電話があり私の親と直接会いたいとのことだったので、私も慌てて嫁実家の町まで行きました。。そこで嫁実家から離婚届を署名するようにと一点張り、当方父も、嫁実家の批判に耐えきれず署名するよう横やりを入れてくる状態の中、署名しました。

数日後、嫁母から電話あり、署名したくなかったを察したのか仲直りし、嫁も数週間後に出産直前まで私のもとに戻ってきました。(里帰り出産)立ち会い出産だったので、立ち会う際は嫁実家に行き嫁親に改めて今回の件について謝罪し、無事出産に立ち会うことができ、初子と出会えました。

出産から1週間後、私の親から出産祝いを頂き、そのことについて、嫁に言ったところ怒りだし、私の親の話はするなと言い出しました。ここまでであればまだ良いのですが、嫁母が私の実家にまた怒りの電話し、嫁と子供に関わるな、”うれしくもないくせに”とまで言ってきました。
この件はさすがに我慢できず嫁実家に電話し、嫁母と話しました。
私は親が嫌いなら初めから電話するな。(自分の中では嫁と親については時間をかけて関係を修復するしかないと思っております)そもそもなぜここで親が出てくるというところが納得いきませんでした。
嫁母は延々とこの件と関係ない私の家の墓のことや(私の祖父が養子だったため先祖の墓が本家と分家で名前が違うためなぜ違うのか本当に日本人か??等等)で散々文句を言ってきました。
この時点で堪忍袋の緒がきれ、怒鳴り合いに発展、とうとう嫁母が離婚や離婚!と怒鳴ってきたので’あんたと結婚したわけではありません!”といってしまいました。

納得いかなかったので後日嫁実家に行き、近くの喫茶店で私の主張を再度話しました。私の主張は以下の通りです:
最初の原因は私に非があるのは間違いありません。ただし根本的な問題は嫁の母にもあると思っています。
私の主張:
嫁は弟と死別ご嫁母を支えるため一生懸命嫁実家のお店で働いていた。嫁が結婚後、上京し私と暮らし始め嫁実家のことと結婚生活で余裕がなかった。嫁母は毎日嫁と電話で話すほど仲良い母娘。結婚後も嫁実家のお店をサポートし続けていた。私の父は嫁母が子離れできてない、ましては長女であるとのことから当初から結婚に反対。嫁母は私が老後の嫁母をサポートするのは当たり前かのように接することがある。
(例えば嫁がお店をだすのが夢なので、将来お店を出そうか等と話すと、嫁の親も自動的にこの構想の中に入っている。)今はサラリーマンで日々の激務でいっぱいのせいか、将来がんばってみんなをサポートできるぐらいがんばりたいと思っているが、そこまで安心させてあげれるような発言はできなかったかもしれません。。私に非はあるが、嫁母も子離れできていない。嫁いだのであれば嫁実家のサポート等しないでいいから、家のことをサポートさせてあげる環境や母としてのサポートがあってもいいのではないか。嫁も出産後に精神的に不安定な気がします、でも親も一緒になって出産祝いをもらったことについて抗議の電話するのはどう考えてもおかしい。 

嫁実家はお店を営んでますが、経営状況も雲域が怪しく、私も正直心配です。そのような中、離婚や責任をとってもらうなど、私は一日しか会えなかった愛娘と決別させて養育費をとろうとしてるようにしか思えません。。。長文ですみません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【3144818】 投稿者: 決断は…  (ID:IjXvbMyIdqQ) 投稿日時:2013年 10月 14日 00:51

    嫁と二人だけで話をする機会を作る。

    俺と嫁親のどちらを選ぶか、決めさせる。

    嫁にとって嫁親は大事で切り離せないなら、スレ主さんにとってスレ主親も切り離せないと言う(そうですよね?)。
    嫁と嫁親の言い分は、スレ主は、スレ主親とは縁を切れ!と同じですよ。
    スレ主親にはかかわらせるな、嫁と嫁親のニーズだけを満たして、将来的には嫁親の面倒みろ、でしょう?

    嫁が嫁親ではなく、スレ主さんを選ぶとなったら、1年間嫁親とは絶縁させる。電話もしない、会わないこと。
    そのかわりに、スレ主も親とは会わない、電話しない。
    そして一年間だけ、二人(&赤ちゃん)だけで生活してみる。
    もしできたら、夫婦として絆もできるし、本当の意味で親離れして、自分たちの家庭を築けます。

    2人だけでやってくのなんて無理と思っても、転勤族だと思えば、不可能ではありません。

    そんなのイヤ、そんなの無理、と嫁が言うようなら、離婚したほうがよいと思います。
    嫁&嫁親に縛られて搾取されて苦しむだけのスレ主さんの人生になっちゃいますから。

    離婚して、また新しい人と出会って再婚して赤ちゃん生まれますよ!
    そうしたら、一度会っただけの赤ちゃんより、ずっと可愛くて自分の大事な子供になりますよ!

  2. 【3144823】 投稿者: tkca  (ID:5mHV8XvWINs) 投稿日時:2013年 10月 14日 01:11

    スレ主です。
    コメントありがとうございます!

    たしかにこのサイトから当方の件についての投稿は少しおかしいですよね。

    理由といたしましては、同じような問題がないかネット検索をしていた際に結婚関連のスレが引っかかったのがきっかけです。


    また、このサイトが教育関連なので、新米ですが、このサイトにこられる皆様がより同じ教育、育児等の意識が高い先輩方が訪れるのかなと判断し、メジャーサイトより適切な意見が聞けるかもしれないと考えた次第です。

    場違いであればすみません。

  3. 【3144829】 投稿者: 犠牲の精神  (ID:bA1i0KsUFJ6) 投稿日時:2013年 10月 14日 01:35

    >私は一歩も譲る気はないです。これ以上、向こう側の意見に合わせて頭を下げると、一生この状況から脱する事ができないと考えてます。でも嫁と娘が早く帰ってきてほしいです。。

    どうしても嫁と娘を取り戻したいなら、百歩でも二百歩でも譲ってひたすら頭を下げればいいのでは?
    一生ではありませんよ。
    順番で行けば嫁両親の方が貴方より先に逝くはずだもの。
    数十年、ひたすら我慢。
    嫁両親が年老いた段階で一旦双方の力関係が変わる時期も訪れます。

    数十年、ひたすら我慢する覚悟ありますか?

    貴方の思い描く「娘の一番の幸せ」を最優先させるためには、おかしな嫁両親相手には、貴方自身が犠牲になる覚悟が必要です。

    嫁両親に自分の思いを理解して貰い、嫁と娘を自分の元に。
    は、貴方の文章を読む限りではハードルが高すぎて無理そうです。


    もう一度じっくり考えてください。

  4. 【3144837】 投稿者: まずは友人から  (ID:ZAa2z3TDfGE) 投稿日時:2013年 10月 14日 02:10

    妊娠・出産から小学校上がるくらいまでが、
    一番実家と娘が固く結びつく時期なんです。

    つわりは辛いし、産後のケアもあるし、なれない育児で不安も大きい。
    そんな時は、いつも仕事、飲み会でいない新米パパより、
    実家のジジババの方が断然頼りになるし、赤ちゃんも大切にしてくれる。
    お嫁さんにとっては、里帰りのままいついちゃいたくなるのもわかるでしょう?


    とりあえず、今の奥様にとっては、スレ主様 << 実家ジジババ なんですよ。
    子供が学齢期になると、高齢でお金のない両親よりも亭主の方がずっと頼りになるんですけどね。


    弁護士さんにお願いするということは、離婚前提になるでしょうから、
    それをどうしても回避したいのなら、まずは二人の共通の友人に同席していただいて、
    ジジババぬきの夫婦の話し合いを設けてはいかがでしょうか?


    できれば、奥様の状況(親離れしていないこと及び実家の商売に関わっていること)を、
    今後どう考えていくつもりなのかを、第三者から諭していただくのがよろしいかと。
    子供にとっては、間違いなくジジババよりも両親と仲良く三人で暮らせることがいいので、
    そのへんを信頼できる友人から、奥様によくお話いただければと思います。

    子育ては大変だけど、はじめが肝心。
    もしも奥様とお嬢様が帰っていらしたら、頼りになるのはパパだと思ってもらえるように、
    オムツ替えでも夜泣きの世話でも嫌がらず、すすんで引き受ける覚悟でいてください。

    ただ本音を言わせていただくと、これだけうるさくかつお金もないような義両親と、
    今後も関わっていかなきゃならない一人娘さんを嫁にもらったのは、甘かったかな。
    皆さんの仰るとおり、いずれは離婚したくなると思いますよ。

  5. 【3144861】 投稿者: 双方  (ID:KarpT6vf6ts) 投稿日時:2013年 10月 14日 04:46

    私も出産後、離婚したかったです。出産して母になった私といつまでも父親になれない夫(いつまでも義母の息子でいる夫)、その他諸々で。
    もしかして、スレ主さまが知らないところでお母様が嫁実家で嫌味や悪口など言っているのでは?
    それでなければ出産祝いを贈って「嬉しくもないくせに」なんて言わないと思いますけど。
    奥様には奥様の言い分があるかも知れないですね。片側の話では判断がつきません。
    もしかしてスレ主様はマザコン?

  6. 【3144885】 投稿者: お子ちゃま  (ID:Ea3s5y4Tx/.) 投稿日時:2013年 10月 14日 06:48

    すれ主様の相談内容を読めば、奥さんのご実家が強すぎる気がしますが
    要するに、すれ主様と奥さんお二人が、これから生まれた子供を二人で育てていこうという
    意識があまりにも低いように感じました。

    生まれたばかりの赤ちゃんは確かに可愛いです。
    だけどただかわいいだけじゃない。
    2.3時間おきに起きてミルクを欲しがり、四六時中世話が必要です。
    家族として生きていくなら、これからもっと大変なこともだってあるわけですけど
    当人同士で話し合う術がない。
    もちろん奥さんが実家に引きこもってしまい、代わりに出てくるのは親御さんなので
    すれ主様にはどうしようもなく感じられるのかもしれませんが、
    生まれてすぐは、もう奥様自身にすれ主さまとの生活に戻ろうという意思がなければ
    話し合う余裕はないと思います。

    奥さまのご実家のような家は最近多いと思います。
    出産で3か月戻ってこないなんて話を何度も聞いたことがあります。
    もちろん人それぞれ産後の事情もありますから一概に言えないことですが
    母になっても実家の母に依存し過ぎ、実家の親も嬉々としてそれを楽しんでいる。
    みんな自分にとって良い部分だけ追求するから
    それぞれバラバラな方向に向かうんです。
    年齢や体力、経済的な面など余裕がある人ほどそういう傾向に走りやすいかも。
    そこにある程度の常識や知性がなければ、あっという間に家庭なんて崩壊してしまいますよね。

    一番大切なのは落ち着いて当人同士が話し合うことでしょう。
    自己主張するのでなく、今後自分たちはどういう生活を望むのかということです。

    もし、奥様がお子さんが誕生しても実家でのんびり親に世話になりながら
    子育てするのを望んでいらしたら、残念ですが、一般的な家庭を築くのは難しいと思います。

    一時的に不安定なだけで、奥様にあなたとお子さんとの生活を築く意思があるなら
    すれ主様は不本意なことがあっても、奥様のご両親とけんかをするよう
    な事態は避けなければなりませんね。
    何をいわれても我慢しとおす位の覚悟がなくて、家庭が守れるはずがありません。

    すれ主様と奥様、二人とも少々幼い部分があるようなので
    ここでしっかり立て直さないとお子さんが可哀想ですよ。
    もう自分たちが主人公気分で生きるのではなく、もう少し理性的に家族を築くために
    何をするべきか考えなければ。

  7. 【3144903】 投稿者: 風鈴  (ID:HpHUFI0amfI) 投稿日時:2013年 10月 14日 07:13

    まず奥様をこちらに帰されてはどうですか?
    実家にいたら洗脳から解かれません。
    自宅へ戻し、新たな家庭を作って行くんだ、という覚悟を二人で決めて行く大事な時期です。産後は確かに母の身体は半端じゃなく大変なので、育休取れないならヘルパーふんだんに雇う位して奥様に貴方の決意を見せて下さい。

    私からしたら確かにつわり中の来客はあり得ませんが、結婚して間もなくのミス、長い目で見たらむしろ肥やしになる良い経験だったと思います。世の夫婦、そういう経験をつんで二人の絆を作って行くんですよ。
    しっかりして下さい。相手に振り回され続けるのでなく、自分の家族間をしっかり持って下さい。そして奥様にもきちんとその部分を話し、付け焼き刃的な解決でなく、もう一度二人で家庭を作る覚悟をさせて下さい。実際はその気持ちを確認するだけでも進歩でしょうが。

  8. 【3144954】 投稿者: 思うんだけど。  (ID:2fDAneQgioM) 投稿日時:2013年 10月 14日 08:34

    一人娘は嫁にもらいたくないものです。
    うちの息子も一時、1人っ子のお嬢さんと付き合っていましたが、向こうの親御さんの反応が??なことが度々ありました。別れてくれてホッとしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す