最終更新:

82
Comment

【3684009】二世帯への不安

投稿者: むーみんママ   (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 06日 14:50

早いもので結婚して20年、
結婚前に夫の両親に紹介して貰ったことがついこの間のことのように思えるのに…時の流れの速さが信じられません。

夫は大学で上京してからそのまま就職、それ以来転々と転勤を繰り返して、私達は現在東京に住まいを持ちました。
夫の両親は年に何回か上京してきて数日我が家に宿泊します。
旅行カテにもスレがありますが、東京近郊のあらゆる観光地へお連れしてきました。

狭い我が家、その度にお二人のためにひとつ部屋をあけて、私はリビングか子供部屋に雑魚寝状態。
もうお年なので外食は嫌がりるのでどんなに遅く帰ってもお風呂に入って貰ってる間に夕食を作り、お酒を飲ませて、お付き合いをして、おやすみになってから片付け…そして朝は一番に起きて朝ごはん、片付け、洗濯を干したら又東京観光、帰ってまた夕食…と、
毎度毎度おもてなしをして帰ってもらった後は必ず大風邪をひいて寝込んでしまいます。

いつの間にか両親も年を取り足腰が弱くうちの中にいてもリビングを陣取り、ずっとうとうとしていて、私は私のうちなのに座る場所もない状態。
年をとった姿を見て夫とは近い将来同居かな、と話をすることもありますが、私は全く自信がありません。

子として親の老後の面倒を診る責任はあるとしても、それをすると自分の心と身体を削ってしまうような気持ちになります。
もう少し気を抜いてやれればいいのですが、これも性格で、散らかっているのが落ち着かないし、食事も手を抜けないし…。

東京で同居となれば、もう少し広い家に住み替えも考えていますが、ダブルリビングのような環境でなければ私には無理そうです。
でもそんな贅沢も言ってられないのが現実。

結婚して20年にもなるのに打ち解けられない私が悪いのですが、皆さんの所ではどんな風に二世帯に移行されてますか?
一緒に住めば心情的に変わるものですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【3685329】 投稿者: 渡る世間  (ID:AAXR1WTtQOA) 投稿日時:2015年 03月 08日 13:04

    義母の性格様のアドバイスはちょっと違うかなと思います。スレ主様はすでにご主人様と結婚なさり、夫婦仲もわりと良く、今後も上手くやって行きたいと思っていらっしゃるのです。

    今更、ご主人様に冷たいと思われるようなことを言うのは良い結果を生まないと思います。
    けれど、同居は避けなければなりません。
    「私が苦労してもいいの?」ではなく、「義理の関係だから、一度こじれると戻らない(身近な例を挙げて)。親孝行したい気持ちはあるが、同居して上手く行かなくなるのが嫌だ。ずっと良い関係でいたい。」と、あくまで義父母様を大切にするという姿勢は崩さない方が良いと思います。

    都会に出た子供に頼りたくなくても、どんどん年を取って来て不安になる。その気持ちは分かりますし、あまり邪険にするのも…行く道ですから。自分の子供たちも見ています。

  2. 【3685349】 投稿者: 大変すぎ・・・  (ID:E4vQ1Mio2.6) 投稿日時:2015年 03月 08日 13:40

    前にも書いたのですが、ご両親さまは、東京に来ても同居したいとお思いなんでしょうか。
    ご両親さまにその覚悟があり、スレ主さまもご主人のご意向に沿いたいと思っていらっしゃるのなら、同居のための準備をしたほうがいいのでは?
    1泊2泊、滞在なさるとは違うのですから、ご両親のお部屋は必要だと思いますよ。
    スレ主さまがリビングで寝て我慢では、長い同居生活(介護も始まるかもしれませんし)、とても続かないと思います。

  3. 【3685357】 投稿者: ふぅ〜  (ID:W1GIvyQNJi6) 投稿日時:2015年 03月 08日 13:51

    スレ主さん

    先ずは、ご主人様とよーくご相談をされた方がよろしいと思いますが?
    何だかご自身だけ先走りしている様に感じますね〜
    ご主人の影が薄いようですが、内容を読む限りでは「綺麗事」をいっても子供達には直ぐに見抜かれます。
    お気に障りましたらすみません。

  4. 【3685427】 投稿者: カモミール  (ID:TLdg9DTJeTw) 投稿日時:2015年 03月 08日 15:12

    地方に二人で住んでいた義両親。
    一昨年、介護してた義父の入院後、母にもガンが見つかりました。
    今まで母に甘えていた私たちは、抗がん剤治療や一人で住むことを案じ、手狭なマンション住まいだけど、都心で一緒に住むことを提案しました。
    しかし、地元を離れるのはどうしても嫌だと…
    治療の間だけでも~と言っても、一度離れると二度と帰れなくなる?と思ったようで、見事断られてしまいました。
    かといって、本当に申し訳ないけど、地方に住むのは嫌だったし、大学生の息子二人と住宅ローンを抱え、夫婦二人が仕事を辞めて同居に踏み切るとは、私自身どうしても考えられなかった…
    主人はそうしたかったのかもしれないけど…
    母も気を遣ってか、仕事を辞めてまで来て欲しいとは、言いませんでした。
    現在父は、そのまま終末医療施設に入院しています。
    母は、月~土はヘルパー・訪問看護、通院支援を受け、週一の 抗がん剤治療に通いながら、一人暮らしを続けています。
    幸運なことに、副作用で辛くなることもなく、むしろ以前より食欲も増して、元気なのが救いです。
    せめて週末は、同じく親元を離れている妹、主人と私の三人が交代で、泊まりながら食事を共にする時間にしています。
    また、ケアマネさんとは頻繁に連絡をとりあい、何かあればその都度、誰かが休みをとって様子を見に行くことにしています。
    片道車で3時間、月1~2で行くのも、田舎で同居を考えたら、通うこと位全然苦になりません。
    ただ、主人が中心となって、母とも毎日幾度となく電話をし、寄り添う気持ちが伝わるよう、心がけています。

  5. 【3685466】 投稿者: いい妻・嫁をやめる  (ID:Q9/vYIjHLSw) 投稿日時:2015年 03月 08日 15:59

    なんか、ゆるーい書き込みが多いなか、厳しい書き込みで失礼します。

    スレ主さま、いい嫁に見られようとしすぎだと思います。
    なのに、「こんなに相手のペースは大変で疲れるの。同居は無理。」って心の中では二枚舌です。
    スレ主さまが、「たまに来られても大変なのに、毎日頑張るなんて無理!」と思われてるのは、
    書き込みから明らかです。
    狭いから、寝込むから、家に居てもうつらうつらしてるだけだから、、、
    できない言い訳を一生懸命してます。

    「私には同居は無理です」で、夫さんにも義理親さまにも同居無理、で押し切る。
    たまに来られたときだけ、今のように何とか乗り切る。
    あるいは、「自分の出来る限りのお相手にさせていただきます」に態度を変更し、
    同居しても、遊びに来られたときも、出来る範囲に変える。
    このどちらかの選択しかないと思います。
    そしてとことん、いい嫁、いい妻を演じきれないなら、何かを諦めることです。

    いい人を演じよう、見られようとしすぎだから、大変なのだと思います。
    散らかったりペースが乱されるのが嫌だから、同居は無理です、とか言っちゃうか
    言えないのなら、汚くても大丈夫、自分の居場所が無くても大丈夫、病気の顔見られても平気、と思って同居する。
    都合のよい、いい人に見られ、綺麗なところしか見せない、しかも自分も自由で、
    なんてそんな道はありません。

    かくいう私は、4LDKマンションに夫の父と同居10年ですが、
    孫への関わり、お金の問題、怪我など色んなことがあって、今は単なる居候と思っています。
    最初は、トイレに行くのも落ち着かず、お風呂もご飯を食べるのも、
    本当にただ神経が磨り減る感じでしたが
    そんなこといっても追い出すわけにもいかず、私が出て行くわけにもいかず。

    夫に、ご飯をいつも一緒に食べるのが嫌だと言って、朝は私だけ食べないことになりました。
    夜ご飯は、子供が遅いときは一人で先に食べてもらって、残りの夫と子供とで遅く食べます。
    それ以外はいつでも一緒なので、イレギュラーになるような違うようなリズムをわざと作り出しています。

    冷たいと思われるかもしれませんが、子供の学校関係のトラブルとか、塾や成績などの話も一切しません。
    旅行も最初はいつも義父も含めて一緒だったのですが、
    私の息を抜く暇が無く、旅行に行くほうが疲れるので、数年してからは旅行もいつも別々になりました。
    家に居てもリフレッシュできないのに、旅行先でも気を使うなんて、行く意味が無いですから。

    慣れるか?とおっしゃられていますが、どこまで慣れるか、またどういう態度で過ごすかは
    人によって違います。
    自分で、自分の出来る範囲、自分の人生への希望、をよくよく考えて見られることをお勧めします。
    義理親さまや夫さんの問題ではありません。これはスレ主さまの問題です。

    ただ、今の態度「いい妻・嫁に思われたい」「でも、自由も欲しい、ずっと義理の家にお仕えするのは嫌」の
    両方を満たすことは無理でしょう。
    どれを諦めるかはご自身で決めることです。
    後から「やっぱり無理」って言うのは簡単ではありません。
    一旦同居してから、うつになって別居に変えてもらう方が本当にいいんですか?それが望み?

    きつい言い方ばかりになって本当にごめんなさい。
    でも、スレ主さま、本当はがつんと誰かに言って止めて欲しいのだと思います。
    同居は甘くないよ、と。その態度が他人任せすぎます。

    もちろん、いくらシミュレーションしても思ったとおりに行きません。
    ただ、自分で決めたことなら、納得が行くでしょう。
    一緒に暮らすと決めたなら、24時間365日、誰かが亡くなるまで同じ家で過ごすということです。
    同居に決めるのも、別居に決めるにも、スレ主さまの覚悟が必要です。

    狭いから、とかそんなのは単なる言い訳です。
    本当に狭いのが理由で同居出来ないのなら、住み替えを検討すればいいだけでしょう?
    全部、自分が今まで選んできたことなのです。
    家族の形に正解などありません。
    他人任せにせず心の声を聞いて、自分の人生、自分で考えて選んでください。

  6. 【3685523】 投稿者: 義母の性格  (ID:8nDTPSZvEe2) 投稿日時:2015年 03月 08日 17:15

    渡る世間様の性格や考え方のほうが、普通とはだいぶ違うなと思います。

    同居は避けなければならない、ではなく、避けるかどうか決めるのはスレ主さんです。
    「~しなければならない」なんて強制は誰にもできません。
    人の意見を否定したり強制したりする人は普通ではないので、私やここに書かれてる多くの常識的な方々とは
    だいぶ違って当然です。

    妻に苦労させたくないから同居は望まない愛妻家の夫は世間にはうちを含めたくさんいます。
    義両親が都会での同居を望んでるわけでもないなら、話し合うしかないでしょう。
    あとは妻や夫の価値観によるので、何が正解なんてないと思います。

  7. 【3685564】 投稿者: むーみんママ  (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 08日 18:08

    たくさんの書き込み拝見しました。
    ありがとうございます。

    何度も書きましたが義理の両親は地元を離れたくない、長男が戻ってくるべきという考えなので、元気なうちからの、東京での同居はないです。
    カモミールさんのお宅のように怪我や病気で急に助けが要るようになることでしょう。
    カモミールさん、通いでのお世話よくやってらっしゃいますね。
    私も過去に舅が手術をして入院した時に通っていましたが朝4時に起きて家事をして子供たちを学校へ送り出して電車に乗り、夕方出て東京に夜着くという生活を2カ月しましたが、それはそれでとても大変でした。
    東京に来て貰ってお世話することになるかもしれませんし、どうしても地元を離れないと言って私たちが通うことになるのかもしれませんが、一番辛いのは本人たちでしょうから、出来る限り力になりたいという気持ちは持ちたいというのは綺麗事ではなく本心です。
    ただ皆さんの仰るとおり住まいのまま同居はやはり難しいですね。
    かと言って資金の都合もあり住み替えもできません。
    急の時には私たちが通うか、病人は病院へ入院、元気な方は取り敢えず我が家へ…でしょうか。
    その後ひとり残された方がどうするのかですね。
    環境的にはマンション4LDKでお舅さんを診てらっしゃるのと同じですね。
    そうなったら綺麗事など言えなくなると思います。
    私の実家が同じだったので世話をする嫁の精神的肉体的負担はよく分かります。うちも老人は居候待遇でした。
    孫の私は祖父母に面倒をみてもらったこともなかったので、祖父母の存在は母を苦しめる存在でしかなかったです。

  8. 【3685587】 投稿者: 大変すぎ・・・  (ID:E4vQ1Mio2.6) 投稿日時:2015年 03月 08日 18:44

    「同居は大変、どんな風に二世帯に移行されてますか?」とお書きになっているので、皆さんそれに合わせてレスしていると思うのですが、スレ主さんは結局「出たとこ勝負」になりそうという感じですね。
    老親は大事にしたいと言いながら、同居していた祖父母は母を苦しめるだけの存在だったって、そうならないためにこのスレを立てて質問なさったのではないのですか?
    何をどうなさりたいのか、よくわからなくなってきました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す