最終更新:

82
Comment

【3684009】二世帯への不安

投稿者: むーみんママ   (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 06日 14:50

早いもので結婚して20年、
結婚前に夫の両親に紹介して貰ったことがついこの間のことのように思えるのに…時の流れの速さが信じられません。

夫は大学で上京してからそのまま就職、それ以来転々と転勤を繰り返して、私達は現在東京に住まいを持ちました。
夫の両親は年に何回か上京してきて数日我が家に宿泊します。
旅行カテにもスレがありますが、東京近郊のあらゆる観光地へお連れしてきました。

狭い我が家、その度にお二人のためにひとつ部屋をあけて、私はリビングか子供部屋に雑魚寝状態。
もうお年なので外食は嫌がりるのでどんなに遅く帰ってもお風呂に入って貰ってる間に夕食を作り、お酒を飲ませて、お付き合いをして、おやすみになってから片付け…そして朝は一番に起きて朝ごはん、片付け、洗濯を干したら又東京観光、帰ってまた夕食…と、
毎度毎度おもてなしをして帰ってもらった後は必ず大風邪をひいて寝込んでしまいます。

いつの間にか両親も年を取り足腰が弱くうちの中にいてもリビングを陣取り、ずっとうとうとしていて、私は私のうちなのに座る場所もない状態。
年をとった姿を見て夫とは近い将来同居かな、と話をすることもありますが、私は全く自信がありません。

子として親の老後の面倒を診る責任はあるとしても、それをすると自分の心と身体を削ってしまうような気持ちになります。
もう少し気を抜いてやれればいいのですが、これも性格で、散らかっているのが落ち着かないし、食事も手を抜けないし…。

東京で同居となれば、もう少し広い家に住み替えも考えていますが、ダブルリビングのような環境でなければ私には無理そうです。
でもそんな贅沢も言ってられないのが現実。

結婚して20年にもなるのに打ち解けられない私が悪いのですが、皆さんの所ではどんな風に二世帯に移行されてますか?
一緒に住めば心情的に変わるものですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【3686457】 投稿者: むーみんママ  (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 09日 18:14

    すみません
    思わず必要のないところまで書いてしまいました。
    ご気分を害されましたらどうかスルーしてください…
    同居をされていても病気のときには入院して頂くというのがスタンダードかと思います。
    でもここを利用して突き詰めていくとやはり我が家のような狭小住宅では所詮同居は無理ですね;
    じゃあどうするのか、夫ともきちんと話しておいて、とっさの時に両親に呈示出来るようにしておかなければですね。

  2. 【3686474】 投稿者: ミムラ  (ID:Gr0OzrPOafA) 投稿日時:2015年 03月 09日 18:38

    最初から、スレ主様が最終的にご納得、ご決断、なされたレス(やはり無理ですね、とおっしゃられた)まで拝読して参りました。
    皆様との様々なやりとりの中で、ご自分のお気持ちが整理なされた部分もあったのではないかと思います。
    よかったですね。

  3. 【3686493】 投稿者: 最期  (ID:tA1/CFcUR1Y) 投稿日時:2015年 03月 09日 19:11

    金銭負担がかかり介護をするとこういう結果になるのですね。
    やはりお金は大切ですね。心痛お察し致します。

    義父母が貧乏で、息子夫婦に負担が被っていくと最終的にどうなるのか?義両親は分からなかったのでしようか?
    我慢も限界に達するとご家族はどうなさるのかしら。


    私自身の両親は、父が早くに亡くなりましたが、父を見送った後、母は子供達に迷惑をかけないようにきちんと「対価」で対処しております。
    価値観の違う夫婦や義両親ですと大変ですねえ。
    ご家族の心情は如何許りたでしよう…

  4. 【3686535】 投稿者: 出たとこ勝負  (ID:LpNXuzpQBMs) 投稿日時:2015年 03月 09日 20:20

    皆様、はじめから考えられている方もいらっしゃいますが
    なかなか思ったようにはいきません。

    我が家は転勤が無いはずの研究職でしたが
    会社の大編成で
    何度もの転勤がありました。
    いまだ、我々夫婦が最終的にどこを終の住処にするかも
    わかりません。

    今は私の両親も夫の母も関西に、
    我が家は関東に、、です。

    夫の母の本音は
    いずれ我が家が関西に帰って、みてもらうつもりだと思います。
    関東でマンション購入を考えようとした時
    猛反対されましたし
    烈火の如く怒っていましたから。
    でも、ご本人が関東にくるつもりは全くありません。

    まだ我が家が関西にいる時は
    勝手にマンション二戸の抽選に申し込んでいた事があり
    びっくりしました。

    一緒に住むのではなく
    同じマンション群で住むつもりだったのでしょう。

    なんでも、思ったら自分の意志でドンドン決めてしまう姑ですし
    実の娘さん達ともケンカが絶えないのに
    私とうまくいくなんて思えませんが、、、

    幸か不幸か今は東京で、おそらく定年まではこちらだろうという事で
    もう、このまま突っ走ります。

    色々考えても、答えは見つかりませんし
    どのような状況になっていくのかも
    わかりませんし。

    今急に事態が変わっても
    下の子が高校生ですし
    夫が会社を辞めるわけにもいかず
    姑はずっと関西だったので
    東京の手狭なマンションにくることもできないし
    本人は関東は考えていない。
    私と義妹とで、通いとかでフォローするしかありません。

    姑とケンカが絶えない2人の義妹ですが
    実の娘達が関西にいるのが
    まだ救いです。

    我が家の問題は、夫が定年になる7年後に
    帰ることになるかどうか、、です。

  5. 【3686538】 投稿者: むーみんママ  (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 09日 20:28

    お言葉ですが私の実家が祖父母を自宅で看取ったのは無駄な終末医療をしないためでした。
    資金がないから自宅介護になるケースもあると思いますが、夫の実家も資産はありますので施設に入る資金がないわけではありません。

    狭小住宅の我が家では無理と書きましたが、寝たきり介護は無理ですが、どちらから一人になったら夫の希望どおり取り敢えずうちに引き取ることを提案してやってみようと思います。
    それも地元の家屋や不動産はそのまま残しておくのが後々兄弟との相続争いを避けられますね。

    我が家でやはり手狭だったら近くにマンションを借りて貰うか、施設に。
    お元気なうちはそれでいいと思います。

    取り敢えずうちにと提案するのは夫の意思を尊重したいと思うからです。
    親不孝をしたと生涯苦しむことがあってはなりませんから…
    寝たきりになり介護になったらこのうちでは無理なので、入院か、あるいは地元の自宅に帰して覚悟して最期まで看取ってさしあげるかです。

    このスレを作った時はいい方法があれば、と思っていました。
    白か黒か決着させたい気持ちでした。
    でも頭から否定する方の意見や、反対に苦しみながらもちゃんと面倒を看てらっしゃる方、人としてあるべき姿を貫きたいと心に誓ってらっしゃる方…その他様々な方のご意見を聞いて、
    答えはひとつでなくてよくて、試してみてダメだったら辞めて他の方法を探せば良いことなのではと思うようになりました。

    私の実家はハナから同居を決めて広い二世帯住宅を建て、歳とった祖父母を自ら抱え込んでしまいましたから、祖父母も精神的に頼りきりになり負んぶに抱っこで母は大変苦労しました。

    やれることはやる、出来ないことは無理してやらないと、夫も両親も巻き込んで試してみながら対処していこうと思います。

    たくさんのアドレスやご意見ありがとうございました。

  6. 【3686542】 投稿者: むーみんママ  (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 09日 20:38

    出たとこ勝負さま、

    義親が定年後きっと地元に帰ってくると思っているところ同じです。
    でもうちの夫は東京で家を持ち、気に入った立地に生活の基盤を据えて「ここで自分は独立しているんだ」という気持ちが大きく、地元の親の元に戻るという考えは全くないようです。
    大学から家を出て就職し家族を持って養ってきた男性というものは女性が考える以上に自分が築いてきたものに愛着があるのかもしれません。
    東京に呼び寄せることに拘るのも、そんな自立への拘りが大きいせいだと思います。
    ご主人さまとお話しになったらきっと、帰るつもりはないと仰ると思いますよ…

  7. 【3686570】 投稿者: 〆られた後のようですが  (ID:zs4XtwriMV6) 投稿日時:2015年 03月 09日 21:34

    一言だけ、言わせてください。
    夫の親の面倒は全くみないよ、と断言はできないのは
    私も同じです。
    でもでも、私だけが夫の親の面倒をみるために
    自分の家を離れて、夫の親の住む地方に
    一時的にでも住み込む、のは絶対に嫌です!!
    これをやって、その結果、何年も別居状態になり、
    親御さんが亡くなられた後に離婚された
    ご夫婦を知っているので・・。

    そこまで犠牲になるのは、ごめんです。
    義父が亡くなったときに、もし義母が
    一緒に住みたいと言った時にどうするかと
    いう話になったときに、それだけは主人に言いました。
    もしうちで面倒をみるとなったら
    申し訳ないですが、地方から上京してもらい
    近くに住んでもらうつもりです。
    我が家も狭いので、申し訳ないですが
    同居はできないと思います。

  8. 【3686582】 投稿者: 四つ葉  (ID:WfO7dUeyU3c) 投稿日時:2015年 03月 09日 21:48

    嫁って大変ですね。
    お互い、自分を大切にして、乗り切りましょうね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す