最終更新:

82
Comment

【3684009】二世帯への不安

投稿者: むーみんママ   (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 06日 14:50

早いもので結婚して20年、
結婚前に夫の両親に紹介して貰ったことがついこの間のことのように思えるのに…時の流れの速さが信じられません。

夫は大学で上京してからそのまま就職、それ以来転々と転勤を繰り返して、私達は現在東京に住まいを持ちました。
夫の両親は年に何回か上京してきて数日我が家に宿泊します。
旅行カテにもスレがありますが、東京近郊のあらゆる観光地へお連れしてきました。

狭い我が家、その度にお二人のためにひとつ部屋をあけて、私はリビングか子供部屋に雑魚寝状態。
もうお年なので外食は嫌がりるのでどんなに遅く帰ってもお風呂に入って貰ってる間に夕食を作り、お酒を飲ませて、お付き合いをして、おやすみになってから片付け…そして朝は一番に起きて朝ごはん、片付け、洗濯を干したら又東京観光、帰ってまた夕食…と、
毎度毎度おもてなしをして帰ってもらった後は必ず大風邪をひいて寝込んでしまいます。

いつの間にか両親も年を取り足腰が弱くうちの中にいてもリビングを陣取り、ずっとうとうとしていて、私は私のうちなのに座る場所もない状態。
年をとった姿を見て夫とは近い将来同居かな、と話をすることもありますが、私は全く自信がありません。

子として親の老後の面倒を診る責任はあるとしても、それをすると自分の心と身体を削ってしまうような気持ちになります。
もう少し気を抜いてやれればいいのですが、これも性格で、散らかっているのが落ち着かないし、食事も手を抜けないし…。

東京で同居となれば、もう少し広い家に住み替えも考えていますが、ダブルリビングのような環境でなければ私には無理そうです。
でもそんな贅沢も言ってられないのが現実。

結婚して20年にもなるのに打ち解けられない私が悪いのですが、皆さんの所ではどんな風に二世帯に移行されてますか?
一緒に住めば心情的に変わるものですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【3685596】 投稿者: 義母の性格  (ID:8nDTPSZvEe2) 投稿日時:2015年 03月 08日 18:57

    本当に上の方のおっしゃる通りです。
    スレ主さんの中に矛盾が見られ、言うことが変わるのですね。
    どうしたいのかさっぱりわかりません。

    私なら、長男は帰るべきと言われても帰れませんと答えるし、人格を疑われると思うなら、
    一人になれば通いつめて面倒をみるか、無理ならこちらにいらしてと言うしかないでしょうね。
    私の親は、子供に迷惑をかけるのは親のエゴだから、施設か病院に入ると言っています。
    私も年を取ればそうします。

  2. 【3685598】 投稿者: むーみんママ  (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 08日 18:58

    ちなみにですが、
    妻に苦労させたくなくて親の面倒をみない男性がたくさんいらっしゃるようですが、
    うちの夫は親の面倒をみるのは子の義務、夫婦はお互い協力するものという考えなので、うちでは「貴方の親は見たくない」の話は通りません。
    けれども苦労かけるのが当たり前とも思っていませんし、東京の私たちの生活を捨てて介護に尽くすということではないと思います。
    転勤族で各地転々としましたし単身赴任の経験もありますし、瞬間瞬間の環境は永遠のものではなく、現在どちらの両親も高齢ながら元気でいて私たちが穏やかに東京で暮らしている状態もずっと続くものではないのでしょう。
    両親はもう80を過ぎているのでお世話が必要になるのも直ぐだと思います。
    その時に積極的に動き、協力するのが子供だと夫は素直に思っているのであって、妻である私への責任と天秤にかけられるものではないと理解しています。
    逆に私自身の両親についても出来る限りで協力してくれるものと思います。
    もちろん義理の人間である夫にはなるべく迷惑をかけないにしたいです。
    今の家で私の両親をみるのは夫に申し訳ないので、実親には施設を勧めたいと思いますが。

  3. 【3685604】 投稿者: むーみんママ  (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 08日 19:01

    書き込みをしているうちにレスが。
    上手に同居に移行されている方がいらっしゃったらお聞きしたかっただけです。
    母の苦労をみて育ちましたから。
    頭から拒絶するのではなく…ね。

  4. 【3685617】 投稿者: 義母の性格  (ID:8nDTPSZvEe2) 投稿日時:2015年 03月 08日 19:13

    >うちの夫は親を見るのは子の義務、夫婦はお互い協力するものという考えなので、うちでは「あなたの親は見たくない」の考えは通りません

    ではスレ主さんの親も同等なので、施設など考えずに引きとって面倒を見たらどうですか?
    夫の親だけに限らない話です。

    あるいは夫だけ親元に単身赴任して見るしかないです。
    長男は戻るべきと親が言うなら戻るか、始めから地元で働けば良かったのです。
    そんなのは皆さん結婚時に決めています。

    老親は地元で施設に入ってる人もたくさんいます。
    妻は人格など疑われてはいませんよ。

  5. 【3685664】 投稿者: ?  (ID:gyhs2FPxUuA) 投稿日時:2015年 03月 08日 20:14

    皆様からのアドバイスも無駄のようですね〜
    それとまだ情報を全部吐き出してないのではありませんか?
    このケースでは夫婦の会話も?上手くいくはずがありません。

  6. 【3685670】 投稿者: むーみんママ  (ID:2pC0.ltLh4s) 投稿日時:2015年 03月 08日 20:24

    自分の親には「申し訳ないけど施設に入って」と言える、義理の両親には私の口から言えない。
    おかしいものですね。
    家族になっていないということでしょう。

  7. 【3685671】 投稿者: 頑張ってくださいね  (ID:v8czvlbRYNo) 投稿日時:2015年 03月 08日 20:26

    しばらく前に、若いご夫婦のどちらかが死んでしまう事例もあると書いたものですが、スレ主さんはどうしても良き妻を演じたいようですので、他人があれこれお引止めするわけにはいきませんね。

    上手に2世帯に移行された方々は義両親様が気遣ったケースが多いと思います。また若いご夫婦のどちらかがストレスで病気や倒れたりも本当に多いので、太い神経の持ち主でなければ大変です。

    大丈夫ですか???
    そのときが来たら頑張ってくださいとしか申し上げられません。
    私は最初から同居ですが、具体的なお世話は主人の妹さんがやっています。実の娘のほうが何かと都合が良いようです。
    私は身体が丈夫でないので、お世話はできませんと最初から言ってあります。

  8. 【3685675】 投稿者: 義母の性格  (ID:8nDTPSZvEe2) 投稿日時:2015年 03月 08日 20:27

    本当にそうですよね。
    夫には通じません、ならこんな所で相談しても無駄。
    始めから夫と話し合って決めればいいでしょ?

    一生懸命考えて時間を費やしたのが馬鹿馬鹿しくなってきました。時間を返して欲しいです。
    他の方もそうだと思います。
    スレ主は、自分の望みのレスしか聞きたくないようですが、そんなのは来ないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す