最終更新:

120
Comment

【3917028】お独りさま義姉の住居について

投稿者: 目玉おやじ   (ID:ZVGUlCfawcM) 投稿日時:2015年 12月 01日 10:03

夫の姉(義姉)の住居について義両親に相談されました。
ちなみに夫は長男ではないです。

現在、義姉はバツのない独身でアラフィフなのですが、仕事は個人経営の会社で1年ほど経理をしています。
その前は、派遣であちこちで勤めていました。
どこかの企業で腰を据えて長年勤めた経験はないようです。

義父は現在住む戸建ての他に、マンションの一室を所有しており、10年くらい前より義姉を住ませています。
ところがそのマンションが古いために、この先メンテナンスに費用がかかるので(実際に具体的な話が…)、この際手放して他の物件に買い替えたいと意見を求められました。
これは私達夫婦がマンション住みで、何度か売買を経験しているからだと思います。

義両親とも高齢なので、義姉名義で購入し購入資金を援助するつもりらしいのですが、全額とは行かないので、多少は本人がローンを組んでもらわなくてはならないと言います。

・この先の独り暮らしに適した思った物件が
ない(これはそんなに問題視してません)

・勤続の状況からローンは組めない

・購入したとして固定資産税を納め続けられ
か?(現在は光熱費、通信料、生活費)

義父は40歳過ぎて貯蓄がゼロという現実にも呆れていまして、地味なタイプのお金に細かい義姉なので、まさか…と思ったようです。
義母も派遣なんかしていたからだと落胆しています。

そのことで義姉はヘソを曲げ、暴言などもあり険悪な状況だそうです。

物件の売買のことだけならいくらでも知恵を寄せますが、義両親が亡くなれば義姉は後ろ楯を失います。
現在の義両親の住む家については、売却して分けるように義父は言います。
でも、大した額にはなりませんので相続金で義姉の将来が安泰とはならないと思います。

義両親からは相談に乗ってやってほしいと言われましたが、夫も私も困惑しています。
ちょっとまとまりない文章で申し訳ありませんが、何かお知恵はないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 14 / 16

  1. 【3919384】 投稿者: とりあえず  (ID:3ZM.Mqqe9Y.) 投稿日時:2015年 12月 03日 15:56

    結婚して夫や成人した子供でもいれば、
    何か事があった時に別世帯の兄弟姉妹にまで面倒がかかる
    可能性は低くなるということですよね。
    独身であれば、兄弟姉妹や甥姪に連絡がいきます。

    独身のおばさんやおじさんの手術なので付き添うとか
    、役所に手続きに行かなきゃとか、最近も2,3聞いたばかりです。

  2. 【3919386】 投稿者: 確かにね  (ID:CCvHEpsKlAU) 投稿日時:2015年 12月 03日 16:02

    都市部の私の周りでも、実家依存の独身はやはり男性ばかりです。しかもフリーターみたいな。
    自分が食べていくのに精一杯、衣食住のお世話は母親に依存のようで、救いがたいですね。
    親の世話はできるのでしょうか。亡くなられたあとはどうするのでしょうか。

    私の子供の交際相手にそういう兄弟がいる人は絶対に避けるよう話はしています。
    しかし子供たちもフリーターになり、親に依存する可能性は0ではないですね。

  3. 【3919403】 投稿者: う~んん  (ID:0gs8tD891Bc) 投稿日時:2015年 12月 03日 16:19

    フリーターになってしまう男性は、どういう人たちなんでしょう。

    就職が厳しいから、そもそも、正社員の数が絶対的に足りなくて、全体の一定割合はなるべくしてフリーターになってしまう、本人に特に非がなくても、ってこともあるんでしょうかね。

    男性で経済力がなかったら、女性以上に結婚は難しいでしょうね。
    でも少ないお給料でも、好きな人と二人で真面目に働いて、ささやかながらも家庭を作ろう、と努力すれば、何か違う展開もあったでしょうに。

    結局、親のところの方が居心地がよければ(当面、経済的な心配なく住めて、食べられれば)、実家に住んでいる方が、自分の家庭を持つよりも楽だから、楽な方に流されていくものなんでしょうかね。

    親も、だんだん年をとっていくと、独身の子に出ていくように強く言えなくなるのか、言っても子供もいうことをきかなくなるのか、そもそも出て行って欲しいと思っていないのか。

  4. 【3919410】 投稿者: 腐乱死体  (ID:M4l6fTyvioc) 投稿日時:2015年 12月 03日 16:26

    そうして親も子も家賃三万円の木賃アパートで
    人知れず朽ちて逝くのです。

    将来はそれが常態となり、皆に囲まれて看取ら
    れるのが、異例となるのですね。

    何事も考え方でしょう!

  5. 【3919428】 投稿者: 確かにね  (ID:CCvHEpsKlAU) 投稿日時:2015年 12月 03日 16:51

    最近ショックだったのは、近所の老夫婦(70代)の既婚の息子さんが不治の病にかかられ、
    その看病に同居することになって、と老夫婦が引っ越していかれたことです。
    息子さんは40代で、高校生と中学生のお子さんを抱えて奥さんがフルに働きに出られたようです。
    若い人から病気とは、本当に気の毒です。

    まだ続きがあるのです。
    老夫婦は今まで40代の独身の娘さんと同居されていて、その娘さんは一流企業で家のローンを払っていたそうです。
    それで一人暮らしになり、寂しくなられ家は売るらしいと聞いていたのですが、
    なんと叔母さん夫婦が入り込み、先日挨拶にこられびっくりしました。

    独身の娘さんが親戚を呼んだとは思えなく、また親戚の老夫婦がちゃっかり入り込んだのかな?
    と邪推してしまいます。
    いろいろ複雑ですね。

  6. 【3919431】 投稿者: 複雑ですね  (ID:0gs8tD891Bc) 投稿日時:2015年 12月 03日 16:57

    どうやったら、親戚の老夫婦がちゃっかり入れるのだろう?
    所有権の一部が、その娘さんのおじいさんおばあさんだったのでしょうか。
    それとも、娘さんが、おじさんおばさん夫婦から家賃をもらうか、
    ローン支払いの肩代わりを頼んだとか。。

  7. 【3919454】 投稿者: とりあえず  (ID:3ZM.Mqqe9Y.) 投稿日時:2015年 12月 03日 17:22

    >結局、親のところの方が居心地がよければ(当面、経済的な心配なく住めて、食べられれば)、実家に住んでいる方が、自分の家庭を持つよりも楽だから、楽な方に流されていくものなんでしょうかね。



    引用失礼いたします。
    どんなに男女平等の時代になっても
    夫の方が収入が多い方が良いと考える人が多く、
    どうしても収入が低めの男性は結婚に消極的になるそうです。
    ですが20代の時には若さもあって、収入よりも大事なものがあるって
    思う人も男女双方それなりにいるそうです。
    ところが年を重ねるにつれてやはりお金も大事となり、女性は特に結婚相手に経済力を求め出します。
    女性の社会進出が今ほどではない時代、高収入の男性が家事手伝いとかアルバイト程度の女性とでも結婚していったようにはいかないのですから、結婚率が下がるはずです。

  8. 【3919462】 投稿者: 確かにね  (ID:CCvHEpsKlAU) 投稿日時:2015年 12月 03日 17:38

    叔母さん夫婦がなぜ独身の姪と同居になったかまでは聞けませんよ。
    姪の独身の女性は、近所の人とは挨拶程度ですから。

    たぶんという邪推ですけど、その家は独身女性の所有だったので、ローンと同じくらい家賃をもらい、
    老後は実の娘のように面倒を看るかわりに遺産はもらう、とかだと思います。

    これからは介護と相続を甥姪とする人も増えるでしょうね。
    まさに「共依存」ですね。

    どちらにしても、お金が必要です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す