最終更新:

120
Comment

【3917028】お独りさま義姉の住居について

投稿者: 目玉おやじ   (ID:ZVGUlCfawcM) 投稿日時:2015年 12月 01日 10:03

夫の姉(義姉)の住居について義両親に相談されました。
ちなみに夫は長男ではないです。

現在、義姉はバツのない独身でアラフィフなのですが、仕事は個人経営の会社で1年ほど経理をしています。
その前は、派遣であちこちで勤めていました。
どこかの企業で腰を据えて長年勤めた経験はないようです。

義父は現在住む戸建ての他に、マンションの一室を所有しており、10年くらい前より義姉を住ませています。
ところがそのマンションが古いために、この先メンテナンスに費用がかかるので(実際に具体的な話が…)、この際手放して他の物件に買い替えたいと意見を求められました。
これは私達夫婦がマンション住みで、何度か売買を経験しているからだと思います。

義両親とも高齢なので、義姉名義で購入し購入資金を援助するつもりらしいのですが、全額とは行かないので、多少は本人がローンを組んでもらわなくてはならないと言います。

・この先の独り暮らしに適した思った物件が
ない(これはそんなに問題視してません)

・勤続の状況からローンは組めない

・購入したとして固定資産税を納め続けられ
か?(現在は光熱費、通信料、生活費)

義父は40歳過ぎて貯蓄がゼロという現実にも呆れていまして、地味なタイプのお金に細かい義姉なので、まさか…と思ったようです。
義母も派遣なんかしていたからだと落胆しています。

そのことで義姉はヘソを曲げ、暴言などもあり険悪な状況だそうです。

物件の売買のことだけならいくらでも知恵を寄せますが、義両親が亡くなれば義姉は後ろ楯を失います。
現在の義両親の住む家については、売却して分けるように義父は言います。
でも、大した額にはなりませんので相続金で義姉の将来が安泰とはならないと思います。

義両親からは相談に乗ってやってほしいと言われましたが、夫も私も困惑しています。
ちょっとまとまりない文章で申し訳ありませんが、何かお知恵はないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 15 / 16

  1. 【3919487】 投稿者: 立地が良ければ  (ID:UoOcOyj3L3k) 投稿日時:2015年 12月 03日 18:07

    高齢者の年金だけを収入として介護を行う独身の子が同居する。
    そんな世帯が少なくないのではないでしょうか。
    高齢者が亡くなったころには、子どもはすでに高齢者。
    でも、もう家はボロボロ、年金はあってもごくわずか、家族はない。
    これからそんなボロ家がたくさん売りに出ることでしょう。
    家が売れても現金はすぐ底を突く不安・・・・
    世間知らずが変な投資話に引っかかってあっというまにまるはだか
    ・・・・・なんていくらでもありそうな話。

    スレ主さんのご実家なんかましな方ですよ、
    御両親、兄弟で知恵を出し合いさえすればまだどうにでもなる。
    知らん顔しないで取りまとめるのがスレ主さんのご主人の役目ではないかな。

  2. 【3919518】 投稿者: 立地が良ければ  (ID:UoOcOyj3L3k) 投稿日時:2015年 12月 03日 18:41

    スレ主さんは余計な口を出そうとしているのではなくて
    将来に不安を感じているんだろうと思うのです。
    今後のご両親とお姉さんにどういう方向があるのか、
    多くの選択肢をご主人に伝えてあげるのがいいと思います。

  3. 【3919555】 投稿者: 高齢貧困  (ID:ae2LTrXvCUM) 投稿日時:2015年 12月 03日 19:26

    少子高齢化のために、人口が減り始め、おそらく2020年のオリンピックを境に、不動産の価格は暴落を始めるでしょう。
    価格を維持できるのは、一部の便利な立地のところだけとなると思います。
    東京でも、都心でも、駅から離れていると売れなくなる可能性もあります。

    不動産が思った価格で売れなくなると、バブル崩壊どころではない状況になるかもしれません。
    バブル後の場合には、行き過ぎた価格が揺りもどす効果もありましが、今度来る不動産不況は、適正な価格であってもそこからどんどん落ちて行くのですから。

    結果として、多くの人が想定している老後のプランは役に立たなくなる可能性があるのです。
    その未来がすでに見えはじめているかもしれません。
    東京のいい立地にある中古マンション価格が、伸び悩みを見せています。
    2020年まで持てば、いい方かもしれません。

    本格的に不動産価格が落ちていくのであれば、今はなるべくキャッシュを残すように努力して、価格が落ちていってから買うのも戦略としてはありでしょう。
    一番はずれくじを引くのは、今、不動産を購入することかもしれません。
    消費税の増税前に入手したい、という気持ちもあるかもしれませんが・・。

    このへんの判断はかなり難しいと思います。
    不動産価格が落ちるのと同時にインフレが進むと、実際には落ちない可能性もありますから。
    ただし、確実なのは、いい立地ではないと、売れなくなることです。これだけは少子化で人口が減って行くので、間違いないでしょう。

  4. 【3919587】 投稿者: なるほど  (ID:gig.XV3AUHA) 投稿日時:2015年 12月 03日 20:12

    なるほど‥少しでも生活保護受給者を減らす意味ではスレ主さんの義姉さんの面倒は兄弟でしっかりみてもらう必要がありますね。
    兄弟姉妹の面倒までみたくないと頑なになる国民が増えれば増えるほどこの国が困窮していくと言うのなら。

  5. 【3919607】 投稿者: 実際問題として  (ID:AT//ZWd9sdo) 投稿日時:2015年 12月 03日 20:39

    兄弟姉妹の面倒までみたくないと頑なになると言いますが、実際に自分たちが子どもの世話にならないようにするだけでも精一杯なのでは?
    子供たちだって、叔父伯母までの面倒なんて見れませんし。

  6. 【3919611】 投稿者: 目玉おやじ  (ID:ZVGUlCfawcM) 投稿日時:2015年 12月 03日 20:45

    皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
    色々と考える事ができました。
    ここでいただいた様々なご意見を頭に入れ、模索してみます。
    義姉は自分に貯蓄などがない事がばれるのに、弟である夫やましてその嫁の私に相談してこないのではないか?と言っています。
    確かにそうかも知れません。
    近々、義実家へ行かなければならないので、夫一人で行ってもらいます。
    またその後、ご報告できるかもしれません。

    ありがとうございました。

  7. 【3920731】 投稿者: 難しいね  (ID:FvxWp.fIV8w) 投稿日時:2015年 12月 05日 01:25

    独身の兄弟姉妹のお世話を国に丸投げする人ばかりになると、国が困窮する。
    しかし私達か私達の子供達が自分を犠牲にして兄弟姉妹(おじおば)のお世話をすると働けなくなり
    私達か子供達が今度は国のお世話になることになる


    どちらにしても、自分の老後の尻拭いは自分でしなければ、周りや次世代が困ることになる。

    せめて私達は、子供に迷惑をかけないよう、自分の老後の資金はためないといけないね。
    子育ての資金に使いすぎてる場合ではない、と言われだして久しくなってきた。

  8. 【3932602】 投稿者: 大変、、  (ID:a.mJ8x6IW86) 投稿日時:2015年 12月 18日 11:02

    母の兄、既婚者でしたが子供はおらず
    10歳下のおばが先に他界し
    母に依存してきています。

    姉のところも、独身の義妹がいて
    働かずに義母と暮らして義母の年金での暮らしですので
    義母亡き後の事を姉も心配しています。


    このスレ読むと他人事ではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す