最終更新:

87
Comment

【4758880】娘だけの家庭の老後

投稿者: 娘家庭   (ID:rL/gWhO3EwM) 投稿日時:2017年 11月 02日 11:40

娘たちが結婚して家を出たときのことを考えると、なんだかなと思います。
ときどき、家に孫を連れて来てくれるでしょう。子育て期は、いそがしいと思いますが、楽しみでもあります。
でも、男の子のいるご家庭にはわかってもらえないと思いますが、よその家の人になってしまうようで、さみしさを感じます。
もちろん、嫁ぎ先でうまくやっていってほしいと思いますが、まわりをみても、どちらかというと、親の介護なども、旦那さんの親の方を優先という感じで、うちのような娘だけの家庭は、どのような生活や老後になるのかなと思ってしまいます。同じような方は、どのように考えていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【4760485】 投稿者: お金が一番  (ID:.3mf7sShMo.) 投稿日時:2017年 11月 03日 21:02

    95まで生きるなら最低75は不測の事故がない限り自分で生活できる。
    悲観的に見積もって20年間の介護付き施設費用、一人あたり約5000万。
    夫婦二人なら約一億。
    平均寿命で[削除しました]たらその半分。
    ただ最近は80代でも車や自転車のってるし、カラオケに集まったりしてる。
    とにかくお金ですね。

  2. 【4761417】 投稿者: 子どもは男女いるけれど  (ID:bAQnye1qVIM) 投稿日時:2017年 11月 04日 15:31

    今は結婚しない、子どもを持たないという選択肢もあるので、結婚して孫まで生んでくれたら万々歳だと思います。
    子どもの家族が幸せなら、嬉しいです。

    男の子と女の子がいますが、結婚しなそうな子たちなので、あまり注文付けられません(汗)

    どちらにしても、うっかり長生きしてしまった時のために、働けるうちは働いて貯金増やそうと頑張っています。
    ピンピンコロリや安楽死が理想ですが、自分の介護はどうなるのかわかりません。
    多少なりとも子どもにはお世話になるのでしょう。その時、せめて介護の見返りになる金額を残せたら嬉しい。介護費用を負担させたりは絶対したくない。

    子どもが出ていった後の生活…考えるとぞっとしますね。
    夫と二人きり。やっぱり長く働いて家を空けるようにしよう。

  3. 【4761624】 投稿者: 娘親  (ID:LOyZAnUPGpo) 投稿日時:2017年 11月 04日 18:47

    子供留学中ですけれど、全然寂しくないですよ。

    皆さん子供に依存し過ぎではないですか?
    私は子供に早く結婚して独立してほしいです.
    子供との関係は良好です。

  4. 【4761693】 投稿者: どうかな  (ID:vc6EyLxgg2U) 投稿日時:2017年 11月 04日 20:19

    子どもが留学しているのは、永遠に別に暮らすという確定ではないから寂しくないのだと思います。
    でも、たぶん結婚するとなると、近くに住まない限り、もう一緒に暮らすこともないのねと思えて寂しいのだと思います。

  5. 【4761725】 投稿者: そうね  (ID:pvZCqqNhT22) 投稿日時:2017年 11月 04日 20:55

    うちも娘が留学してる時は別に寂しいとかそういうふうに思ったことはありませんでした。

    でも、子供がこの家で、この部屋で、家族として暮らすことはもうないのだと思ったら
    やっぱり寂しく思うだろうな。

  6. 【4761999】 投稿者: 私の場合六十才代ですが  (ID:X1luQvfgER.) 投稿日時:2017年 11月 05日 02:11

    娘と息子が居ます。
    基本に子供たちには「親は捨てるもの」と言ってます
    大学院からは世帯も分けています。
    勿論、子ともが帰省したり親を頼るのも排除しま
    せんが、それも限度があるし子のためによくありません。
     
    長生きなんてしたくない。
    70まで生きれば御の字で健康寿命でいたい。
    病気しても延命や無理な治療は望まない。
    子供たちのためにも年寄りは早く死んで少子化
    の世の中子供たちに社会的にも迷惑はかけたく
    無いです。
     
    だいたい100までいや80迄生きたら子供たち
    や孫たちの負担が増えて彼らを不幸のドン底に
    追い込むだけ。
     
    私は「死ぬ」覚悟もあるし公的医療費を食い潰したくない。「死ぬ」ことは怖くないし輝ける子供たちと日本のためであるし、生産力の落ちた老人に用は無いだろ。
     
    老人の公的年金の総額を減らすため高年金高収入高貯蓄増から納税させて子育て支援や若い世代に再配分すれば若い人の年金も安定する。医療費も余裕が生まれる。
    人間「死」に時があり、あくせずせず与えられた
    自然の寿命を感謝のうちにあがらわないで受容する事。
     
    子供たちは未来であり、私たちシニアはお荷物でしかない。
     
    その覚悟があれば、期待はしないが、たまの子供たちの帰省や孫に逢うのは死を目前したささやかな喜びであり天に感謝するものである。
     
    「子ともが二十歳過ぎれば」別人格の存在であり、親は「弓」であり子供は「矢」で親はぐ~んと
    しなって、子供と言う「矢」を幸せを祈りつつ
    遠くへうんと飛ばして前に進んで欲しい。
     
    別に私は野たれ死んでも本当である。
     

  7. 【4762025】 投稿者: 心が弱い私  (ID:vc6EyLxgg2U) 投稿日時:2017年 11月 05日 06:16

    私の場合さまのように、理性では考えられますし、私もそうでありたいと思います。
    でもそれは知らないうちにあちらへ逝ってしまえたらの話で、やはり重い病気になっても覚悟を決めて治療拒否できる勇気は正直ありません。
    痛かったり苦しければ、病院に行ってしまうし、治療すれば今の医療だと回復しますもの。
    実際問題、70歳ではなかなか終われないのが普通ですよ。喪中ハガキを見ても訃報の記事でも 、大体は80歳以上で最近は90歳以上でも驚かなくなりました。
    たぶん大病しないで80歳を超える方が多いのだと思います。

    50代から、薬を服用する方が増えます。
    コレステロール、高血圧、尿酸値、糖尿など。あとはサプリも寿命を伸ばしているのかもしれません。
    結局、健康寿命が伸びれば寿命は伸びるので、若いうちから健康に気をつけないことと言えるのかもしれませんが、それがなかなか。

    歳を重ねて、段々と自分の身体に不安を持つようになって、世間からの接触も遠のくようになった時、人のお役に立てず孤独な暮らしの中で凛として生きていける自信は全くなく、今から自分の老後を想像すると結構人生を生き抜くのは辛いなと思えて悲しくなります。

  8. 【4762121】 投稿者: 見習いたい  (ID:9SkoORQN4/E) 投稿日時:2017年 11月 05日 09:13

    私の場合六十代ですが様
    貴方様のように強く潔い生き方大好きです。
    私の親は90になろうとしていますが、まだ大量の薬とサプリと予防注射と健康診断をかかさず、依存心の強さから自分では動こうとはしない為要介護であり、娘の私は面倒みてあたりまえだと思っています。
    優しくすると、無限に頼ってきます。その為私の心身が悲鳴をあげました。だから今はビジネスライクに徹しようと考え方を変えているところです。でもいつも、頭の中には老親のことがあり、そんな自分にうんざりしています。

    自分の子供にはこんな思いをさせたくない、自立した老人になろうと思う日々です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す