最終更新:

87
Comment

【4758880】娘だけの家庭の老後

投稿者: 娘家庭   (ID:rL/gWhO3EwM) 投稿日時:2017年 11月 02日 11:40

娘たちが結婚して家を出たときのことを考えると、なんだかなと思います。
ときどき、家に孫を連れて来てくれるでしょう。子育て期は、いそがしいと思いますが、楽しみでもあります。
でも、男の子のいるご家庭にはわかってもらえないと思いますが、よその家の人になってしまうようで、さみしさを感じます。
もちろん、嫁ぎ先でうまくやっていってほしいと思いますが、まわりをみても、どちらかというと、親の介護なども、旦那さんの親の方を優先という感じで、うちのような娘だけの家庭は、どのような生活や老後になるのかなと思ってしまいます。同じような方は、どのように考えていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【4764273】 投稿者: 永代供養 施設決定  (ID:R3y6P.qSOAY) 投稿日時:2017年 11月 07日 04:57

    一人娘。介護無理無理。墓守なんてさらに無理。最後に贈るのは自由のみの庶民です。周りは息子の方が優しいですよ。息子を持つ母さま方、羨ましい。
    人間は遺伝子の方舟。未来に命をつなぐことが使命。夫と双方の親は大切に看取りたいけど 自分自身は次の世代のために、我が子だけではなく若い人たちのために働いて過労ぽっくりを密かに狙っています。還暦になったら家族、友達と岡山の嫁いらず観音ツアー計画中。最終的には神頼みか(汗)

  2. 【4764276】 投稿者: 依存しない  (ID:dbuOeSzhNX6) 投稿日時:2017年 11月 07日 05:28

    息子も娘もいますが、どちらも一緒ですよ。結婚は6割しかできないとか言われてるし、できたらいいなと思うだけです。
    どちらが羨ましいとかは、依存したいからだと思うのです。たまに行き来はしても息子も娘も結婚したら別家庭です。
    今は優しいのは息子ですが、結婚したら娘さんや孫と出かける家が多いので、そうしやすい時代なのでしょう。
    墓とか要らないし、介護も介護士がすればいい話です。
    それより、20年後以降は年金なんてどれだけ減るかわからないのが怖いです。
    これ以上戦争が近づいて来たら、若者は海外に逃げそうです。

  3. 【4764309】 投稿者: 毒親  (ID:gk7ltdHlLwA) 投稿日時:2017年 11月 07日 07:08

    >それに最近の女の子に介護は無理です。結局いざとなると突き放されてお金も払ってくれず、簡単に施設に決めるそうです。息子の嫁と同じで

    おいくつの方でしょう。
    施設に入るお金を出すのは当たり前に自分でしょ。

    そんな大きなお金出してなんて言ったら離婚になるわ。、

  4. 【4764337】 投稿者: 勝手  (ID:njJ4IC7dQhE) 投稿日時:2017年 11月 07日 07:40

    うちの60代役員上司。
    娘も息子もいて、長女が近居、長男が嫁実家に近居。

    娘家族とべったりで、盆正月に旅行、孫のイベントに大忙しで、翌日は決まって自慢。
    なのに実家に寄り付かない息子家族のことを、嫁のせいにして愚痴る。
    孫同士が喧嘩しても息子のほうの嫁の育て方が悪いみたいな言い方をする。

    自分のことは棚に上げてるって、どうしてわからないのかなあ。
    さらっと、「娘さんのご主人の実家も同じなのかも」と言ったら、娘婿がうちの方に来たがるとか都合の良いこと言ってたけど。

    娘も息子も両方いるからこそ、わかることがあると思うんだけど、いざ孫が可愛くなるとわからないものなんだね。

  5. 【4764585】 投稿者: 枯葉  (ID:E1PuxUuA1UA) 投稿日時:2017年 11月 07日 11:15

    グダグダ考えていてもしょうがないと思う。
    明るい家に人は集まります。

    それから介護に任せようにも介護職員は辞める方が多いとか。
    最近都内では若い30代の介護男性を見かけますが
    女性の介護も訪問して夜のオムツ交換されてるそうですね。
    何と言おうか微妙な気持ち。
    頭がボケてる方がまし。それか自分の寿命を決めたい。
    若い男性ならトラック運転手とかしないの?って思う。

  6. 【4766110】 投稿者: 重い  (ID:mDMuzHVfs3o) 投稿日時:2017年 11月 08日 12:57

    >介護までに行き来するのは娘のほうだから、施設に自分から入るにしても手続きに付き合ったり病院に付き添ったりしてくれるからまだ心強いです。
    こういう考え方が、娘にとって重い母になるんですよ。

    >息子は転勤があるから頼りなどならないです。
    娘さんの遠方や海外転勤も普通の時代ですよ。
    娘依存もほどほどに。

  7. 【4766143】 投稿者: そうなのかな  (ID:uVecM9cHhxc) 投稿日時:2017年 11月 08日 13:18

    息子夫婦は、結婚したばかりは交流があるかもしれない。
    盆暮れ正月、母の日等、いろいろ気を使ってくれるしね、息子でよかったと思うのかも。

    でも、何年かすると、息子は働き盛りになり自身の家庭に帰宅するのも遅いくらいになる(一般的に)。
    自然と、親世帯に訪ねてくることは減ります。
    じゃあ、嫁が孫を連れて頻繁に来るかというと、そうならないことも多い。

    だって、嫁だって、自分の親も年老いているから、実家の親のところに行くのを
    優先するんじゃないですかね。
    今時同居は若い世帯が嫌がるので、別居のため息子夫婦なら疎遠になりがち。

    娘は、子供連れて遊びにきたりしますよ。
    近距離に住んでいたら、子供が就学後、娘が昼間会いに来たりする。

    どちらもケーズバイケースだけれど、娘だと損ということはないんじゃないですか。

  8. 【4769940】 投稿者: アラフィフ親父  (ID:7kMqwNO7WDc) 投稿日時:2017年 11月 11日 11:28

    会社の先輩仲間達は、実家より、嫁さんの実家に長く滞留(お盆など)する方が圧倒的に多いですよ。
    かくいう私もそうです。
    マイホームも殆ど例外なく、嫁さん実家の近くに購入しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す