最終更新:

98
Comment

【5540243】姑がいない義実家への帰省

投稿者: 台風はどこへ?   (ID:2yMwbe38hQo) 投稿日時:2019年 08月 16日 11:23

スレ違いかも知れませんが、姑に先立たれた舅のいる義実家へ帰省している方はいらっしゃいませんか?
数年前に姑が亡くなり、舅が一人暮らししている家へ夫、子供、私(妻)で2,3泊で帰省しています。遠いところやっと辿り着いてもお茶一杯出ず(自分たちがお茶を飲むために、私がまず舅に「お茶どうぞ」と出し)、冷蔵庫を開けて夕飯をどうするか考えます。帰省中、外食も1,2回はしますが、毎回勝手のわからない家での家事、炊事に戸惑い疲れます。
舅は元々全く家事をしない人でしたが、普段は家事サービスを利用したり簡単な料理はしているようですが、私たちが帰省すると一切何もしなくなります。
姑がいれば気は遣いますが、家事の采配は任せられました。姑がいないと、これはこれで大変なんですよね。こういう場合、嫁はひたすら家政婦に徹するものなのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【5540369】 投稿者: 普通かなあ?  (ID:IrDLbyhuRXI) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:16

    娯楽で行くのではなく見守りで行くのだから普通じゃないかなあ?

    私の義実家は姑が神経痛がひどくて在宅中でも、麦茶とお弁当を持参して行っていました。「あれして」「これして」はなかったのですが、耳が遠くて怒鳴られているように大きな声で話すので、ストレスだったけどね。

    キイは夫の態度ではないでしょうか?
    夫がお客様然としていたら同じように働かせたらいいと思います。
    私の知り合いの大学教員の男性は息子2人を動員して、実家の庭木の伐採から草抜きまでかな〜りやっていました。

  2. 【5540375】 投稿者: 教育に悪い  (ID:w.eIIk4wmlA) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:19

    >長男教の気がある義実家ですので、お盆と年越しに長男夫婦がいないということが許されない感じです。

    それはお子さん方への教育に悪いですよ。
    男の子なら、その間違った教えを受け継いでいでしまって俺様になるし
    女の子なら、やはり将来は義実家の言いなりになって働くことに疑問を持たなくなります。

    祖父との交流が良い経験になるというのは、正しい考え方をする祖父とだけです。
    間違った考え方なら、メリットよりもデメリットの方が大きいですので。

    お盆に長男夫婦がいないと許されないと言っても、もうそんな時代では無い事を教えてあげないと
    何時までたってもお父さんだけ50-100年前の過去の人のままで
    本人にとって一番良くないですよ。

    まずはご主人から、正しい方向に教育し直した方がいいかもしれませんね。

  3. 【5540391】 投稿者: 花火  (ID:zORrHRR5qyU) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:38

    ご主人は何と言っているの?
    ご主人は何をしているの?

    私が動いているとき夫が座っていたり、ちゃんとお礼を言ってくれなかったら、義実家なんて行かないです。

    家政婦さんはちゃんと労働の対価として賃金をもらっています。

  4. 【5540403】 投稿者: もうさ  (ID:dnEYQLWcy2s) 投稿日時:2019年 08月 16日 13:46

    確かにね。
    家政婦だと思っているのだったら、お舅さんとよりご主人との関係が問題なのかも
    私 お舅さんにお茶出してもらいたいなんて考えたことないもの。まあ2人とも健在だしお姑さんからお茶は出してもらってるけど

  5. 【5540427】 投稿者: 台風はどこへ?  (ID:2yMwbe38hQo) 投稿日時:2019年 08月 16日 14:05

    引き続きお返事ありがとうございます。
    舅は高齢で妻を亡くして日頃は不自由しているでしょうから、帰省した数日くらいは気持ち良く立ち働くのが良い嫁ですよね。

    翻って自分にそれができないのは(働きはしますが、このようなスレを立てて愚痴ってしまうのは)、私に器量が足りないのと、舅の盆暮れ正月には嫁は来て働くのが当たり前という態度と、夫から感謝の言葉もなければ姑亡き実家で少しでも率先して自分が働こうという態度が希薄なためだと思います。

    これでも数年前に夫に苦情を言って、帰省日数を一週間近くから2,3泊に変更させた経緯があります。その時、かなり夫は憤慨していました。姑が朗らかに舅に尽くす人だったので、まさか私がそんな不満を言い出すなんて思いもしなかったようでした。
    自宅では家事もそこそこやってくれる夫ですが、義実家に帰ると横着な息子に戻ってしまいます。

  6. 【5540434】 投稿者: 余波  (ID:BbiubqiQkwc) 投稿日時:2019年 08月 16日 14:13

    このようなスレが立つ世の中になったのですね。
    一年に数日義父と暮らすのに家政婦呼ばわりですか。

    私の場合は
    年末年始は、自分の家を掃除し、それから新幹線に乗って義父のところへ行き
    そこの家も掃除し、おせち料理などを作り、主人の妹(車で30分)のところから子供たちを連れて帰ってくるのをもてなし、作り置きをする。

    夏は、主人の実家の掃除や草刈りなどをし、お墓参り、お寺さんとのやりとり、親戚との付き合い、全てこなし。最後に作り置きをして帰ります。

    夏も冬も、義父の洗濯物を畳みながら、古くなった下着などは処分し
    新しいものを新調しておく。
    それをずっと続けてきました。

    自分のことを家政婦だなんて思ったことはないです。
    家族が楽しく過ごせるのですから
    一年に数日くらい色々と気を使うのもいいのではないですか。

  7. 【5540436】 投稿者: これはもう  (ID:SKtT07OxOcw) 投稿日時:2019年 08月 16日 14:17

    介護の始まりととらえた方が腹もたたないのでは。
    舅姑揃っていれば嫁=家政婦扱いは腹もたつけど、舅一人残された状態では、私は気の毒な気持ちが先にたちます。
    泊まりがけで訪ねると決めた時点で、滞在中は家事一切を引き受ける覚悟をすると思う。

    モヤモヤは夫との関係から来るのではないかな。

  8. 【5540440】 投稿者: 嫌なタイプ  (ID:6rE6sVlC9tI) 投稿日時:2019年 08月 16日 14:26

    俺の実家で、嫁を働かせてくつろぐ俺ってカッコイイ
    よそ様のご主人に言うのはなんですが、私の最も嫌いなタイプです。


    そんななら、もう行かなくいいですよ。
    行って、スレ主様にどんな良い事がありますか?
    ご主人が憤慨するならさせておけば良いです。
    もうハッキリと言いましょう。
    私は家政婦ではない、と。
    (実際には家政婦はお金をもらうので、それよりもっと酷い扱いですが)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す