最終更新:

237
Comment

【1789943】DSを持ってきてと言うDSを方針として買ってもらえない友達

投稿者: はな   (ID:Re6e3.s4jYE) 投稿日時:2010年 07月 06日 02:11

娘が仲良しの友達と遊ぶ約束をして帰って来るのですが
その子は家の方針としてDSは買ってもらえません。
しかし友達同士集まるとDSを借りっぱなしで全く遊ばずひたすらDSをしてます。
約束をしてこなければいいのですが娘はその子が好きでDSなしで十分遊べるのに、半ば強制的にDS持ってこないと遊んであげないなどと言われるそうです。
DSを方針として買ってもらえないなら持って行かないように言うのですが、その子のお宅で持ってこなかったよと言うとふくれて不機嫌だそうです。
その子のお母さんが子供達の雰囲気に気づいて尋ねると、娘がDSを持ってきてと言われたけど1個だと遊べないから持ってこなかったと話したところ「そんなこと言ってない!」と怒り始めたそうです。
もう約束をしてこないように娘に言い聞かせるしかないでしょうか。
子供は誰でもDSなしでも十分遊べるはずですが、ないお子さんは執着して回りに借りまくってるようです。DSなんかで仲良しの友達関係くずしてしまうのは残念です。
しばらく約束してこないか、かたくなに持って行かない、それで仲良しが崩れたら仕方ないと言い聞かせるしかないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 11 / 30

  1. 【1791617】 投稿者: あまり親は介入しない  (ID:Z50GGTJJNL6) 投稿日時:2010年 07月 07日 16:11

    DSは家の子供もコミニュケーションツールとして
    使っていました。一時のことではありましたがいろいろありましたよ。
    スレ主様のお子様はこの一件で何か思うところを話していましたか?通り過ぎてみるとこう言う類の子供のもめごとは親があまり介入しないほうがいいかなと思います。お子さんが嫌な思いをして遊びたくなかったら遊ばないでしょうしね。こんなことからも
    人間関係の勉強をしているんだと思います。
    ちなみに今子供はもうゲームでは一切遊びません。受験でそれどころではないようです。
    今振り返ってもあの時は皆夢中になってゲームしてたよねと懐かしく思い出すだけです。

  2. 【1791648】 投稿者: 罪悪感のあらわれ??  (ID:UETIpkUq3L.) 投稿日時:2010年 07月 07日 16:45

    DS反対派さま

    DSを持っているからって別に罪悪感なんか持ってないです。
    DSを持っている子供は公園でも節操無くゲームをしているから有害だと決めてかかっているように見えますが、
    多くの子供たちは、友達の家に持っていっていい日、ゲーム時間など、いろいろな決められたルールの中で遊んでいると思います。途中で辞めさせられても、「明日やればいいや」と固執することなく止める事が出来ます。

    只、買い与えられない子は、友達から借りないと出来ない訳ですから遊んでいる時もとても固執しがちに見えます。他の子達が他の遊びを始めてもいつまでもやってたり…。もちろんそうでない子もいますが。
    「同じマンションの子がよくDSやらせてと来て困ってる」と相談を受けた事があります。15分ぐらい玄関に一人寝そべり、満足したら帰るそうです。

    ご家庭の方針で買い与えないのは結構ですが、その方針故に、他の家庭に迷惑がかかっているかもしれない事を知って下さい。

    DSを持たせることについては抵抗ありませんが、公園やレジャー施設に持つことを許すかどうかはその家庭の判断です。私はそこは反対なので、一緒にされていて、ちょっと不愉快に思いました。

  3. 【1791681】 投稿者: ジャイアン  (ID:qYsv8zsKZ6g) 投稿日時:2010年 07月 07日 17:09

    お年寄りに席を譲るのが頭がいい???
    常識があるのと頭がいいのと混同されてませんか?
    頭がいいとは一般的には(学生に関しては)勉強が出来るという意味です。
    反対派さんがおっしゃってるのは常識があるとか感受性が高いですね。
    まあこれは関係ないことなのでどうでもいいですが・・・
    何度も言いますが別に各家庭の教育論をとやかく言う気はないです。
    持たせないならそれでいいんです。
    ただ、その親のポリシーを子供は納得してるのかという点で携帯を引き合いに出しました。
    親が歩きながら携帯でママ友とメールしてるのに「ゲームはよくないからやっちゃダメ」と言って果たして子供は納得しているか?
    これは持ってない方の家庭でしか解決しないのです。
    持ってる子の教育方針ははっきり言って大きなお世話、こちらはそれでいいと思っているのだから関係ないのです。
    持ってないお子さんに迷惑はかけてないと思います。
    持ってない子がこのスレのお友達のように迷惑をかけたり盗んだりイジメをしたりします。
    反対派は結構ですからお子さんときっちり意思疎通をしてください。
    うわべだけや強要ではなく本心をちゃんとわかって理解していたらこんな問題はおきません。
    そのための「親は子の鏡」なんです。

  4. 【1791687】 投稿者: なぜなの  (ID:3Ej6RLCi3aI) 投稿日時:2010年 07月 07日 17:14

    >只、買い与えられない子は、友達から借りないと出来ない訳ですから遊んでいる時もとても固執しがちに見えます。
    結局、こういうことも「一緒にされていて、ちょっと不愉快」と同じことなのではないでしょうか。
    公園やレジャー施設に持つことを許すかどうかも、いろいろ。
    固執しがちに見えるかどうかも、いろいろ。でしょ。
    ご家庭の方針で買い与える家庭が多数派なのはわかっていますが、それが正義で、買い与えない派は異端というわけではないと思うのです。

    「ご家庭の方針で買い与えないのは結構ですが、その方針故に、他の家庭に迷惑がかかっているかもしれない事を知って下さい。」というのだって、「買い与えるのは結構ですが」、に言い換えても同じことが言えるんじゃないかな、と思うのです。
    持っている子のなかにも(やりすぎ、ソフトを返さないなど)他の家庭に迷惑をかけている子もいるんでしょう?

    持つ持たないどちらでも、親が子供をよく話して、子供のことを観察していればそれでいいのではないでしょうか。
    これは許す、これは許さない、どの家庭にも基準が合って、まったく同じ基準の家庭なんてないと思うのに、どうしてゲームのことになると、毎回親同士が対決するような感じになってしまうんでしょうね。

  5. 【1791701】 投稿者: 子供のおもちゃ  (ID:0ljR1VqB1cY) 投稿日時:2010年 07月 07日 17:24

    にしては高額だからではないからでしょうか?
    ソフトの貸し借りも、借りたまま返さない子供もいますね
    マンガの本一冊とは値段が全然違います
    無くしてしまって弁償するのも大変です

  6. 【1791771】 投稿者: 責任転嫁  (ID:1VbwAW2EovA) 投稿日時:2010年 07月 07日 18:22

    最初のほうに「持たせない派」で書き込みしたものですが。

    その後の皆さんの書き込みを読んで、やはり「持たせる派」「賛成派」が
    大部分なんだと改めて認識しました。
    「DS反対派」さんへの批判が集中しているようですが、
    持たせていない側からすると、書かれていることはうなずける部分もあり、
    理解できます。少なくとも非常識なご意見ではないと思います。

    他のおもちゃでも持っている子、持っていない子、いますよね。
    なぜDSを買い与えなければ「親の自己満足」といわれるのでしょうか。
    持っているお友達に迷惑をかけるからですか?

    以前、主人が「日本は不況だというけれど、全然不況じゃない」と
    言っていたことがありました。なぜなら「子供がみんなゲームをしてる」
    からというのです。確かに本体だけでなく、どんどん増えるソフトを
    買い与えるのは、安い買い物ではないはずですよね。
    「なぜ買わないの?買ってあげればいいじゃない」と言われる方は
    それほど生活に余裕がある方々なんでしょうか。
    仮にDSは持たせているけれど、生活は節約してる、という方が
    おられるなら、お子さんにどういった形で「お金の大切さ」
    「身に過ぎたぜいたくはいけない」と教えられるのですか?
    我が家はまだ低学年なので、持たせるには高価すぎ、色々な意味で子供の感覚を狂わせる
    おもちゃだと思うので、今後も与える気はありません。
    万単位の買い物は、親が不必要と判断したら、
    「買うなら独立してから、自分の収入で」が我が家の原則です。

  7. 【1791772】 投稿者: 占い  (ID:fr1uwjLwPVg) 投稿日時:2010年 07月 07日 18:24

    DSを持っていると「こうだ!」みたいな決め付けって、血液型A型は神経質だって言ってるのと同じようですね。
    公立はこうだ、私立はこうだ、専業主婦はこうだ、WMはこうだ・・・などなど、
    自分の知っている範囲での決めつけはいい加減にやめましょうよ。
    個人的には子どもの友人知人をDSの有無で見てみると、全く差はありません。
    学力・運動能力・コミュニケーション能力について、DSの有無とは無関係に思います。

  8. 【1791778】 投稿者: 誤解  (ID:jkBpmUl.0AU) 投稿日時:2010年 07月 07日 18:28

    責任転嫁 さん

    誤解ですね。
    発売されるソフトを次から次へと与える家庭なんて少ないと思いますよ。
    発売されるソフトを全部買っていると思っているんでしょうか?
    それはないです。
    本当に欲しいというソフトを年に一度買い与えるくらいですね。
    それも、クリスマスにお願いして、などです。
    子供は、それは大事にして遊びますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す