最終更新:

237
Comment

【1789943】DSを持ってきてと言うDSを方針として買ってもらえない友達

投稿者: はな   (ID:Re6e3.s4jYE) 投稿日時:2010年 07月 06日 02:11

娘が仲良しの友達と遊ぶ約束をして帰って来るのですが
その子は家の方針としてDSは買ってもらえません。
しかし友達同士集まるとDSを借りっぱなしで全く遊ばずひたすらDSをしてます。
約束をしてこなければいいのですが娘はその子が好きでDSなしで十分遊べるのに、半ば強制的にDS持ってこないと遊んであげないなどと言われるそうです。
DSを方針として買ってもらえないなら持って行かないように言うのですが、その子のお宅で持ってこなかったよと言うとふくれて不機嫌だそうです。
その子のお母さんが子供達の雰囲気に気づいて尋ねると、娘がDSを持ってきてと言われたけど1個だと遊べないから持ってこなかったと話したところ「そんなこと言ってない!」と怒り始めたそうです。
もう約束をしてこないように娘に言い聞かせるしかないでしょうか。
子供は誰でもDSなしでも十分遊べるはずですが、ないお子さんは執着して回りに借りまくってるようです。DSなんかで仲良しの友達関係くずしてしまうのは残念です。
しばらく約束してこないか、かたくなに持って行かない、それで仲良しが崩れたら仕方ないと言い聞かせるしかないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 8 / 30

  1. 【1791338】 投稿者: 使い方次第  (ID:pRLaQ6HOcMQ) 投稿日時:2010年 07月 07日 11:23

    お友達と遊ぶ間、始終DSだけで遊んでいる子供達ばかりではありませんよ。

    サッカーやドッジボールや体も動かしていますし、皆が太っていて色白ではありませんよ(笑)うちもサッカーのスポーツ少年団もやってますが、真っ黒です。成績も良い方です。

    DSを持っていて、サッカーやピアノ、受験塾、公文を習っているお友達、色々な子供がいます。成績だって一概には言えません。逆に、DS持っていない子供さんが特別、成績が良いという印象もありません。

    ゲームをやっている子供にとっても、ほんの一部の遊びのツールです。高学年になると、受験勉強や習い事で忙しくなり、ほとんど触る時間もなくなり、特別、固執している訳でもなく、自然と卒業した形です。成長過程として、この形が大切だと考えております。

    最近は、ゲーム感覚で学習ソフトをやる事はある、という位です。

    上目線の、あまりな偏見を述べられますと、「自分が
    絶対正しくて持たせている家庭はおばかさん」と思い込んでいる、バランス感覚のない感を受けます。お子さん自身も興味ないしやりたくないなら、それで結構なのですが、、。

    時代の流れもありますから経験としてやった事もないではなく、上手く使い、管理するを学びながら、お友達と楽しさを共感し遊べればベストだと思います。

    DSを買わない方針の家のお友達には、貸してあげない方が親切なようですね。
    自然と、色々な意味で気の合う友人関係で落ち着いていくのではないでしょうか?条件付けられてまで一緒に遊ばなくていいと思います。

  2. 【1791349】 投稿者: ロン  (ID:oQjN8aRduXk) 投稿日時:2010年 07月 07日 11:35

    変なの さんへ

    ですから、変なのさんのご家庭では持たせなければいいだけでしょう。
    それでいいじゃないですか。
    各家庭で自由なんですから、DSを持たせる家庭を批判しなくてもよろしいのでは?
    それとも何かDSで遊ぶお子さんに迷惑でもかけられているのですか?
    単に自分がDSで遊ぶ子が嫌いだから、使っているお子さんを見てイライラするだけなのではないのですか?
    所詮他人の子供が使っているんですから、放っておけばいいのに。

  3. 【1791352】 投稿者: 視力  (ID:pRLaQ6HOcMQ) 投稿日時:2010年 07月 07日 11:36

    の悪さというのは、遺伝であると眼科医から聞いて驚いたことがあります。

  4. 【1791356】 投稿者: なるほど  (ID:n1UE7oqUmU6) 投稿日時:2010年 07月 07日 11:41

    どなかがご覧になった、公園でDS漬けになってる子、というタイプって、DSだけじゃなく、元々そういう子、というか環境もそんな感じなんじゃないですかね?
    テレビ漬け、だったり、親御さんも放任主義だったり。
    うちもですが、ママ友でDS持たせてる方達は、節度を持ってやらせてるので、子供だけでやってても、はまってずっとやる事はなくて、ある程度やったら、野球やらサッカーやら始めるので、帰るまでやっているのは、DS買ってもらえないって言ってるお子さんだけですね。
    あ、この子もたまたまだと思いますし、買ったら確かにはまりそうなタイプだから、買っても買わなくても、やり続けるキャラなんでしょうね。
    自分の子供が、節度を持ってやれるのが分かってれば、与えても平気なんですけどね。

  5. 【1791364】 投稿者: さまー  (ID:W4cPYye/U/Y) 投稿日時:2010年 07月 07日 11:45

    DS反対派様のお考えは偏見に満ちていますね。
    DSをしている子はまるで脳まで機械のように育つとお考えですか?
    もちろんDSを持たせる親は、キチンと管理しなければならないでしょうし
    ルール作り、使い方等は親子でしっかりと学ばなければならないでしょう。
    またDSを与えない親は子が外でDSに対して
    どんな風に反応しているか知るべきでしょうし、
    ましてやスレ主様のお話しのように、過度に固執し
    DSがないことで、大切な人としての心まで失うような発言を
    している子供がいることも認識すべきでしょう。
    もちろんすべての子供に当てはまることではないですが。

    >ゲームをしているとお年寄りがいても席を譲らない、
    >小さい子がいても可愛がらない、自然を見ても美しいと感じる心がない。

    これはDSのせいですか?
    お年寄りの席を譲らないのも、小さい子をかわいがらないのも、
    ましてや自然を見ても美しいと感じる心がない?!のも
    すべてDSやゲームのせいでしょうか?
    それとも誰か個人に宛てたメッセージ??

    DSをしている子がスポーツをしないわけではありません。
    DSをしている子が自然を見る目を失うわけでもありません。
    DSをしている子が優しい心まで失くしているわけではありませんよ。
    ただ遊びのツールの一つとして、そこにあるだけなのではないですか?
    偶然、外でDSをしている子を
    嫌悪感丸出してみているDS反対派さんの目線にこそ
    問題があるのではないでしょうか?
    (姑みたい(笑)

    DSごときに”使われて”どうすんの?
    というのが本音ですね。

    ウチにもDSがありますが、ほとんど見向きもしません。
    上の子は年に2,3度さわる程度。
    下の子は月に2度くらいかな。
    子供によって興味の違いがあって面白いです。
    子供のタイプにもよるのでしょう。
    持っていてハマる子、持っていないのに興味を抑えられない子
    ウチの場合は、たとえ持っていなくても
    たいして興味を示さなかったかな?と思っています。
    ”ウチの子ならキチンと管理できる”と分かっているので
    与えているご家庭もあると思います。

  6. 【1791365】 投稿者: トマト  (ID:P/F/IDZXtyQ) 投稿日時:2010年 07月 07日 11:45

    わたくし事ですが
    うちも絶対買うまいと思っていた時期がありまして
    その頃仲のいいお母さん(その子は持っています)
    に息子には買ってやらないというと
    ”あら、かわいそうに”
    と言われました。
    その時は腹が立ちました。
    今このスレを読んで気がついたのですが
    彼女も内心おだやかではなかったんだなと思います。

    だって自分の子はが持っているのに
    うちの子には絶対買わない!なんて言われたら内心面白くないですよね。
    使い方次第さんのおっしゃるように
    上目線だったのかなと今更ながら反省。

    持つ持たないのは自由ですが
    結局買ってしまったから言うわけではないのですが
    買いたくて買ったわけでもない家庭もあるわけですから
    反対するのはいいけど
    そういう意見は自分のうちに収めているのがいいと思います。

    失礼しました。

  7. 【1791366】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:N3Y0QWlzqj.) 投稿日時:2010年 07月 07日 11:47

    DS反対派の方々へ。

    中高一貫校の生活板「甘やかされた子供」スレが興味深いですよ。
    ご覧になってみては。

  8. 【1791367】 投稿者: ロン  (ID:oQjN8aRduXk) 投稿日時:2010年 07月 07日 11:47

    小学生のお子さんが多いようですが、
    高3の子を持つ私から言わせてもらえば、
    ゲームをやらせたorやらせない、
    DSを持たせたor持たせていない、
    この事でたいして違いなんてありませんよ。
    色々なお子さん達を見て、あの子はDSを持っているかいないか、なんて全然わかりません。
    ゲームをやって育ったかどうか?なんてわからないし、全く違いなんてありません。
    考え過ぎですよ。

    DS反対派さんの書いていることを読むと、
    随分と心に余裕が無いようにと感じます。
    たかがDSごときに、ムキになって…。
    自分が認めない物は絶対に受け入れようとしない心の狭さを感じますね。
    もっとゆったりとした子育てをしないと、そのうち息切れすると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す