最終更新:

237
Comment

【1789943】DSを持ってきてと言うDSを方針として買ってもらえない友達

投稿者: はな   (ID:Re6e3.s4jYE) 投稿日時:2010年 07月 06日 02:11

娘が仲良しの友達と遊ぶ約束をして帰って来るのですが
その子は家の方針としてDSは買ってもらえません。
しかし友達同士集まるとDSを借りっぱなしで全く遊ばずひたすらDSをしてます。
約束をしてこなければいいのですが娘はその子が好きでDSなしで十分遊べるのに、半ば強制的にDS持ってこないと遊んであげないなどと言われるそうです。
DSを方針として買ってもらえないなら持って行かないように言うのですが、その子のお宅で持ってこなかったよと言うとふくれて不機嫌だそうです。
その子のお母さんが子供達の雰囲気に気づいて尋ねると、娘がDSを持ってきてと言われたけど1個だと遊べないから持ってこなかったと話したところ「そんなこと言ってない!」と怒り始めたそうです。
もう約束をしてこないように娘に言い聞かせるしかないでしょうか。
子供は誰でもDSなしでも十分遊べるはずですが、ないお子さんは執着して回りに借りまくってるようです。DSなんかで仲良しの友達関係くずしてしまうのは残念です。
しばらく約束してこないか、かたくなに持って行かない、それで仲良しが崩れたら仕方ないと言い聞かせるしかないですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 10 / 30

  1. 【1791465】 投稿者: ポコペン  (ID:c4L2qXlhEbk) 投稿日時:2010年 07月 07日 13:39

    息子の友達が遊びに来ます。
    大抵の子供はDSを持ってきます。
    ただ中にはDSを持っていない子が来て、貸してあげますがやはりみんな自分でやりたくてやり続け状態。声をかけようとしたときに
    友達のA君が「外でサッカーやろうぜ」と。
    私は良かったと思った反面飽きたんだなと思ってしまいました。
    ただそれでも自分のDSをやり続けている子に「お前、空気読めよ」と持っていない子を気遣って言ったようです。
    そう言った事に気づき言える子を見て、偉いなぁと感心してしまいました。

    我が子もこういう子になって欲しいなぁと。汗

    結局は持っているいないではなく子供次第(親もかな)なんだなぁと思いました。

    うちの上の子も小学校に入ったくらいにゲームをやらせました。最初は仲良く通学していた子はゲームを持っていない子で暫くするとあれほど仲が良かったのにまったく遊ばなくなりました。 ただ4年生くらいからまた仲良くなり何でも一緒にやるくらい仲が戻り中学に行っても仲がよいです。
    一時離れても気が合う友達ならまた仲良くなると思いますよ。

  2. 【1791469】 投稿者: ロン  (ID:jkBpmUl.0AU) 投稿日時:2010年 07月 07日 13:40

    そうですか?
    私は別にDSを持たせない人に関しては何も感じませんよ。
    持たせるも持たせないも各家庭の自由でいいと思っていますよ。
    DS反対派さんみたいに、何かの宗教みたいに批判ばかりを書かれている方の書き込みからは、
    何も響いて来ないということが言いたいだけです。

  3. 【1791480】 投稿者: DSS  (ID:jXB0tFxJUok) 投稿日時:2010年 07月 07日 14:02

    スレ主さんは、DSの話じゃなくて、自分のお子さんが、
    友人関係で、自分の意思をはっきり言えない。
    (友人ジャイアンに、文句を言えない のび太の関係)
    と言う、ドラえもん(スレ主)から相談でしょう?


    それが、たまたまDSだったんで、相手の強引なお子さんに対して、
    >その子は家の方針としてDSは買ってもらえません
    と、話をすり替えてるだけです。
    まんまと、DSの必要(のび親=スレ主)不要論 になっています。
    年代がちょっと違えば、違うアイテムだったでしょうね。


    ジャイアンに文句を言えないなら、のび太(現在のまま)でいるか、
    スネオになるか、デキスギ君になるか、
    自分がジャイアンになるか、でしょう。
    ドラえもんは、色んな道具でのび太 を助けてるように見えて、
    自分で解決出来ないよう(世話をし続けられるよう)に、
    甘やかせているだけかも。

  4. 【1791508】 投稿者: DSについて  (ID:k980AVvczmE) 投稿日時:2010年 07月 07日 14:30

    私は子供の頃からゲーム大好きでした。
    そこら辺の子供よりゲームが上手。ゲーム大好き子供でした。

    愚息はゲームをしません。
    DSも何にも持っていません。やろうともしません。

    なので中立と言うことで言いますと大体このように思います。

    パターン1 ゲームしている子供の親の5割くらいが
    ・ゲームは反対だが友達との遊びにゲームが占めていて
     しかたなくやらせている。子供に押し切られている。

    パターン2 2割が
    ・親がゲームを一切禁止(DSのみ禁止など)にしているが子供本人はすごくやりたくて、やりたくて
     友達のゲームをとっかしてやる、うらやましそうにずーっと横で眺めている。
     ちょっと貸してもらった時はかじりついてやっている。

    パターン3 2割が
    ・親子ともゲーム大好き。新作が出るとすぐに買って
     親子で楽しむ。遊びにはたくさんソフトも持ってくる。

    パターン4 1割が
    ・ゲームに興味なし。皆がやっていても気にしない。

    しかたなくやらせている親は、パターン2の家がゲームを仲間内ではやらせた。と
    皆で影口を言っていました。それがなければゲームはしなかったのに。と
    私から見ると「よそのうちのせいにしないで、自分の子供にやらせなければいいのに。」と思いました。

    ものすごくやりたいのに禁止されている子供は、見ていてとってもかわいそうと言うか・・・
    みっともないと言うか・・・不憫というか・・・見ているのがつらくなるような感じでしたが
    母親は「うちはよそとは違います。」的な空気を出していました。
    しかし私は見ていてその子供がとても不憫なだけでした。だったら買ってあげて少しだけやらせるか
    少しは考えた方がいいのに・・・親の自己満足なのかな?と思いました。

    愚息は変わっているのか、ゲームに関心がなく、ゲームをしている子を邪魔するでもなく
    自分で他の遊びをして皆がゲームをやめてサッカーなど他の遊びを始めたら
    そこに混じっていました。子供の間で「ゲームを持っていない。」とわかると
    「かわいそうだ。」となるようですが「興味がない。」とわかると「変わっているな。こんなに
    面白いものを。」と不思議がられる様です。そしてみんなで愚息にゲームのやり方を
    懇切丁寧に教えてくれます。なんでも、ゲームを知らない子に隠れキャラの出し方や
    進め方を教えるのが楽しいらしく(知っている子同士はそんなの知っている。となってつまらないらしい)
    みんなで盛り上がるようです。中には「ゲームを2.3日貸し出してあげようか?」
    なんていわれることも。しかし愚息は10分もやればもういい。らしく
    「今やったからそこまではいいよ。ありがとう。」と丁寧に断るらしい。
    私としては、ゲームが楽しいのを知っているので、「あなたはゲームはしなくていいの?」と聞くが
    「あんなのを何時間もやっていたら他に何にも出来なくなるよね。時間がもったいない。
    自分はゲームはやりたくない。ゲームは高いし時間の無駄だから。」と言うのでずーっと無しできました。

    ゲームするもしないも各家庭の方針で良いと思うが、他の家庭の方針を
    とやかく言わないほうがいいし、もしトラブルがあったらよそが悪い。ではなくて
    自分の子供にゲームを持って行かせない。ルールを守らせる。
    困った子供(盗難などトラブルメーカー)の前ではゲームをさせないなどの対策をとればいいのかと思います。

  5. 【1791509】 投稿者: りんご  (ID:8N/Cvp89wb6) 投稿日時:2010年 07月 07日 14:30

    興味ある話題ですね。
    DS自体は「道具」の一つなので、結局は使い方です。やりすぎて身を崩す(大袈裟?)な子もいれば、適度に付き合える子、さらにはゲーム好きが高じて素晴らしいクリエーターになる子も…
    主婦だって、今更、竈でご飯を炊けって言われても、やはり炊飯器でしょう。時代あったツールは必ず登場しますので、その辺りを見極めるのも親の役目の一つだと思います。


    私は小さい頃からゲーム好きで、反対派の方から見ればけしからん存在なのですが、ゲームも色々です。勉強の間に脳を休めるのに適したゲーム、想像力を駆り立てられるゲーム、ちょっとした時間つぶしに最適なゲームetc…頭から、否定なさることをせず、お忙しいとは思いますが、親御さんも、ちょっぴりゲームにチャレンジされてはいかがでしょう。ゲームのやり方を見ていて、子供の性格や考え方がわかることもありますよ。


    自然に興味を持ち、風のささやきの耳を傾、カエルの鳴き声に季節を感じ…というのは理想ですが、実際、そういうのが苦手な方もいらっしゃいますからね。


    繰り返すようですが、あくまで道具です。ですから、肝要なのは「使い方」です。毒にも薬にもなります。


    それと、これはDSの善し悪しを議論するスレではなかったのですね。すみません。
    先日のコメントに書かせて頂きましたが、ウチの近所のゲームを持っていないお子さん、「買うのはダメだけど、お友達のを借りるのはよい」というお宅でした。おそらくは、友達と遊ぶときまで禁止するのはかわいそうだろう、というご判断だったのでは、と思います。
    が、結果として、周囲のお友達が振り回され、大変だったのは事実です。まさしく、スレ主さんの状態です。そのお子様、とてもお口が達者でいらしたので、親御さんに言っても無駄だろう…という判断のもと、自然に離れるまで時を待ちました。スレ主さん、何のアドバイスにもならず、申し訳ありませんでした。経験談の一つとして…上手く乗り切って下さいね。

  6. 【1791555】 投稿者: DS反対派  (ID:VSF6RqdLXfI) 投稿日時:2010年 07月 07日 15:12

    結局DSを使わせる説得力のある理由がみあたらないものだから、個人の人格攻撃に堕ちていくしかないわけですね。


    「頑固」「まるで姑みたい」「周囲から浮きますよ」あげくのはては、「結婚生活まで危ぶまれる」って・・・(笑)。

    まわりに流されて子どもに有害なゲームを買わなければ、夫婦の絆も保てないほど皆様の結婚生活は危ういのでしょうか?


    皆様が信念を持ち、子どもに良かれと思ってDSを使わせているのであれば、私のことを攻撃なさる必要もないわけですよね。それこそ、あらそういう人がいるわ、でよいのではありませんか?

    逆にこれだけ反撃しなければ気がすまない、というのは罪悪感のあらわれなのだと思いました。


    自然あふれる公園の中で遊ぶ子どもが理想なのか、と問われると外遊びが苦手なお子さんもたしかにいますから、それはわかりかねます。

    でもゲームの画面を見ているよりは、はるかにましだろうと、それだけは自信を持っています。

  7. 【1791569】 投稿者: 笑える  (ID:N3Y0QWlzqj.) 投稿日時:2010年 07月 07日 15:22

    >DS反対派さま

    あなたもそこまでPCに張り付いて反撃しなくてもいいでしょうに(笑)。

    DSは買わなくても十分PC依存症ですよ。

    しかも、ネット上の見えない相手にそこまで熱くなれるっていうのも、DSを与えている親よりも「機械」に毒されている証拠ですよ~~。

  8. 【1791578】 投稿者: そうですよ  (ID:hMPNEx4QZEA) 投稿日時:2010年 07月 07日 15:29

    「まるで姑みたい」なんて失礼ですよ~。
    今時の姑はもうちょっと人の話にも聞く耳を持てますから、一緒にしちゃ世の姑さん達に申し訳ないでしょ。
    こういう人は、ほっといて裸の王様でいさせてあげれば良いんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す