最終更新:

391
Comment

【1387043】男子のみの母は淋しい

投稿者: 一人旅   (ID:AtBDutDbbFY) 投稿日時:2009年 08月 03日 07:48

ちょっと愚痴らせてください。
家は息子二人でつくづく寂しいんです。
買い物も出かけるのも一人。娘をつれて買い物している方をを見ると
凄くうらやましく思います。
母は「娘がいてよかった あなたはかわいそう」といわれます。
親戚や友達にも 「女の子がいればよかったのに」と言われることもよくあります。
わかってます(怒)自分が一番。本当に女の子が欲しくて 色々 トライはしたのですが・・・
反抗期で家で女一人で奮闘しているので 疲れます。
男には私の気持ちなんてわからないのよ~~
と家で叫びたくなります。
女の子なら家の手伝いしてくれたり、優しかったり、女同志の話できるのかな~~
とか 考えてまたまた暗くなります。
今より老後はもっと寂しいのかと思うと・・・
不妊治療なさっているかたからしたら、贅沢かもしれませんが
どうしようもない現実なのはわかっていますが、
同じ様な方 いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 14 / 49

  1. 【1388787】 投稿者: ママ  (ID:pzwr6EXEC4E) 投稿日時:2009年 08月 04日 19:33

    デブ[削除しました]息子も更に嫌だわ

  2. 【1388789】 投稿者: うちは逆です。  (ID:I/gaDdoMSEU) 投稿日時:2009年 08月 04日 19:36

    娘4人です。
    義母に一人くらいは男の子が良かった。
    〇子(次女)が男だったらよかったのに
    と平気で口にします。
    むっとした顔で私は返事をしません。

    男ばっかりでも、女ばっかりでも周りはとやかく言う物ですよ。
    知り合いは逆に男4人です。

    うちの子の口が賑やかなのと違って、行動も活発です。

    神様がこの親にはこの子がいい、と授けてくれたお子さんだ、と考えて男の子兄弟ならではの楽しみ、を沢山楽しんでください。
    それは、女の子姉妹では絶対に味わえないものですから。

  3. 【1388798】 投稿者: 逆の立場です。  (ID:wy5TblLotYQ) 投稿日時:2009年 08月 04日 19:51

    私は、実母から「男の子が欲しかったのに。」と言われ続けて育ちました。(三人姉妹)
    でも、(そんなの、私に言うの間違ってるよ)と
    子供ながらまともに取り合ってませんでした。


    その上、出来の良い姉と妹に挟まれ
    何事にも普通~の私はいつも、攻撃の標的(苦笑)。


    しかし、学歴・性格ともすばらしい夫と結婚してからは、実母の評価は一転。
    でも私は「今さら何?」って感じです。
    まあ、年老いた母にひどい仕打ちも出来ませんが(苦笑)・・・。
    ですので、仲良し母娘などに妙な憧れは抱かれませんよう…。


    私は、お姑さんとはとても気が合うので
    近くに住んでいる時は実母に子供を預けて、
    二人でお出かけしたりもしてました。
    教養も思いやりもあり、とても素晴らしい方で
    色々勉強になることが多いです。


    あ、前述の出来の良い姉と妹は
    旦那さんが大切で、母は二の次の様ですよ…。
    ですので母は、たまに私に電話をしてきて愚痴っています。
    (まあ、しようがないので聞いてます。)


    夫は、今は転勤で遠方住まいとなってしまった
    お姑さんに良く電話してますよ!
    (私はかかってこないと会話しないが、夫は自分からかける。)
    母親思いで、優しいな~って思います。


    そんな私は男児二人を授かりました。
    一人目も、二人目も待ちに待った子供でしたので
    男女どちらでも関係ないです。
    それぞれの良さがあると思いますよ!

  4. 【1388803】 投稿者: スレ主です  (ID:AtBDutDbbFY) 投稿日時:2009年 08月 04日 19:59

    皆様 いろいろなお立場からのご意見有難うございました。

    人生いろいろ 本当に立場変われば、全く考えや生き方が違うんですね。

    偏った考えで悶々としていた私に、多様な見解を本当にありがとうございました。

    可愛い孫娘を楽しみにしたいと思います。

    その前に結婚しない人が増える中、結婚してくれるかどうか 又悩むところですね(笑)

  5. 【1388806】 投稿者: 男子一人っ子  (ID:oByRNlKz.42) 投稿日時:2009年 08月 04日 20:02

    娘時代は男女一人ずつ欲しいと思っていましたが・・。
    いまは男子一人っ子に満足しています。
    だって現実がそうなんですから、無駄なことを嘆いたり愚痴ったりしたくないです。
    女の子の子育てってどんな感じなんだろう、と想像することもありますし、
    仲良し母娘をみると素直に「いいな~」と思うことはありますが、それだけ。


    子どもを持つor持たない、一人っ子or兄弟あり、娘or息子・・
    いろんな可能性はあるわけで、様々な事情を含めての現状なのですから
    前向きに楽しむ事が大切なのではないかと・・。
    子どもの性別に自分の楽しみが左右されるなんて寂しいと思いませんか?


    ただ、自分と異なる現状の方に
    「~だから可哀想」などと面と向かって言う傲慢さだけは持ちたくないです。


    ちなみに息子は中3、反抗期真っ盛りです。

  6. 【1388861】 投稿者: はあ?さんの矛盾  (ID:5rvRbvTnrvA) 投稿日時:2009年 08月 04日 21:04

    >男の子しかいませんが、子供は親の所有物ではありません。

    と、立派なことを言いながら、、、

    >うちは一人っ子なので、男でもいいからもうひとり欲しいですよ。

    こういう文章を書いている矛盾。。。

  7. 【1388870】 投稿者: なんか・・  (ID:CZ.ZN41uOkQ) 投稿日時:2009年 08月 04日 21:17

    こういう話題になると
    女の子の親は・・と批判的な意見が並ぶのが悲しいですね・・・。
    うらやましくない!!の裏返しは分かるのですが
    だからとて”女の子はこんなにひどい!”と書かれると
    悲しいです・・・。
    ”男の子はこんなにかわいい!!!”と豪語されるのも
    男の子のママさんに多いですよね。
    ”女の子ってかわいい!!”という話はあまり聞きません。
    (本当にかわいくないからでしょうか?(笑)


    どちらの親をしていても
    様々な苦労があるものではないでしょうか??

  8. 【1388876】 投稿者: 信じられない  (ID:5rvRbvTnrvA) 投稿日時:2009年 08月 04日 21:26

    このスレ見てると、女の子母たちは上から目線で
    男の子母を見下す(?)とか、「女の子ほしかったでしょう?」
    とか、「やっぱり娘よ、娘!」とか言う人が
    世の中にはたーくさんいるようですが、
    それって信じられない!です。

    私、息子しかいませんけど、そんな思いしたことないし、
    言われたこともないです。むしろ、女の子だけのママたちから
    「男の子って可愛いでしょう?」「娘と衝突してばかりで
    大変」という話ならしょっちゅう聞きますけど。
    別に彼女たちが、気を使ってそんなこと言ってると
    思えないし、実際、娘とバトルして大変そうだし。

    世の中、そんなに娘が望まれているとは知りませんでした。

    それにしても、「年取ったら、娘に介護してほしいから」
    「一緒に買い物行きたいから」「食事したいから」
    「可愛いお洋服着せたいから」って、娘をほしがる人の
    理由って、全部???ですね。

    こういう母親のところに産まれてくる女の子は、
    ずーっと母親につきあわなくちゃいけないのか。。。
    大変ですねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す