最終更新:

50
Comment

【654477】ぐっときた

投稿者: ここ   (ID:j.ZezAV4ErU) 投稿日時:2007年 06月 08日 15:27

受験生、毎日やることに追われているのに、てきぱきやらない息子に、募るいらいら。
塾からの「志望校考えましょう」プレッシャーに潰される私。。

中学受験、親子仲が悪くなってどうする?おかしいよ、、などと考えていたところに
体調を崩してしまった。

朝、ひどく熱っぽい。
お弁当をやっとの思いで作り、朝食を並べ、子供を起こし
もうダメ、、と、火照った身体を床に横たえていたところ

「ママ、ちゃんとベッドで寝なよ」と、引っ張る息子。
床が冷たくて気持ちいいから、、と、ぐずぐずする私。

「行ってきまーす」と出かけた後、寝ようとベッドに行くと
タオルに包んだ氷枕が用意してあった。

ひんやりした枕に頭をのせ、横になると、
目の前のサイドテーブルには、
冷たいウーロン茶のポットとコップが用意されていた。
さすがに、ぐっときた。

そういえば、早く行けばいいのに、冷蔵庫で何かやってたのは
これを用意してくれてたのか。。

怒ってばかりのママなのに、ありがと。










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【717147】 投稿者: ↑同じです〜  (ID:t3WvEPc7mfA) 投稿日時:2007年 09月 21日 13:45

    私が珍しく寝坊・・・
    「ごめん〜もう行く時間だよ〜」
    同じく中3の息子・・
    「いいよ!大丈夫、自分で起きれなかったんだから・・」
    と、パンと飲み物もって、飛び出して行きました。

  2. 【717446】 投稿者: やっぱり  (ID:W3fEDamvMPI) 投稿日時:2007年 09月 21日 22:14

    男の子も欲しかったなぁ・・・・

  3. 【717628】 投稿者: 女の子も  (ID:N2hLkyQ6Sns) 投稿日時:2007年 09月 22日 09:40

    やっぱり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 男の子も欲しかったなぁ・・・・




    ここってなぜか男の子ばっかりですね。
    男の子に優しくしてもらうとぐっとくるけど、女の子は優しくて当たり前なのかな。
    うちには両方いますけれど、女の子のほうが話相手にはなるし、優しいですよ。
    下の娘がいてくれて、私は本当に癒されます。

  4. 【717726】 投稿者: 動物  (ID:AxrR3He60p.) 投稿日時:2007年 09月 22日 12:58

     人も動物だから異性に対する気持ちは別なんですよ、たぶん。
    私も息子がいますが、息子自身が特別に優しいというよりは、自分の見かた、受け止め方が違うんだと思います。お父さんの娘への気持ちもそうなんじゃないですか。
     男の子でも女の子でも、結局は相性ですね。優しい子供がいるって財産ですよね。

  5. 【717855】 投稿者: 皆さんに同感  (ID:JRZMUIzM41M) 投稿日時:2007年 09月 22日 16:57

    日頃、口数が極端に少ない反抗期の息子が、ついあわてた拍子に、思わず優しい本音の言葉を口にしてくれて。
    母親としては感激で泣いてしまいますよね。
    毎日難しい顔してかっこつけてるけど、心の中は昔のまま・・・
    本当にうれしい・・・

  6. 【717986】 投稿者: ハッとした  (ID:Su/jtaylRIo) 投稿日時:2007年 09月 22日 21:13

    こんばんは。
    皆さんのお話を読んでいて、とてもとても感動しました。

    私の拙いお話も聞いていただければと思います。


    先日の5年の息子の話しです。

    いつも車なのにその日は自転車で図書館へ。
    帰り道、スロープの歩道橋を使うか、遠回りだけど平面の道を行くか。
    私はスロープは急なので、きっと息子も嫌かと思い、平面の方へ。
    息子が小声で何か言っている。
    「あ、もしかしてスロープ通りたかった?」
    「いいよ。ママの好きなほうで」
    「じゃ歩道橋に行こう」
    「え?いいの・・・」

    スロープを渡り終えると

    「ありがとう。僕の言う通りにしてくれて。
    パパもママも何でそんなに優しいの?
    いつも僕のしたい方にしてくれるし。
    何かオレって幸せ。パパとママの子供でよかった」


    !!!
    突然びっくりでした。

    「どうしたの?急に?
    いつも○○(息子)の好きな方にしてるじゃない。
    別にそんなこと気にしなくっても。
    できることは何でも○○の好きな方にしてるよ。
    でも昨日怒ったときはハラたったでしょ。


    実はその前日、こっぴどく叱ったのでした。


    すると
    「うん。昨日は、くそっハラたつ。デブっ!どっか行け!
    とか思ったけど、でも後で、やっぱりオレのこと考えてるから
    怒ってくれたと思って。ああいうときは恐いけど、
    いつもは優しいし」


    一人っ子のためか、とてもおっとりしている息子。
    要領の悪い息子についつい・・・。
    あぁぁぁ。怒ってばっかりの私なのに、
    ひどい言葉ばかり叫んでいるダメ母なのに・・・。

    塾や習い事に人一倍頑張り、家のお手伝いも進んでしてくれている息子に、
    もっともっとと欲を出してしまう、本当にだめな母。

    普段からよく「ありがとう」の言葉をかけてくれる息子でしたが、
    この日は「幸せ」と言ってくれました。

    ママこそ、優しい息子で幸せ。
    そう言ってあげればよかった。


    そのときは感動というより、突然どうしたの?改まって?という感じだったし、
    自転車こぐのに疲れていたし・・・。

    今、塾で頑張っている息子に、帰ってきたら思い切り
    心を込めて「お疲れ様」を言いたい。
    そして、恥ずかしいので、寝顔を見ながら「生まれてきてありがとう」
    と言うことにします。





  7. 【727957】 投稿者: 嘘みたいなホントの話  (ID:uG/15wvdpIY) 投稿日時:2007年 10月 05日 22:57

    今年から都内の一貫校に通い始めた息子。

     夕餉の席で
    「孫の名前、何がいい ?」
    返す言葉につまりました。

     ご想像してみてください。
    履いている靴のサイズは父並ですが早生まれの彼は12歳です。
    10年後でさえもまだ、彼自身の子供はいないでしょうに。
    でもそんな発想も持ち合わせていたのか、って。
    そして、飛躍しすぎどころか彼女も居ないのに。
    かなりの無理がある会話ですが、彼は親にそんな言葉を
    ぶつけてなにを期待したのでしょうか。
    でも少なくともいろんな意味で成長しているなって。
    少し、嬉しいです。

  8. 【728228】 投稿者: やさしさ  (ID:mh6NTxNEIFk) 投稿日時:2007年 10月 06日 11:41

    子供の優しい一言をひきだせるのは
    やっぱり親の愛なんでしょうねえ・・。
    わかってない,通じてないと思っても
    くじけず,送り続けた愛が
    こうやって返ってくるのですね。
    私もがんばろう・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す