最終更新:

50
Comment

【654477】ぐっときた

投稿者: ここ   (ID:j.ZezAV4ErU) 投稿日時:2007年 06月 08日 15:27

受験生、毎日やることに追われているのに、てきぱきやらない息子に、募るいらいら。
塾からの「志望校考えましょう」プレッシャーに潰される私。。

中学受験、親子仲が悪くなってどうする?おかしいよ、、などと考えていたところに
体調を崩してしまった。

朝、ひどく熱っぽい。
お弁当をやっとの思いで作り、朝食を並べ、子供を起こし
もうダメ、、と、火照った身体を床に横たえていたところ

「ママ、ちゃんとベッドで寝なよ」と、引っ張る息子。
床が冷たくて気持ちいいから、、と、ぐずぐずする私。

「行ってきまーす」と出かけた後、寝ようとベッドに行くと
タオルに包んだ氷枕が用意してあった。

ひんやりした枕に頭をのせ、横になると、
目の前のサイドテーブルには、
冷たいウーロン茶のポットとコップが用意されていた。
さすがに、ぐっときた。

そういえば、早く行けばいいのに、冷蔵庫で何かやってたのは
これを用意してくれてたのか。。

怒ってばかりのママなのに、ありがと。










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【1240612】 投稿者: 新6年生  (ID:cxYlWbATQXM) 投稿日時:2009年 03月 27日 17:29

    ・・になり、塾も忙しく、睡眠も足りてないんだろうなという状態の息子ですが、
    近頃異変があるのです。
    最寄の駅までの送り迎え、その度に「ありがとう!」と言います。
    出来上がった塾弁を手渡す度に「ありがとう」と言います。
    半年前には無かったことです。

    小さな妹にも優しく接しているようです。
    思いもかけない変化です。忙しくなると荒れるんでは?と予想してましたから。


    何があったんだ~!?誰かに教え聡されたのか~!?
    例え教えられたからとしても、行動に移せるなんて、やっぱり嬉しいよ。
    いずれ来る反抗期にもこのやりとりを胸に、お母さんは受け止めるよ。

  2. 【1247333】 投稿者: 幼子の母  (ID:dDOGkqLx2zY) 投稿日時:2009年 04月 03日 16:24

    エイプリルフールの日、息子に真剣な顔で、
    「ママ、もうパパはやめて、ヒロくん(水嶋ヒロ)と結婚するね」
    と話したら、
    「いやだ。パパがいい!」

    「でもね、ヒロ君の方が若いし、かっこいいし、運動会も
    早く走ってくれるとおもうよ」と私が言うと、息子はわんわん泣き出した。
    「りこんはいやだー。ぼくの家族がいいー」


    (あわわ。大丈夫だって。ヒロくんにも選ぶ権利があるでしょ。)
    と思いつつ、タネあかしをしたが、息子にはエイプリルフールの意味がよく
    わかっていなかったのか、ウソと言う
    私の言葉に半信半疑の様子だった。


    今朝の芸能ニュースで、「水嶋ヒロ結婚」という話題を食い入るように
    みていた私に、息子は嬉しそうに、
    「ヒロ君、とられちゃったね」と言った。


    父親は、息子の言葉にぐっときたようです。

  3. 【1247400】 投稿者: みたらし団子  (ID:iaoVVLFotJo) 投稿日時:2009年 04月 03日 17:43

     ↑ 私もジ〜ンときました…

    きっとパパもママも大好きなんですね〜。
    こんな家庭に生まれ、育ったお子さんは将来、ヒロくん以上にモテモテなんだろうなぁ…と思います。

    将来が楽しみですね♪

  4. 【1248346】 投稿者: 幼子の母  (ID:LIwgTfYSTH.) 投稿日時:2009年 04月 04日 20:00

    みたらし団子さん
    そんな風に言ってくださって、ありがとうございます。
    息子は、誰かに似てヒロくんとは正反対のタイプですので、
    モテモテになるかどうか・・・
    でも、親からすれば、ヒロくん以上の存在です

  5. 【1249082】 投稿者: みたらし団子  (ID:iaoVVLFotJo) 投稿日時:2009年 04月 05日 17:43

    幼子の母さま

    ルックスが世間から見て…なんてどうだって良いんですよ。
    自分にとってヒロくん以上の存在に巡り会い、何よりも愛おしい存在で居てくれるだけで…

    我が子を心から愛する事が出来る方ってそれだけで素晴らしいと思います。
    親から十分な愛情を受けて育った子供は、お金よりもずっと大切な事がある事を知ります。
    お互い将来が楽しみですね♪子育てがんばりましょう!

  6. 【1256052】 投稿者: 幼子の母  (ID:pIXqqxNu6.U) 投稿日時:2009年 04月 12日 19:56


    お返事くださってたんですね。ありがとうございます。
    自分が結婚したときより、子供が生まれてからの方が
    一層家族や愛情の大切さがわかるようになりました。
    息子にもいつかそんな普通で当たり前のことが大切だと
    しみじみ思える日が来ますように・・・

  7. 【1258082】 投稿者: マロン  (ID:Jzyvkl00gOU) 投稿日時:2009年 04月 14日 16:15

    お邪魔します。
    家のぐっときた話も聞いてください。
    今春高卒の娘が就職しました。縁あって、父親と同じ仕事につくことになりました。
    私はこの娘が10歳のときに、今の主人と再婚しました。一時は毎日父娘喧嘩の日々で、再婚を後悔した時期もありましたが、入社式で娘は代表スピーチをしました。
    「偉大な父と同じ仕事についた事を誇りに思い、一歩でも二歩でも父に近づけるよう頑張りたい。お父さん今までありがとう。」と。
    私は勿論、主人も涙涙の入社式でした。

  8. 【1268594】 投稿者: マロン  (ID:Xx/G4ww6ODg) 投稿日時:2009年 04月 24日 09:28

    いつまでも寝ない小5の息子に
    「歯を磨いたらさっさと(2階に)上がってきなさいよ!」
    と怒鳴り、先に2階にカーテンを閉めに行った私。


    しかし、待てど暮らせど息子は上がってこない。
    「ちょっとXX、何やってんのよ。 早く来なさいよ!」
    二階から大声で呼ぶと、やっとこさっとこニヤニヤしながら上がってきたので
    「まったく、何時だと思ってるのよ! さっさと寝なさいよ!」
    とぶつぶつ言いながら布団を掛けてやり電気を消して私は階下に下りてきた。
    テーブルの上には、いつも算数の計算用に置いてある白い紙に
    「おやすみ。大好きだよ、ママ。 XX」
    と、可愛い自分の似顔絵やハートマークと一緒に書かれていた。
    怒鳴ってばかりで・・・反省

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す