最終更新:

153
Comment

【1077318】全世帯に実施予定だった「定額給付」に所得制限・・・1000万円前後を想定

投稿者: 反与謝野   (ID:uJ1YBU6Gt1w) 投稿日時:2008年 11月 01日 23:28

話が違うよね。税金の使い道って税金払わない人に給付金を与えることなの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 20

  1. 【1077581】 投稿者: ギリギリス  (ID:q2hgELjnboI) 投稿日時:2008年 11月 02日 11:02

    わたしも定額減税、給付金は、安易なバラマキ政策で反対です。
    でも、「全世帯実施」と言っていたのに、「やっぱりやめた」ってどういうこと?言うことがコロコロ変わるのが気に入らない。

  2. 【1077622】 投稿者: 与謝野許すまじ  (ID:YK.1aF.MlkY) 投稿日時:2008年 11月 02日 12:02

    定額減税なら反対しないよ。
    税金納めていない連中にばらまくなんて。
    絶対自公には投票しない。

  3. 【1077646】 投稿者: ?  (ID:6EgYGoEECsk) 投稿日時:2008年 11月 02日 12:48

    「しわよせ」も発表してるよね
    3年後に消費税10%
    税体系自体を組みなおして、がんばって働く世帯の重税をなんとかするなら
    納得できるが
    この姿勢じゃ、まったくダメだね
    こんな国じゃがんばって大学へ行って、がんばって働いても税金の奴隷になるだけだね。

  4. 【1077649】 投稿者: わがまま  (ID:6T8Xk8/6Ydw) 投稿日時:2008年 11月 02日 12:53

    がっかりさん

     生活水準を今ままで落としたくないからでしょ?
     何かきりつめていますか?
     やりくりができないのでしょうか?
     一千万あれば生活できるでしょ。 
     何がお金がかかるのでしょうか?
     例えば、住宅や車とかにお金かけたとか、子供を全員私学にいかせてるとか、
     わかっていてやっていることですよね。  
     

  5. 【1077680】 投稿者: コピペ  (ID:ztAdcWch.PQ) 投稿日時:2008年 11月 02日 13:49

    名無しさん@九周年:2008/11/02(日) 13:12:14
    うちは余裕で対象外。俺ンちが受け取れないのはかまわないんだけど、こうした あまりイミのない税金の使い方されると、ムカツク。
    貧乏人は、税金を「どこかから湧いてくる国の金」と思ってるかも試練が、高額納税者は「俺たちの拠出金」だと思ってンだぜ。



    がっかりさんだって私だって、その家なりの節約をしていると思います。
    景気がよくならないと来年こそどうなるかわかりません。
    口座に振り込みするようなことを発言されていましたが、それこそ銀行が潤うだけだと思います。

  6. 【1077684】 投稿者: 与謝野許すまじ  (ID:YK.1aF.MlkY) 投稿日時:2008年 11月 02日 13:56

    口座振り込みですか。
    銀行口座があるなら、税金払えって話だよね。
    ついでに、給食費も保険料も払えよ。
    払ってない連中にもばらまかれるんだ。
    納めた税金をつまんない連中にばらまかれるのはむかつくね。

  7. 【1077686】 投稿者: コピペ  (ID:ztAdcWch.PQ) 投稿日時:2008年 11月 02日 13:57

    所得制限は困難=定額給付金で-中川財務・金融相
    11月2日13時9分配信 時事通信


     中川昭一財務・金融相は2日、生活支援定額給付金の支給対象に所得制限を設けるべきだとの意見が政府・与党内で出ていることについて「市町村の窓口で(給付を)実施するとなると手続きが難しい。迅速に実施することが大事だ」と述べ、制限は困難との見方を示した。民放の報道番組に出演後、記者団に語った。



    こんなのも・・・。

  8. 【1077695】 投稿者: ???  (ID:.hktYeMWPac) 投稿日時:2008年 11月 02日 14:09

    四人家族で6万円・・・
    では、一人暮らしや夫婦二人では?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す