最終更新:

153
Comment

【1077318】全世帯に実施予定だった「定額給付」に所得制限・・・1000万円前後を想定

投稿者: 反与謝野   (ID:uJ1YBU6Gt1w) 投稿日時:2008年 11月 01日 23:28

話が違うよね。税金の使い道って税金払わない人に給付金を与えることなの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【1082149】 投稿者: 考えてる?  (ID:NwOEYWhpO.Q) 投稿日時:2008年 11月 06日 18:26

    世帯年収なの?
    でも、自己申告の真偽はどうやって確認するの?
    それとも、「性善説です」とか言って確認しないの?


    もし、真偽の確認をするなんてことになったらどんだけ時間かかるの?
    その分の自治体の職員さんたちの負担増・コスト増は計算されてるの?
    それに「世帯収入」ってどうやって確認するの?
    2世帯住宅に住んでいる人の世帯収入ってどう計算するの?
    例えば納税(税務)のデータのみで、この人とこの人は同じ世帯だとかわかるの?そんで、世帯収入がわかるの?
    同じ住所の人が複数いた場合、同一世帯だとか別世帯(2世帯)だとかってわかるの?
    正確に把握するためにはシステムの構築が必要です(しかも、自治体ごとに)なんてことにならない?
    そんなことになったらいくらかかるの?


    で、確認しないなら何のための「所得制限」なの?
    少しでも取りに来る人が少なくなるといいなぁって希望的観測?
    そもそも「所得制限」でどれだけ予算が削減されるか(効果予測)を何故示さないの?
    ってことは、効果実績もださないんでしょ?
    なんか、こんなばかばかしい誰の得にもならないことに頭使うなら、もっと他に景気対策を考えてよ!


    もう、ぜんぜん「?」が消えないわ!

  2. 【1082193】 投稿者: みゅん  (ID:gfQ031w52sE) 投稿日時:2008年 11月 06日 19:18

    所得制限しないとか、やはりするとか、
    この頃、政府のやる事は姑息的で辟易します。
    もっと、根本を改造しないと、その場限りで全然
    解決にならない。スケールの大きい救世主は現れないのせしょうか?

  3. 【1082195】 投稿者: みゅん  (ID:gfQ031w52sE) 投稿日時:2008年 11月 06日 19:20

    誤字失礼→現れないのでしょうか です。

  4. 【1082244】 投稿者: ?  (ID:FFYUdR64j9s) 投稿日時:2008年 11月 06日 20:20

    今週の新潮では
    麻生さんのあの記者会見について
    給付金は、公明党に対して総選挙を先延ばしにした慰謝料として実施
    消費税10%は財務官僚の原稿を丸読み
    これを考えもなく、一緒に言ってしまった・・という舞台裏が書かれてましたよ。
    給付金も何の考えも調査、検討もなく、公明党への謝罪の意味で丸呑みしただけなので
    発表してから自民党は「どうしようかねぇ?」という状態らしいです。
    今日のNHKのニュースでも自民党内の派閥によって、言っていることがバラバラでしたね。

  5. 【1082253】 投稿者: ・・・  (ID:CXwMYRRs8bA) 投稿日時:2008年 11月 06日 20:24

    ほんと、こんなつまらないばら撒きなんてやめればいいのに。
    そんなに公明党に頭があがらないのかしら。

  6. 【1082373】 投稿者: ?  (ID:csRhlvAw3v6) 投稿日時:2008年 11月 06日 22:06

    引換券になった?
    辞退をお願いします?
    時事通信が配信した最新の情報です



    政府・与党の追加経済対策に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金について、
    政府・与党内で6日、引換券を全世帯に配布した上で、引換券を持参した世帯に給付金を支給する案が浮上した。


    高額所得者には給付金受け取りを辞退するよう呼び掛ける方向だが、
    辞退するかどうかは世帯主個々の判断に委ねられる。


     政府関係者が6日、明らかにした。


    麻生太郎首相も同日夜、首相官邸で記者団に「(引換券方式が)別に間違っているとは思わない。
    いろいろな案を検討することはいいことだ」と述べ、政府内で検討していることを認めた。 



    麻生さんって、国政に責任感あるの?
    だめだこりゃ・・。

  7. 【1082415】 投稿者: 生活支援  (ID:PQkdHabun8k) 投稿日時:2008年 11月 06日 22:40

    所得制限するんじゃなくて、高額所得者の善意の辞退を期待するというんですね。
    性善説ですね。
    所得制限は準備が大変だからかな。



    どちらにしても、まだ決定したわけじゃなく、思いつくままにいろいろと検討しているんですよね。
    よくよく考えて決定していただきたいです。
    せっかく給付するなら気持ちよく給付できるように。


    ・・・定額給付金そのものは決定しているんですよね。

  8. 【1082559】 投稿者: ‥…  (ID:qLvxjoAenAw) 投稿日時:2008年 11月 07日 00:53

    やめさせる方法はないんですかね。
    「定額給付」

    何でもっとまともなお金の使い道を考えられないかなあ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す