最終更新:

115
Comment

【1457324】国の借金860兆円

投稿者: 憂国の士   (ID:HxS5xpah/Jo) 投稿日時:2009年 10月 07日 20:40

自民党政権が垂れ流してた借金860兆円。国の税収の20年分。
支出先は土建業者や利権団体へのばらまき。
需要も採算も度外視し、過疎地に作り続けた高速道路。
なおも借金を見ぬふりして建設しようとした漫画ミュージアム。
年金制度の管理も杜撰。
医者の数も先進国最低水準になるまで将来予測を見誤った厚生官僚。
次世代に膨大な借金を残し、この国を破綻の瀬戸際へ追いやった自民党。
この期に及んでなお、自民党政権の復活を願うとは、自殺行為。
国民は遅ればせに危機感を抱き、船頭の首をすげかえた。
しかし、目の前には滝壺。
自民党は政権を降りただけで何の責任もとらない。
後はどの政権であろうと尻ぬぐいに追われ、ババをつかまされ、身動きがとれない。
旧世代の借金を背負って疲弊する新世代。
広がる格差社会。
迫りくる少子化と社会の高齢化。
就職難の一方で不足する看護士、介護士。
扶養手当削減に不満を言うだけの有閑マダム。
無駄使いの削減こそが公約。国の税収が予想以上に減り、国債発行やむなしという事態にあって、年収千万円以上の世帯に子供手当を出す必要性はなし。
この逆境にあって真にこの国を再生させるためにはどうしたらよいのか。
公約にこだわることなく、必要に応じて政策を変えてでも、前へ進むしかない。
この闇の中から新時代が生まれる道筋は・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 11 / 15

  1. 【1515256】 投稿者: 大きな政府を目指すなら消費税20%に  (ID:u2sxzsbuNQc) 投稿日時:2009年 11月 22日 12:57

    たかり体質様
    それは民主党も同じなのです。

    小沢一郎が無駄遣いした430兆円
    小沢一郎は自民党幹事長時代に
    金丸とともに430兆円のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた張本人であると、
    石原慎太郎(東京都知事)が暴露しています。
    小沢総理なんてまっぴらゴメンだ
    総力大特集 安倍か、小沢か WILL 2007年9月号  ●石原慎太郎 (東京都知事)
    (略)
     その後、1992年(平成4年)に金丸事件が起き、金丸さんは略式起訴された。
    警察が金丸さんの事務所に踏み込んでみると、刻印のない金の延べ棒が出てきた。
    金塊というのは、それを作った国の刻印が必ずあるんです。
    刻印のない金塊は北朝鮮です。
    北とどういう取り引きがあってのことか。途中で当人が亡くなってしまい真相は闇に葬られてしまった。
      小沢・金丸は何をやったんですか。
    アメリカに約束した8年間に430兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
     430兆のカネを使って何をやったか。
    沖縄の経済需要の全くない島に5万トンのコンテナ船が着くような港ができている。
    市長が自慢して見に来てくれと言われたけれど、
    船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。
     北海道で熊や鹿しか出てこないようなところに道路を作った。その先に街なんかありゃしない。
    そういう馬鹿なことをやった。みんな国民の税金です。そのため国債も発行した。
    それで日本の財政はガタガタになってしまった。
     いまだに670兆という厖大な国債がある。あっという間にイタリアの倍の国債依存率になってしまった。
    この体たらくを作ったのは誰なんですか。
    (中略)
     小沢一郎のような人物が日本の親父になったらとんでもないことになります。

  2. 【1515258】 投稿者: 大きな政府を目指すなら消費税20%に  (ID:u2sxzsbuNQc) 投稿日時:2009年 11月 22日 13:00

    たかり体質さま

    それは民主党もおなじ

    小沢一郎が無駄遣いした430兆円
    小沢一郎は自民党幹事長時代に
    金丸とともに430兆円のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた張本人であると、
    石原慎太郎(東京都知事)が暴露しています。
    小沢総理なんてまっぴらゴメンだ
    総力大特集 安倍か、小沢か WILL 2007年9月号  ●石原慎太郎 (東京都知事)
    (略)
     その後、1992年(平成4年)に金丸事件が起き、金丸さんは略式起訴された。
    警察が金丸さんの事務所に踏み込んでみると、刻印のない金の延べ棒が出てきた。
    金塊というのは、それを作った国の刻印が必ずあるんです。
    刻印のない金塊は北朝鮮です。
    北とどういう取り引きがあってのことか。途中で当人が亡くなってしまい真相は闇に葬られてしまった。
      小沢・金丸は何をやったんですか。
    アメリカに約束した8年間に430兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。
     430兆のカネを使って何をやったか。
    沖縄の経済需要の全くない島に5万トンのコンテナ船が着くような港ができている。
    市長が自慢して見に来てくれと言われたけれど、
    船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。
     北海道で熊や鹿しか出てこないようなところに道路を作った。その先に街なんかありゃしない。
    そういう馬鹿なことをやった。みんな国民の税金です。そのため国債も発行した。
    それで日本の財政はガタガタになってしまった。
     いまだに670兆という厖大な国債がある。あっという間にイタリアの倍の国債依存率になってしまった。
    この体たらくを作ったのは誰なんですか。
    (中略)
     小沢一郎のような人物が日本の親父になったらとんでもないことになります。

  3. 【1521922】 投稿者: 事業仕分け  (ID:HxS5xpah/Jo) 投稿日時:2009年 11月 27日 20:43

    「国債が暴落してく方法というのはいくつかありますが、代表的なものの
     1つが格付け機関による評価が著しく低下したことを契機とするものです。

     もし今後、日本国債の格付けが「BB」を下回るようなことがあれば、
     一気に日本国債が暴落する可能性も十分にあるでしょう。

     そのときになって焦ってもおそらく止めることはできません。
     さすがに対GDP比約200%の累積負債というのは、実績の数値として
     悪すぎるからです。

     この負債は次の世代の人たちが背負っているわけですが、彼らに
     しても快く「支払います」とは言わないはずです。

     現在の日本経済は「裸の王様」と同じ状況だと私は思っています。
     誰かが「おかしい!こんな借金は、次の世代が支払うはずないだろう」
     ということを声高に叫んだ瞬間、突然崩壊し始める可能性があります。」
    (大前研一ニュースの視点)

    事業仕分けは予算全体の一割足らず。
    事業仕分けは来年度以降も不可欠だが、
    もはや個々の事業仕分けだけでは成りゆかない状況に。
    心不全になりかった体に輸血したところで、
    抜本的解決にならないのと同じ。
    自民党の残していった負債と談合派閥政治の傷跡は途方もなく大きい。

  4. 【1522436】 投稿者: 100兆円紙幣  (ID:4x7c.tSiT2.) 投稿日時:2009年 11月 28日 09:15

    政府が100兆円紙幣を印刷して、それで借金を返せばいいと思います。
    円高から円安に => 輸出拡大
    デフレからインフレに => 給料アップ
    お金の価値が下がる。 => 物が売れる。


    やりすぎると、デフォルトになったロシアみたいに、スパーから物が無くなるでしょうが、影響をみながらなら問題ないと思います。

  5. 【1527821】 投稿者: ギリシャは破綻寸前  (ID:HxS5xpah/Jo) 投稿日時:2009年 12月 02日 18:25

     [ブリュッセル 1日 ロイター] ユーロ圏の財務相は1日、ギリシャは破たんを回避するものの、
    2010年の国家予算で想定している規模よりも大幅な財政削減が必要になる可能性があるとの見解を示した。
     この日開かれたユーロ圏財務相会合で、拡大するギリシャの財政赤字について協議し、状況に懸念を表明した。
    ただ、新政府が支出と借り入れを抑制することに確信を示した。
     ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)の議長を務めるルクセンブルクのユンケル首相は、
    会合後の記者会見で「ギリシャに関する限り、破たんの兆しはまったくない」と語った。
    ただ「ギリシャの状況はかなり懸念される」と加えた。
     欧州委員会の予測に基づくと、ギリシャの債務は来年に国内総生産(GDP)比124.9%に膨れ上がる見通しで、
    この比率はユーロ圏16カ国の中で最大となる。
     ギリシャのパパコンスタンティヌー新財務相は、前月の総選挙で勝利した与党の全ギリシャ社会主義運動(PASOK)社会党による改革案について、
    ユーロ圏の財務相に説明。改革案は財政赤字を今年見込まれるGDP比12.7%から9.1%に削減することなどを盛り込んでいる。
     これについて、ユーロ圏の財務相は一段の削減が必要になる可能性があると指摘した。ユンケル議長は「われわれは一段の措置が依然として必要であると認識している」と語った。」

    日本の債務は歳入の20年分。
    科学予算はじめ必要な投資ができないほどの債務。
    過去の責任政党はどう責任を取るつもりか。
    日航と同様、旧経営陣の責任追及があってしかるべき。

  6. 【1528472】 投稿者: 責任  (ID:IN1GkeDx2iI) 投稿日時:2009年 12月 03日 08:37

    >過去の責任政党はどう責任を取るつもりか。
    日航と同様、旧経営陣の責任追及があってしかるべき。

    そういう言い方で、「悪いのは自民党!(→民主党は関係ない)」という主張をよく聞くけど、すぐ上でも書かれているように赤字国債をここまで膨らましたのは小沢一郎。民主党の周りの顔ぶれだって、もともと自民党で金権政治どっぷりだった中心人物みたいな人がぞろぞろいます。古い名前をついでいるからと言って、現在の自民党を責めるのは、何だかなぁ、と言う気がします。...たしかに自民党だって、悪いところはたくさんあるけど、民主党が無関係とは思えません。責任追求は、個人単位でやってほしいな。

    たとえて言えば...
    やりたい放題、近所に迷惑をかけて嫌われた○○家という家族がいました。大所帯の有力者なので、権力を笠に着て強引なことをするし、借金は返さないし。実は一番問題を起こしていたのは嫁さんとその子どもの1人。みんなそれは知っていた。だけど、嫁さんは離婚してその子をつれて出て行って、今では姓も△△に変えました。

    近所の人は、残った○○家の人たち(自民党)を、嫌い続けます。謝りなさいよ、あんたたち、サイテー!借金も払ってね!気がつけば、先頭に立って○○さんの悪口を言っているのは、名前の変わった嫁さん達(民主党)。

    近所の人たち(国民)の言うには、△△さんはよくわからないけど、○○家と関係ないからいい人だ。(嫁さんと仲のいい)近所のスピーカー役のオバサン(マスコミ)もそう言ってるし。とにかく○○よりはずっとマシ!ん...??

  7. 【1528942】 投稿者: 南天  (ID:AzQRusDrBD2) 投稿日時:2009年 12月 03日 13:41

    >借金というのは、国債のことですか?どこかにも書いてありましたが、日本の国債は約94%は国内消化。急いで返済をする必要はありません。国債は900兆近くですが、国の純資産が600兆円くらいでしたっけ。国民資産が1400兆円。その他諸々考えても、余裕です。

    だいたい、国内向け国債がふくれたからと言って、破産した国はありません。80年代のイタリアだって、GDPの14倍もの国債を発行していました。不況で民間がお金を動かさない以上、国が金回りをよくするしかありません。最終的に緩やかなインフレが起こしていけば、「国の借金」は減少、自然消滅します。(ハイパーインフレで、一気に飛ばす手もありますけど、国民が死にますw)

    国の借金は、貸し手である国民の財産。銀行だって、「預金」という名で顧客から多額のお金を「借りて」いますけれど、総預金高が大きい銀行=借金まみれの危ない銀行とは言わないし。

    財務省は、国債=借金と考えて、健全財政を目指してもいいけれど、国民が「借金が一人頭いくらだから...」などと心配するのは無意味です。(ランチの後で さまのレスより)



    以上は、こちらで教えていただいたマクロ経済ですが、
    何か意見がありましたら、教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  8. 【1528964】 投稿者: 結果責任  (ID:HxS5xpah/Jo) 投稿日時:2009年 12月 03日 13:51

    自民党の中枢にいた小沢一郎が免罪な訳はない。
    大物とはいえ、政策の立案決定は個人だけでで決められず、
    複合的な利害関係者間の駆け引きで決められる。
    政治は結果責任だ。
    それゆえに一層、個人だけでなく、責任政党の責任は大きい。
    袖の下と引き換えに、大臣が利権団体に何十億もの予算をつける、
    従来の政治はもうご免だ。

    麻生政権による内閣官房費持ち逃げにしても、
    国民の税金を私物化した事実上の犯罪でしょ。
    NOVAの猿橋が会社の金を持ち逃げしたみたいな。
    教訓:政治家は辞職するだけで、
       財政赤字に対する経済的な責任は取らない。
    国民は騙され続け、借金を背負い続ける。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す