最終更新:

75
Comment

【2066762】東国原氏、東京都知事選挙に出馬へ

投稿者: なんともしもし   (ID:K/0PgfV4erU) 投稿日時:2011年 03月 21日 18:45

どうしようもない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【2083176】 投稿者: いやぁ~  (ID:t1qOtJrgFHQ) 投稿日時:2011年 04月 04日 09:32

    渡辺さんは・・なしでしょう。
    居酒屋経営日本にしますよ。
    彼は・・・・
    なんともしもし・・さま。
    どうか、考え直したほうがいいです。
    渡辺さんは、高城、浜口とかホリエモンとかと一緒に、アイドルを買ってた人ですよ。
    エリカ様もお買い上げになられてますよ。
    学校教育!なんて、謳ってる人がですよ。
    ご自身の学校の先生を、居酒屋で修行させたり・・・
    それは、ご自身の学校だからいいでしょうが。
    どうか、目先の口の上手さだけを鵜呑みにしないで下さい。


    民主の子供手当てに騙された人、どれだけいると思いますか?
    どうか・・・
    よーーーく見てください。
    目先で考えないで下さい。
    東国原さんの、東京オリンピック反対にしても、かける以上の経済効果があることを理解していません。
    彼の地方のやり方と東京は違います。
    小金持と、大金持ちの金の使い方が違うのです。
    家庭の主婦と同じです。彼の考え方は。
    どうか・・・
    よーくお考えになってください。

  2. 【2083466】 投稿者: 日本共産党の存在  (ID:/0yft6tcPh6) 投稿日時:2011年 04月 04日 14:47

    自衛隊員の皆様がが死に物狂いで被災者の救護や行方不明者の捜索を行っている自衛隊の存在を憲法違反だと言い放ち、安保廃棄、自衛隊反対と党是にかかげる日本共産党。彼らはこのような状況でも自衛隊を必要ないと考えているのでしょうか?

  3. 【2083496】 投稿者: ひまわり  (ID:iDWRhTewl0o) 投稿日時:2011年 04月 04日 15:19

    私も昨日、テレビ討論をながらですが見ていました。
    原発については知事対3人の対立になってましたね。
    原発の問題性については私も同意しますが
    昨日の討論では「原発は危険だから反対」論を聞いてると、「日本は侵略した、だから悪い国だ」と同じ論法に聞こえてしまって(笑)

    >渡辺氏も「原子力発電は反対です。非常に危険であることが証明された」

    そうなんだけど、
    原発を無くした国はお隣のフランスで電気を買っている。じゃあ、日本は中国から電気を買うことになるのかしらね。
    今の日本の生活水準で、原発無しで安定した電力供給を保つ事が可能なのか?
    石原さんは不可能だと思うからフランスを持ち出したのかしらね。
    知事に立候補してる反対派の3人には、「危険だ危険だ」ばかりじゃなくて、じゃあどうするのか?を、もっと明確に話して欲しいなぁ。共産党はいつものことだけどね。

  4. 【2083671】 投稿者: 都知事に立候補するからには  (ID:W3dEausUpPY) 投稿日時:2011年 04月 04日 18:22

    >知事に立候補してる反対派の3人には、「危険だ危険だ」ばかりじゃなくて、じゃあどうするのか?を、もっと明確に話して欲しいなぁ。



    本当にそう思います。
    対策をしっかりできなければ原発が危険なことぐらい一般人でも分かりましたよね。
    知事に立候補するような人は、原発に反対して無くすというのなら
    そのかわりにどうするのかという具体的で実現性のあるプランを示すべき。

  5. 【2083851】 投稿者: 二俣川  (ID:i9xySHHTvK.) 投稿日時:2011年 04月 04日 21:01

    >自衛隊員の皆様がが死に物狂いで被災者の救護や行方不明者の捜索を行っている自衛隊の存在を憲法違反だと言い放ち、安保廃棄、自衛隊反対と党是にかかげる日本共産党。彼らはこのような状況でも自衛隊を必要ないと考えているのでしょうか?



    日本共産党は、日米安保に反対。
    そして、米国とは別途友好条約を締結すべきだといっている。
    それから、日本共産党は「独立・自衛」論。
    よって、駐留米軍基地には反対だが、自衛隊の存在は許容するものと考える。


    そもそも、この党はスターリン流一国革命論に基づく。
    むろん、現在では議会で民主的に多数派を得て改革するという方針になっている。
    したがって、いわば「左の民族派」。
    中国党や旧ソ連党とも、犬猿の時期があった。
    1970年台半ばからは、朝鮮労働党とも絶縁状態だ(むろん、朝鮮総連とも)。
    民主党の仙石さんが述べた暴力装置たる警察や自衛隊の存在は、この党でも重視されるのではないか。

  6. 【2084049】 投稿者: 石原氏一歩リード  (ID:3QCkBjajqdk) 投稿日時:2011年 04月 04日 23:49

    都知事選は石原氏一歩リード、東国原氏ら追う、民主は低調
    2011.4.3 21:56 (産経)


     第17回統一地方選第1陣となる12都道県と4政令市長選の投票が10日に迫る中、産経新聞は終盤情勢を探った。知事選では、与野党対決の3都道県のうち、東京では現職の石原慎太郎氏(78)がリード。北海道は自民党が推薦する現職の高橋はるみ氏(57)が安定した戦いを展開する。民主党の岡田克也幹事長の地元、三重県でも民主党推薦候補を自民党推薦候補が追い上げており、全国で民主党の劣勢は続いている。投票は10日で、いずれも即日開票される。

     石原氏は、自民、公明両党の支持を受けた。東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れで都内の浄水場から放射性物質が検出された問題などに専念、事実上選挙活動を封印しているが、現職の知名度をいかしている。これを前宮崎県知事の東国原英夫氏(53)、告示直前に都議会民主会派の支援が決まった渡辺美樹氏(51)、共産党推薦の元参院議員、小池晃氏(50)が追う。

  7. 【2084181】 投稿者: なんともしもし  (ID:K/0PgfV4erU) 投稿日時:2011年 04月 05日 07:11

    日本最大の電力消費および国家予算の都市の原発に対する考え方で選んでいただきたいと思います。なぜならまた深刻な原発事故があった場合、教育問題も国家問題も防災計画も吹き飛んでしまいます。

    リーダーの責任とは、まず自分が代表する国や町などの単位の「公」の利益を大局的に考えることであって、細かいことはすぐには必要ありません。例えば、「オリンピックを誘致する」など理念的にことを考え、後の具体的なことについては、顧問やアドバイザーが組み立てていけば良いことです。

    石原さんもまだ時間があります。ぜひ考え直して欲しいものです。

  8. 【2084193】 投稿者: ひまわり  (ID:iDWRhTewl0o) 投稿日時:2011年 04月 05日 07:39

    >日本最大の電力消費および国家予算の都市の原発に対する考え方で選んでいただきたいと思います。なぜならまた深刻な原発事故があった場合、教育問題も国家問題も防災計画も吹き飛んでしまいます。


    それはわかるのですが、そこの部分で投票するには、石原さん以外は都政を預かる方としてはあまりにも未知数です。
    あの子供手当てに、だまされた人のなんと多かったことか。

    反対派も推進派も考えの向こう側にあるものを示していただきたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す