最終更新:

25
Comment

【2283494】「国後島&択捉島=ロシア領」を支持する?地理の先生方

投稿者: 国際地理オリンピック   (ID:yigSIrh8/QA) 投稿日時:2011年 10月 03日 14:38

「国際地理オリンピック」という高校生を対象にした国際競技の日本実行委員会が、国後島・択捉島=ロシア領だというポスターをつくり、全国の高校に配付する寸前でマスコミに見つかってしまい、文部科学大臣が陳謝する大きな社会問題に発展しています。
詳しくは、こちら↓
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/plc11093006480005-n1.htm

この地理オリンピック委員会委員の顔ぶれを見たら、なんと、inter-eduに登場する著名な中学・高校の先生方がたくさん!!

揚村 洋一郎(日本橋女学館中学校・高等学校)
浅川 俊夫 (埼玉県立浦和第一女子高等学校)
荒井 正剛 (東京学芸大学附属世田谷中学校)
生田 清人 (開成中学校・高等学校)
伊東 敦子 (早稲田実業学校)
今本 暁  (比叡山高等学校)
内川 健  (成蹊小学校)
太田 弘  (慶応義塾普通部)
大野 新  (筑波大学附属駒場中学・高等学校)
小川 芳雄 (東京都立戸山高等学校)
川久保典昭 (茨城県立水戸第一高等学校)
石代 吉史 (龍谷大学附属平安高等学校)
今野 良祐 (筑波大学附属坂戸高等学校)
清水 大介 (東京都立武蔵高等学校附属中学校)
杉下 一郎 (洛星高等学校)
関  寿子 (茗渓学園高等学校)
中村 理恵 (群馬県立前橋高等学校)
東山 恵美 (岡山白陵中学校・高等学校)
日原 高志 (東京都立国立高等学校)
福井 朋美 (北海道札幌北高等学校)
 その他…

この先生方は委員ですから、当然、全国に配付寸前だったポスターをご覧になっているでしょう。
どの先生も、マスコミに指摘されるまで、この問題に気づかなかったのでしょうか?
あるいは、気づいてはおられたが、国後島と択捉島はロシア領で構わないと考えておられるのでしょうか?

これらの先生方はいったい、教壇で子供たちにどんな地理を教えているのか。大変に興味をいだきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【2284052】 投稿者: えーと  (ID:ASbaLu3tj9g) 投稿日時:2011年 10月 04日 00:42

    結局、悪いのは誰なんです?この件・・・

  2. 【2284058】 投稿者: 遠山の金  (ID:9ShdHfcSOTY) 投稿日時:2011年 10月 04日 00:51

    >結局、悪いのは誰なんです?この件・・・

    外国でそのような地図が流通していることを知りつつ長年抗議せず事実上黙認してきた日本国外務省。

  3. 【2284069】 投稿者: せx  (ID:WaJoap8Wl.2) 投稿日時:2011年 10月 04日 01:08

    dfgh

  4. 【2285684】 投稿者: 責任転嫁  (ID:N4x4HyJq8co) 投稿日時:2011年 10月 05日 18:29

    国際地理オリンピックの公式サイト
    http://www2.dokkyo.ac.jp/~rese0012/right.htm
    にアクセスすると、
    「実行委員会からのお知らせ 本委員会にて作成したポスターについてのお詫び」
    とあって、ポスターの作成主体が、本委員会=国際地理オリンピックの日本実行委員会であることを明記しています。
    したがって、スレ主さんが紹介された実行委員の中高の先生方も、今回の北方領土をロシア領とした地図が掲載された
    ポスターを作った当事者であり、責任者なのです。

    そもそも、地理の先生であれば、領土紛争地域が入った地図があったら、本能的に、どちらの所属になっているかを
    点検しなくてはならないはずです。実行委員の先生方は、そういう地理の専門家としてのプロ意識が欠けていたので
    しょう。あるいは、北方領土問題なんて右翼が騒いでいることで自分にとってはどうでもいい、ロシア領にしても構
    わない、と軽く考えていたのかもしれません。

    実行委員という責任ある地位にある以上、地図を見ていなかったというのは、理由になりません。「本委員会にて作成
    した…」と公式ページも言っているのですから、もしかすると、ポスターの図柄案や校正刷りが添付されたメールが行
    ったが、その先生は開けなかったとか、迷惑メールフォルダーに入ってしまっていたとかいう話ではないでしょうか?

    もし本当に一部の委員が、実行委員全体に諮らずに図柄を勝手に決めてしまって今回の問題が生じたのなら、実行委員
    の先生方は、実行委員長にきちんと意見して、謝罪要求すべきでしょう。でも、そうしたという話は、聞きません…

    こうした、自分たちが実行委員としての任務をきちんと果たさないで、外務省に責任転嫁するというのは、いかがなもの
    でしょうか?
    学校で地理を教える先生としての自覚がないと批判されても仕方がありませんね。

  5. 【2285718】 投稿者: 遠山の金  (ID:9ShdHfcSOTY) 投稿日時:2011年 10月 05日 19:12

    元々外資系の日経ジオに丸投げで先生のほとんどは会場設営のお手伝いのボランティア。今回は、色分けに気がつかなかったうっかりミス。回収して謝罪。日頃領土問題に関心の無い事情の分からない連中が「鬼の首を取ったように」実名を晒してそんなに責めんでもと、思う。

  6. 【2286140】 投稿者: 開成の先生  (ID:7NqVDLcFZNc) 投稿日時:2011年 10月 06日 08:00

    >先生のほとんどは会場設営のお手伝いのボランティア。
    さて、そうでしょうか? 開成の生田清人先生なんかは、地理オリンピックに大変
    ご熱心の様子ですよ。
    http://pschool.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_fbea.html
    を読むと、
    「地理オリンピックの問題から地理の授業をとらえ直す」という論文を、山川出版
    の雑誌で発表していて、
    >(1)地理は総合的な科目である
    >(2)地図・資料の読み取り能力“GRAPHICACY”を育てる
    >(3)リテラシースキルの養成
    を強調しておられます。

    そんな先生が、
    >色分けに気がつかなかった
    のでしょうか?
    ならば、実行委員の先生は、地図の読み取り能力もないし、リテラシースキルもお持ち
    でない。地理は国際政治も関わっている「総合的科目」であるということも、ご自身で
    は十分実践されていないことになりますね!

  7. 【2286142】 投稿者: 遠山の金  (ID:9ShdHfcSOTY) 投稿日時:2011年 10月 06日 08:12

    書き捨て・捨てHN・成りすまし(別のPCから書き込み多数を装うこと)の根性無しは、例えそれが女子供であっても容赦しないし、今後ここでは相手にはしない。

  8. 【2286389】 投稿者: 問題提起するため、あえてやった?  (ID:H5HkonPayF6) 投稿日時:2011年 10月 06日 11:43

    北方領土、絵本も「ロシア領」 日本図書館協会推奨 発行社「問題提起のため」
    産経新聞 10月6日(木)0時55分配信

     文部科学省所管の社団法人「日本図書館協会」(東京)が全国の図書館に推奨する子供向けの絵本「国旗の絵本」(戸田デザイン研究室発行)に、北方領土を「ロシア領」と色分けした地図が掲載されていることが5日、分かった。指摘を受け、発行社側は訂正したが、「問題提起するため、あえてやった」と説明した。先月には文科省が後援する「国際地理オリンピック」の募集ポスターで同様の事例が発覚したばかり。領土問題への認識の薄さがまた明らかになった。

     「国旗の絵本」は、世界193カ国の国旗を首都名とともにカラーで掲載したもの。巻頭と巻末の世界地図で、日本固有の領土である北方領土がロシア領に色分けされていた。

     この絵本は昭和62年に初版を発行。同年、図書館の振興を活動目的とする日本図書館協会が「選定図書」に指定した。選定図書は、学識者や教員ら約50人で構成する選定委員会が決定し、全国の図書館が本を購入する際の指標になる。この絵本も全国に行き渡っているとみられる。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す