最終更新:

38
Comment

【2415225】高齢者のルームシェア 市営住宅が変わる

投稿者: M   (ID:0ncu0qsixkI) 投稿日時:2012年 02月 06日 17:29

名古屋市でNPO法人関与のもと市営住宅の運営をする(孤独死防止)
神奈川では若者と高齢者が同居新ライフスタイル(フランスも)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2415639】 投稿者: M  (ID:0ncu0qsixkI) 投稿日時:2012年 02月 06日 22:01

    若者同士のルームシェアにお年寄りが入るのだあ~
    まいったかあ~

  2. 【2415661】 投稿者: 同性ならありかも  (ID:zvXRwPjovf2) 投稿日時:2012年 02月 06日 22:20

    現役を引退されたご老人は、
    意外な時刻に、意外なところに、ひょっこりと出没されます。
    (日中の車の運転などでヒヤッとする瞬間がここに生まれる)

    これが! 空き巣予防、若いお母さんと赤ちゃんだけの家庭を狙う悪人予防などに
    抜群の効果だと私は感じます。

    子育て中の女性はたいてい腰が低い(いつもうるさくして周囲に申し訳ないと思っている。)ので、
    こまめにお礼を言ったり、
    謝ったり、笑顔で挨拶したり、行動が小まめです。

    お年寄りはそれがうれしい。
    もっともっと歩き回り、何かと見張ってあげよう、助けよう、と思っている。

    これは場合によっては短期~中期間、うまく行く可能性があります。長期だと難しいと思いますが、
    子供が小さい間の短~中期なら、
    お年寄りには生き甲斐を与え、
    子供たちには日中の人目と、高齢者との交流も得られます。一考の価値ありです。

  3. 【2415717】 投稿者: M  (ID:0ncu0qsixkI) 投稿日時:2012年 02月 06日 22:55

    希薄な人との付き合い方しかしてませんか?
    肉親より近くの他人
    自立せよ!
    親をあてにする時代は終焉だあ
    社会をみろよ
    まわりはみんな目上だぜい!

  4. 【2415725】 投稿者: 子ども産めよ  (ID:wyL//SuA9UM) 投稿日時:2012年 02月 06日 23:00

    若者に頼るな老人なら自立せよ!
    年金があるだろ。
    子どもいない老人は孤独死だ。
    気にかけてくれる肉親がいるのが
    子どもいない老人とは違うのよ。
    若者には若者の人生がある。
    若者を尊重しない老人は孤独死だ!

  5. 【2415742】 投稿者: これが世間というもの  (ID:wyL//SuA9UM) 投稿日時:2012年 02月 06日 23:13

    同じ老人でも他人より自分の親を優先する。
    当たり前のこと。
    だから子どもいない老人は孤独死してもしょうがない。
    ってか、亡骸を自分で始末して。火山に身を投げてよ。

  6. 【2415744】 投稿者: M  (ID:0ncu0qsixkI) 投稿日時:2012年 02月 06日 23:17

    人口ピラミッド少数派の君たちへ
    もっと老人を利用しなさい。
    老人は君たちを歓迎している
    貧民層の若者よ!老人を利用することを考えたまえ
    親がいつまでも君たちを養護をすると信じてやまない君たち
    親もあなたのいうところの身勝手な汚い老人になるのだよ
    親の金をあてにしてはいけません。
    自助努力をするのは君たちとまだ気がついてないみたいだね。

  7. 【2415780】 投稿者: 若い人の自由  (ID:wyL//SuA9UM) 投稿日時:2012年 02月 06日 23:33

    愚かな老人へ
    若い人に近寄らないで下さい。汚い手で触らないでね。
    若い人を貧困だと決めつけるようなクズ老人は自助努力しなさい。
    若い人の力に頼るのではなく、老人が自立しなさい。
    若い人は春を迎えますが、老人は冬を既に迎えていますね。
    老人は老人同志のルームシェアにして下さい。
    老人と住むメリットが全くありませんし、見知らぬ老人と同居
    すると婚活が遅れる、間に合わなくなるので。
    老人の存在そのものが邪魔。あっち行け!

  8. 【2415799】 投稿者: 親の背中を見て子は育つ  (ID:gO//iUcx4Pc) 投稿日時:2012年 02月 06日 23:45

    実の親子でも同居がうまくいかない場合があるのに
    親族でもない若者・高齢者が同居って大丈夫なんでしょうか?
    それとも他人だから適度な遠慮が入って上手くいく?


    それにしても時々この掲示板で見かける高齢者を目の敵にしてる人。
    自分もそのうち高齢者になることが分かってないのかしら。
    自分が親や高齢者に対してどんなことをしているか
    お子さんは見ています。
    そして将来おなじように行動しますよ。
    そのとき「あっち行け!」と言われるのはあなたです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す