最終更新:

70
Comment

【3297306】<「アンネ」関連本破損>加害者特定を…米ユダヤ系団体声明

投稿者: 孤立   (ID:lOsQnpkt8AQ) 投稿日時:2014年 02月 22日 09:03

 【ロサンゼルス堀山明子】東京都内の複数の図書館で「アンネの日記」の関連図書が破られた器物損壊事件で、米ロサンゼルスに本部を置くユダヤ系人権団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」は20日、日本当局に加害者を特定し対処するよう求める声明を発表した。

 エイブラハム・クーパー副所長は声明で、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の犠牲になった著者のユダヤ人少女、アンネ・フランクが日本で親しまれていることに理解を示し、事件は「偏見と憎悪に満ちた」一部人間の行為と指摘。そのうえで「(アンネは)ホロコーストで犠牲になったユダヤ人の子供150万人の中で最も知られた代表であり、その記憶を侮辱する組織的計画だ」と述べた。

 ニューヨークに本部を置くユダヤ系のインターネットニュース「タブレット・マガジン」もアンネの写真入りで事件を報道した。


日本人を貶めようとする反日組織の犯行だ
慰安婦像と同じプロパガンダで日本人を悪者とする世界に発信するための
仕業と考えている

私たち先祖はユダヤと深い関わりがある民族だ。
ドイツと同盟は組んでいたが人種差別は一貫して反対しユダヤ人を保護してきた

人権侵害に対する挑戦的な事件に日本人も許しはしない

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 9

  1. 【3339409】 投稿者: ユダヤ系団体、総理を称賛  (ID:/S1a6XvpsAg) 投稿日時:2014年 03月 26日 13:50

    いまだに犯人の名前が公表されませんが、どうしたのでしょうね。
    警視庁は記者クラブから問い合わせがあれば犯人名を回答するルールになっているので
    マスコミは既に犯人名を知っているはずなのですが。
    とにもかくにも、総理のオランダ訪問前に犯人が捕まり
    その結果を持ってアンネの家を訪問できたことは良かったです。
    ユダヤ系団体からも称賛されましたし。


    ◆安倍首相の「アンネの家」訪問を称賛 ユダヤ系団体「友情と連帯の行為」

    2014.3.25 10:33

    安倍晋三首相がオランダの博物館「アンネ・フランクの家」を訪問したことを受け、
    ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)の
    クーパー副所長は24日、「過去と現在のユダヤ人に対する友情と連帯の行為だ」と
    称賛した。

    クーパー氏は
    「安倍首相は20世紀の苦い教訓を次世代に引き継ぐことの重要性を認めた。
     ウィーゼンタール・センターが協力して実現したい仕事だ」と述べた。

    また「安倍首相の感動的な言葉と行い」は、
    アンネの希望に満ちた言葉が彼女の遺産を破壊しようとする者に屈しないことを示した
    と指摘した。

    (共同通信)

  2. 【3339656】 投稿者: 腐ってる  (ID:ZJVE7pV.Pl.) 投稿日時:2014年 03月 26日 18:05

    犯人の国籍、氏名もそうですが

    ◆安倍首相の「アンネの家」訪問を称賛 ユダヤ系団体「友情と連帯の行為」

    「ユダヤ系団体の副所長が「過去と現在のユダヤ人に対する友情と連帯の行為だ」と称賛」


    こんな素敵な話も、日本のマスコミは放送しませんよね。

  3. 【3339668】 投稿者: 天皇陛下  (ID:FR93uvJPhXM) 投稿日時:2014年 03月 26日 18:18

    日本も戦時中に虐殺や強制労働やっていてナチスドイツを非難できる立場にない。
    犯人のやり方は肯定できないが、彼の気持ちは理解できる。
    彼は「アンネの日記はアンネフランク自身が書いたものではないと広く世間に訴えたかった」
    と言っている。
    これが歴史の真実に目を向けるきっかけになれば日本国憲法の保障する表現の自由に該当し得る。
    少なくとも容疑者の実名については保護されるべきであろう。
    彼のやった器物損壊についてのみ断罪されるべき事案である。

  4. 【3339852】 投稿者: 日本人の道徳心  (ID:4BwER/3HABE) 投稿日時:2014年 03月 26日 21:33

    >かつての役人や軍人には、「自分は天皇陛下の官僚(軍人)である」という自覚とプライドがあった。そして、それが彼らの道義心を養い強化していったのである。

    中国、韓国の道徳心・マナーを見ると、儒教は日・中・韓共に持っていたが中・韓には天皇制は無かったことで大きく異なったと言えるだろう。
    東日本大震災の後、略奪も暴動も起きずに平常心で収拾に当たった日本国民は、世界の感嘆の的であった。
    このことは、海外のメディアで大きく取り上げられた。

  5. 【3341155】 投稿者: ああ  (ID:pMeeNce5CJE) 投稿日時:2014年 03月 28日 00:06

    もうイスラエル大使館は動いてるから大丈夫。墓穴を掘ったVANK。

    世界中に「竹林遥か遠く」をアンネの日記みたいに寄贈しよう。

  6. 【3342039】 投稿者: 犯人の情報  (ID:7dC2jQih5II) 投稿日時:2014年 03月 28日 22:50

    >犯人の国籍、氏名もそうですが
    >◆安倍首相の「アンネの家」訪問を称賛 ユダヤ系団体「友情と連帯の行為」
    >「ユダヤ系団体の副所長が「過去と現在のユダヤ人に対する友情と連帯の行為だ」と称賛」
    >こんな素敵な話も、日本のマスコミは放送しませんよね。


    アンネの日記事件の犯人が捕まって本当に良かったですね。
    日本ではいまのところ、犯人の名前も国籍も伏せられたままですが
    ユダヤ系団体としては犯人がどういう人物なのか
    面会時に安倍総理に尋ねているでしょうね。
    そして総理は名前など犯人の情報を伝えたと思います。

  7. 【3399760】 投稿者: 犯人どうなった?  (ID:FngWmRnwqNE) 投稿日時:2014年 05月 26日 18:43

    逮捕後、一切報道無し状態が続いています。

    精神鑑定はどうなったのか?どうして報道しないんでしょうね。

  8. 【3400363】 投稿者: 全知全能の神  (ID:Fj/bdSbhFTM) 投稿日時:2014年 05月 27日 09:34

    そうか!

    そうだったのかも

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す