最終更新:

91
Comment

【3369946】担任が入学式欠席、我が子の式へ

投稿者: 天皇陛下   (ID:QuJ1eWjWAY.) 投稿日時:2014年 04月 28日 09:41

朝日新聞デジタル2014年4月22日20時17分
 埼玉の県立高校で、新入生の担任教諭4人が入学式を欠席した。いずれも自分の子の入学式に出席するためだったと報じられるや、ネットやテレビなどで議論が沸騰。先生の職業倫理に反するのか。今どき、教師にもワークライフバランスを認めて当然か。賛否は真っ二つに割れている。
 4人はそれぞれ別の勤務先の入学式を欠席し、自分の子どもの小中高校の入学式に出席した。うち3人は女性教諭。残る男性教諭は子ども2人の入学式が重なり、妻と手分けをする必要が生じたためだという。
 いずれも事前に校長に相談して有給休暇を認められており、手続き上は問題がなかった。



担任が我が子の入学式に出席するために勤務先の学校の入学式に欠席した問題。
何とも難しい問題ではある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 12 / 12

  1. 【3372474】 投稿者: Kira  (ID:DO01iWA/Raw) 投稿日時:2014年 04月 30日 16:20

    この件、詳しく知らないのですが、「埼玉の県立高校で、新入生の担任教諭4人が入学式を欠席した」と言うのは県立の別々の学校で1人ずつ計4人の教諭と言うことでしょうか?それとも1つの県立高校で4人?
    もし後者とした場合何クラスあったのかな?
    まさか4クラスで全担任欠席だったらちょっと笑えないかもだけど、きっと10クラス近くあるんでしょうね。

  2. 【3372870】 投稿者: ↑  (ID:WbiEjjWaVCM) 投稿日時:2014年 04月 30日 23:26

    同じ高校ではありません。
    今回の騒ぎを受け、全県調査した結果わかったことです。。
    有給休暇は上司の許可があって初めて取得可能なので、同じ高校で一斉には認められないでしょう。

  3. 【3382497】 投稿者: これがフツーだよね  (ID:/Oy8sOvdxY.) 投稿日時:2014年 05月 10日 14:13

    >民間の入社式で 人事の研修担当が当日休暇はとりません。別の日に取得します

    ↑に尽きる。
    休み取りたいと言った先生も先生だけど許可した校長もヘンだ。
    会社勤めなら、どんな有料ホワイト企業でもあり得ない。
    しかも先生の息子さんはもう大きな高校生なんでしょ?!「ママが来てくれない‥」って泣くお年頃ではない!

  4. 【3382525】 投稿者: 赤い彗星  (ID:HTaZVxeDb6k) 投稿日時:2014年 05月 10日 14:35

    民間と公務員じゃ、入職時の人の意識からしてして違うから当たり前だといっとんだろ。



    w

「ニュースに戻る」

現在のページ: 12 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す