最終更新:

82
Comment

【804549】杉並区和田中の夜スペに東京都が待った

投稿者: なんでも民間   (ID:WEc4Om7cxo.) 投稿日時:2008年 01月 08日 07:01

民間出身校長のいる杉並区和田中で行われようとしていた夜間授業に対して、
東京都が待ったをかけました。東京都の反対はよかった。
みなさまどう思われますか?


夜スペは入塾試験もあり、サピックスが支援しており、月謝も取る方式だそうです。
対象も中位層で、受験対策だというから、塾そのものではないかと。
私自身、子供を杉並区の他公立中に通わせましたが、
学力差が激しく、上は国立開成、下は授業に出るのがやっとという状況でした。
40人のクラスに対して同じ授業を行うため、上位はたいくつ、下位はわからない、です。
私が子供だったころに比べて、格段に授業内容が簡単だというのに。
今のやり方をさらに夜間塾を重ねても底上げにならない。
先生を増やして、昼間の授業に習熟度別を設けた方がいいと思うのです。


当方は共働きである程度余裕があったので、塾へ通わせましたが、
うちのような難関国私立を受けた生徒は、授業中内職しています。
自分でやっておいてなんですが、結局、経済力が学力を制することになってしまって
本当にいいのかなあ、と、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【806494】 投稿者: 区民  (ID:MtXLtirNKgQ) 投稿日時:2008年 01月 10日 14:34

    真の教育の意味 さま
    今回のサピの授業はある程度のレベルの子を試験で選別して行うという点がお気に障るようですが、
    和田中ではすでに以前から土曜日を利用して、理解に時間がかかる子については補習をしていると聞いています。上位層をバックアップする体制が今の公立の授業時間内では取れないのでこういう方法を試してみている、と私はは理解しています。
    我が子の通う中学でも保護者の有志や地元のボランティアを募って定期試験前に1,2回試験対策をしています。授業ではなくて生徒各自が用意した問題を補佐してあげる程度ですが。
    また、習熟度別授業も日常的に行っていますよ。国語と数学について、自己申告制で発展コースと基礎固めコースというのがあります。和田中でやっているかどうかは確認していませんが。

    この問題がニュースになった頃、朝のワイドショーに出演した和田中の校長と居合わせたコメンテーターの教育評論家(名前失念)は、こういったいろいろな情報がきちんと伝わらないのに塾と中学が・・・みたいな部分だけ誇張して報道をされるのが一番困る、といっていました。

  2. 【806515】 投稿者: 木星  (ID:OO64Z9IA77Y) 投稿日時:2008年 01月 10日 14:56

    真の教育の意味 さん 危機感がないさん も同じようなことを感じていらっしゃるかもしれません。
     
    何かを大勢で行うとき序列は必ずつくものです。しかしそれは評価する側の一方的な
    評価基準によることが多いものです。学力や偏差値至上主義の親が多い故、現在の状態に
    なっていると思います。
     多くの方が感じている格差です。格差感は、社会を荒廃させます。それは過去の歴史からも分かると思います。それには先ず親が教育はお金のあるもの勝ち(お金をかけないと優秀にならない)学力がある方が人間的価値や可能性があるという感覚を持たないことです。それは決して努力を怠ると言う意味ではありません。将来社会の変化に対応しながら生きていく力をつけるには、何が必要なのか?
    またその力を得るには、学力だけでよいのか?また子ども自身がすべき事、親や大人が手助けするべき事、にもわけられます。親がすべき事の中に、色々な経験をさせ自立心を養う事は皆様周知のことと思います。しかし近年この部分が育っていない若者がいるように思います。よく東大を目指して塾生活を長く続けると燃え尽きると言われていますが、私は燃え尽きるのではなく目標を見失いなうのだと思います。自分の進みたい道を決めるための経験と学力のバランス関係は意外と重要だと思います。世間で言う勉強だけをする事が学力向上に結びつくわけではないと感じているのですが、皆様どう思われますか?
     
    学びは一生続くものです。何をどのようにして学ぶのか、これを考えられる力を付けるには
    独学ができる事が最もハイレベルな事だと思います。塾のカリスマ講師に一生面倒見てもらうわけにはいかないのですから。 
     
    公立に関わる養育者、親は私立と同じ道を歩むのではなく違う道を通って最後は抜くと言う
    発想を持ち試行錯誤を続けて行かなくてはいけないと感じております。
     
    仮に夜スペが、中止となっても頭を使ってできることは沢山あるはずです。悲観的にならなくて良いと思いますよ。

  3. 【806522】 投稿者: 実験教室  (ID:h7Pg8cjdoPc) 投稿日時:2008年 01月 10日 15:06

    公立中学で塾通いをさせたい親は、たくさんいます。
    しかし、通ってみて安かろう悪かろうであれば行かせない親も出て当然です。
    「自分に合った塾選びをする選択肢の一つ」として捕らえる程度のことで考えればよいのではないでしょうか。

  4. 【806553】 投稿者: 危機感がない  (ID:Yysn.nuwVfI) 投稿日時:2008年 01月 10日 15:48

    区民 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 和田中ではすでに以前から土曜日を利用して、理解に時間がかかる子については補習をしていると聞いています。上位層をバックアップする体制が今の公立の授業時間内では取れないのでこういう方法を試してみている、と私はは理解しています。
     
    > この問題がニュースになった頃、朝のワイドショーに出演した和田中の校長と居合わせたコメンテーターの教育評論家(名前失念)は、こういったいろいろな情報がきちんと伝わらないのに塾と中学が・・・みたいな部分だけ誇張して報道をされるのが一番困る、といっていました。
     
    http://www.asahi.com/edu/news/TKY200801090317.htmlより
     
    「上位層を伸ばすことに公立校は関心が薄かったが、教師に何もかも求めるのは無理。だから塾の力を借りる」と藤原和博校長は言う。

    藤原校長は「下の子への取り組みはいくらやっても批判されないのに、上の子をもっと出来るようにすると言った途端に公平性とか平等とか言われる」と不満げだった。
      
    また、藤原校長は3月で退任ですが、代田新校長も民間出身です。
    抱負もすでに述べています。この路線は引き継いでいくのでしょう。
    http://www.wadachu.info/toppage.php


  5. 【806561】 投稿者: 容認されたみたいですね  (ID:l.9cLp8Nl.w) 投稿日時:2008年 01月 10日 16:05

    うちの学校でもやって欲しい・・・


    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/scholastic_ability/?1199945105

    <夜間授業>都教委が和田中の計画を一転容認
    1月10日2時31分配信 毎日新聞


     東京都杉並区立和田中(藤原和博校長)で実施予定だった夜間授業「夜スペシャル」に、
    都教委が事実上の「中止」を指導した問題で、都教委は9日、「学校の公共性確保などの
    課題が解決すれば問題ない」と、容認する姿勢を示した。一方、区は指導内容について
    再検討した上で、23日までに都教委に伝える方針を決め、「26日から授業を始めたい」
    としている。

  6. 【806784】 投稿者: なんでも民間  (ID:WEc4Om7cxo.) 投稿日時:2008年 01月 10日 21:29

    > 書き忘れましたが、当然 英・数などの主要教科のみのことです。


    了解しました。


    > 先生の給料は?それも予算です


    もちろん、税金で。教育は見えにくいですが国の力です。


    > 臨時の塾講師の支払いは?
    > 民間を頼む?矛盾していませんか?


    矛盾していないつもりです。
    塾がいけない塾講師がいけないと反対しているのではなく、
    義務教育である公立中学の中で塾が入り込んで受験指導することを懸念しています。
    塾講師でもいいのではと書いたのは、普通の授業を教える時間講師として
    教える力があるのならという意味です。


    > 習っていることが違うのに、同じテストをするのは現実的ですか?
    > レベルが違うからこそ、習熟別に授業をするわけですよね。
    > テストのレベルはどこに合わせるのでしょう?????


    あまり難しく考えていませんでしたが、同じテストの中に難しい問題
    からやさしい問題まで組み入れたらどうなのですか?
    私の子供が通った中学ではそうなっていましたよ。
    先生の力の見せ所じゃありませんか。
    簡単な問題を出して、どの子も良い点となっても困ります。
    同じ問題で評価していただき、都立の内申比率分がおかしなことに
    ならないようにしていただかないと。


    > 自分で学習できるかどうかは、今の議論ではありません
    > 結局、学びたければ、家庭で何とかするより仕方がないということですか?


    いえいえ、学校の中でしっかりと、習熟度も考慮した学習をしていくことが
    重要だと思います。
    和田中の試みは希望者とのことですから、学習意欲があり塾の受験指導が
    受けたい子に対して施される授業ではないのですか?
    それ、何も学校でやる必要なくて、塾でやればいいのに、というのが私の主張です。


    > 今まで、教育委員会が、それぞれの学校にダメだしをしてきたことが、
    > 公立の凋落の原因の一つだと思っています。


    たしかにダメだしだったこともあるかも知れませんが、
    義務教育である公立中学を使って、一部の生徒に、
    私塾が受験指導することにOKすることの方が
    公立の根本を揺るがすと思います。OKしてしまったようで、残念です。


    > 現実的に、公立の教員で習熟度別で行うことは、現時点では絵に描いた餅だと思っています。


    書こうかどうか迷いましたが、私の子供が通う中学ではやっていました。
    臨時講師が来ていました。実際には、少数の学校でできているみたいです。
    また、先生が生徒のために独自プリントを作って受験指導していました。

  7. 【806788】 投稿者: なんでも民間  (ID:WEc4Om7cxo.) 投稿日時:2008年 01月 10日 21:34

    認識不足様、


    調べれば簡単にわかることをお恥ずかしい限りでした。
    確かにうちの子供も習熟度授業を受けておりましたが
    それが他でも実施されているのか、自信なくて、
    単独でやっていたのではないかと思っていました。

  8. 【806995】 投稿者: なんでも民間  (ID:WEc4Om7cxo.) 投稿日時:2008年 01月 11日 08:23

    > 公立の中学校側が生徒に身につけさせたいと考えている「学力」と
    > 各高校側(国公私立とも)が入試で生徒に求める「学力」との間に
    > かなりの温度差があるのではないでしょうか?


    国私立難関の高校受験問題は異常です。でも、こういった学校や
    日比谷・西などトップ校を除くと、
    中学と高校とで求める学力には差がないのではありませんか。
    和田中が吹きこぼれといって力を入れている層では、
    英検2級をとったり今回の塾による受験指導をして、
    目指すのはトップ校、エリートということなのか。。。


    > 他の中学でも同様の企画をやりたいならやればいいだけの話しです。


    いやぁ、私学・私塾志向が浸透している土壌がある中で
    このようなことを他も始めたら歯止めなくなるでしょう。
    公教育破壊まで進みそうです。
    同じ試みが小学校におりて来そうですからね。
    どなたか書かれていましたが、地域の小さい塾直撃でしょうし、
    教師の職務もあいまいになってしまう。
    民間出身の校長ですから、学習指導力ない教師は塾指導まかせになりそう。
    その教師が杉並の他校へ回ってきたりして。。。


    講師はサピックス、やることは受験塾そのものですから、
    サピックスに遅れてはならじと、少子化の状況生徒がほしい大手塾は
    やりたくてしょうがないでしょう。
    学校での塾で物足りない子は、その塾が実施している上のコースへ
    ついていくのが難しければ個別指導塾へと容易に導くことができる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す